カメラレビュー ILCE-7SM3SONYSONY α7Sⅲα7Sⅲ 動画クリエイターに本気でおすすめのカメラ「SONY α7SⅢ」レビュー 小野友暉 どうも、関西写真部SHAREの小野友暉(@yu_ki__kono)です。 今回「SONY α7SⅢ(ILCE-7SM3)」を購入したので、レビューをお届けしたいと思います。 結論からいうと映像・動画クリエイターに本気でおすすめ... 2021年1月2日 小野友暉
カメラレビュー LeicaLeica Q2コンデジコンパクトデジタルカメラ 日常を芸術的に!高級コンパクトデジタルカメラ「ライカ Q2」レビュー 小野友暉 どうも、関西写真部SHAREの小野友暉です。 今更ではありますが、ライカの高級コンパクトデジタルカメラ「ライカ Q2」を購入したので、レビューをお届けしたいと思います。 「ライカ Q2」は2015年に発売され「最も売れたライ... 2020年10月1日 小野友暉
カメラレビュー FUJIFILMFUJIFILM X-T4カメラレビューミラーレス一眼カメラ X-Tシリーズ初のボディ内手ぶれ補正搭載「FUJIFILM X-T4」購入! X-T3と比較も みなさんどうも!関西写真部SHARE ライターのきじです 昨年に長年使用していたCanonの一眼レフから思い切ってFUJIFILMに乗り換え、X-T3を愛用していました。 X-T3の購入から半年ほど経ったとき、X-Tシリーズ初のボディ内手... 2020年6月12日 きじ
カメラレビュー EOS 6D Mark Ⅱカメラレビュー一眼レフ Canon EOS 6D Mark Ⅱレビュー!初めてのフルサイズにおすすめの一台 つばさ 一眼レフを買い替えました!関西写真部SHAREライターのつばさです。 以前はエントリー向けカメラ、EOS Kiss X3(2010年発売)を利用していましたが、新たにフルサイズ一眼レフ「Canon EOS 6D Mark Ⅱ」を購... 2020年6月4日 益田翼
カメラレビュー RICOHRICOH GR IIIスナップ スナップも風景もポートレートも鳥カフェ撮影もRICOH GRⅢが最強! げん どうも、インコを見ているだけで幸せ指数が5割上がっちゃうげんです。 今回は僕が愛用しているスナップカメラ「RICOH GRⅢ」のレビュー記事です。 もう、記事の結論を言いますと、GRⅢは最高のカメラです。 なぜなら、軽くて、小さく... 2020年4月11日 げん
カメラレビュー Blackmagic Pocket Cinema Camera 4Kシネマカメラ動画撮影動画編集 ポケットシネマカメラ「Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K」でRAW撮影! 小野友暉 どうも、関西写真部SHAREの小野友暉です。 今回、映像のRAW撮影ができるポケットシネマカメラ「Blackmagic Pocket Cinema Camera 4K」(以下BMPCC)を購入したので実写レビューを書いていきたい... 2020年4月6日 小野友暉
カメラレビュー 6100万画素ILCE-7RM4SONYSONY α7RⅣ 世界初の6100万画素フルサイズセンサー搭載 SONY α7RⅣを購入!α7RⅢと比較 小野友暉 どうも、関西写真部SHAREの小野友暉(@yu_ki__kono)です。 以前、世界初の6100万画素フルサイズセンサーを搭載したSONY α7RⅣについての記事を書きましたが、今回なんとSONY α7RⅣを購入しました。 ... 2019年10月24日 小野友暉
カメラレビュー FUJIFILMGFX50Rミラーレスミラーレス一眼 ミラーレス中判デジタルカメラ「FUJIFILM GFX50R」実写レビュー 小野友暉 どうも、カメラマンの小野友暉です! 今回なんと、ミラーレス中判デジタルカメラの「FUJIFILM(富士フィルム) GFX50R」を購入しました。そして早速撮影してみたので、使用感などの実写レビューを書いていきたいと思います。作... 2019年8月12日 小野友暉
カメラレビュー 360°カメラ360度カメラRICOHTHETA Z1 1型センサー搭載!超高画質の360度カメラ「RICOH THETA Z1」レビュー 2019年5月24日に360度カメラのRICOH THETAシリーズの最高画質を実現したフラグシップモデル、「RICOH THETA Z1」が発売されました。従来のエントリーモデル「THETA SC」、スタンダードモデル「THETA V」か... 2019年6月4日 小野友暉
カメラレビュー APS-CFUJIFILMX-T3ミラーレス 「FUJIFILM X-T3」購入後から約3ヶ月使用してみてからの製品レビュー 小野友暉 どうも、関西写真部SHARE代表でプロカメラマンの小野です! 2018年9月20日にFUJIFILM(富士フィルム)から発売された『FUJIFILM X-T3』を購入してから、約3ヶ月が経ちました。本記事ではX-T3を実際に3... 2018年12月4日 小野友暉
カメラレビュー NikonEMニコンフィルム一眼レフ フィルム初心者や、ぶらぶら歩きのお供に。コンパクトなフィルム一眼レフNikonEMの魅力 今回は、自身も愛用中のフィルム一眼レフカメラ「NikonEM」の魅力をご紹介します。 1980年に発売されたこのカメラ。“リトルニコン”という愛称で呼ばれ、その名の通り従来のニコンらしからぬ、軽量でコンパクトなボディです。機能もマニュア... 2018年9月30日 関西写真部SHARE
カメラレビュー SONYα7RⅢフルサイズミラーレス一眼 4K動画の撮れるフルサイズの高画素ミラーレスカメラ SONY(ソニー)α7RⅢ レビュー 小野友暉 どうも、プロカメラマンの小野友暉です! 今回は、昨年2017年11月27日にソニーから発売された、有効画素数約4240万の超高解像度のフルサイズミラーレス一眼カメラ「SONY(ソニー) α7RⅢ」の購入レビューを書いていきます... 2018年9月28日 小野友暉
カメラレビュー トイデジハリネズミカメラ 表現系デジタルカメラのキング「Digital Harinezumi 4.0」のご紹介 一眼レフ?ミラーレス?キレイに撮るだけが写真じゃない、もっとワクワクするカメラを使ってみたい! そんなあなたにはトイカメラがオススメ!独特な色合いやノイズ、周辺減光・・・色々な要素が絡み合い、どんな写真が撮れたのかワクワクします。 なか... 2018年9月21日 関西写真部SHARE