
自分の好きな写真を選んで「オリジナルフォトカレンダー」を作ろう!
今回は、世界で1つだけのフォトカレンダーを作れるサービスをご紹介いたします。子供の写真や旅行先で撮影した景色など、お気に入りの写真を入れれば新しい月のはじまりも気持ちよく迎えられそうです。
自宅用はもちろん、プレゼントにも人気のフォトグッズなので、ぜひ最後までチェックしてくださいね。
どこで作る?フォトカレンダーサービスの選び方
フォトカレンダーサービスを選ぶときは、どのような基準でどのようなところを選べばいいのでしょうか?ここではフォトカレンダーサービスを選ぶときの選び方をご紹介いたします。
写真のプリントがキレイな仕上がり
フォトカレンダーを作るなら、重視したいのは「写真のキレイさ」という方も多いはず!
実際に、選ぶサービスによってプリントの仕上がりが異なるので、プリントがキレイな仕上がり化どうかはあらかじめ調べておいた方がいいでしょう。
特に、フォトブック作成のサービスも提供しているお店であれば、写真のプリント技術が高めの場所が多い傾向があります。
そのため、鮮明でキレイな写真を印刷してカレンダーを作りたいという方は、フォトブック取扱店かどうかもチェックしてみてください!
はじまり月を選べる
はじまり月は、通常のカレンダーや手帳を選ぶときにも重視したいポイントではないでしょうか?
カレンダーのはじまり月は、1月・4月・7月・10月・12月など1年の節目の月からはじまるものは多くあります。
例えば、1月は「新年」、4月は「新年度」、7月は「決算後の新しい月」、10月は海外での「新年度」として節目となっています。
その1年使い続けるカレンダーなので、あなたが1番使いやすいと感じる月からはじまるカレンダーを選ぶようにしましょう。
お洒落なデザインにできる編集機能つき
フォトカレンダーサービスによって、どこまで凝ったデザインにできるのかが違います。
デザインのテンプレートはカスタマイズなしのフォトカレンダーサービスもあれば、はじまり月の選択ができたり記念日の日付に印や文字入れができたりするサービスもあります。
「お気に入りのカレンダーのデザインを作りたい!」という方は、このような編集機能がついているフォトカレンダーのサービスを選ぶと楽しく作成できるはずです!
カレンダーの種類が豊富
毎日使うカレンダーだからこそ、毎日チェックしやすいカレンダーを選ぶことは大事です。
カレンダーの種類にはいくつかあり、机に飾る「卓上カレンダー」、リビングなどに飾りやすい「壁掛けカレンダー」、12ヶ月分を一気に見れる「ポスターカレンダー」などがあります。
スケジュールを書き込まずに、日にちと週をチェックしたい場合は卓上カレンダーやポスターカレンダーがシンプルで見やすくておすすめです。逆に、月の予定をしっかり書き込みたい方は、壁掛けカレンダーだとスケジュール管理がしやすく、家族の予定も一覧できるのでおすすめです。
オリジナルフォトカレンダー作成サービス 14選
スマホやパソコンで手軽にフォトカレンダーを作れるサービスを集めました。はじまり月を選べたり、自由にデザインを編集できたり、オシャレなカレンダーを作れます。
富士フイルム COYOMIカレンダー 【クーポン付き】
出典:https://fujifilmmall.jp/calendar/
富士フィルムのCOYOMIカレンダーは、卓上タイプと壁掛けタイプの2種類があります。
壁掛けタイプでは、A3サイズのリングとじタイプと月別シートをまとめたシートタイプをA4かA3から選べます。1枚に複数の写真を入れることができるので、お気に入りの写真を沢山入れて眺められるところが嬉しいです。
デザインのテンプレートも豊富なので、使いやすいカレンダーを選びたい方にもおすすめ!写真が大きく見やすいので、写真アルバムを飾っているような気分で、カレンダーのチェックもできちゃいます!
クーポンコード:KANCOYOMIB20
内容:20%OFF・送料無料
使用期限:2021年12月末日まで
本クーポンは、ネット限定「宅配受取」専用クーポンです。
「写真専門店受取」「セブンーイレブン受取」ではご利用いただけません。
TOLOT フォトカレンダー
出典:tolot.com
TLOTでは、卓上タイプと壁掛けタイプのフォトカレンダーを作ることができます。
卓上タイプは1月はじまりと4月はじまりから選ぶことができ、デザインのテンプレートもシーンに合わせて選べます。写真を立てる木製スタンドは、色や木目がそれぞれ異なりランダムに届くので、届いてからの楽しみもバッチリです!壁掛けタイプは1ヶ月分ずつ購入することができ、月はじまり関係なく選べるのがポイント!写真の形は正方形でも縦長でも横長でも対応しているので、お気に入りの写真をなんでもカレンダーにできちゃいます。
作成画面上では1ヶ月分に使える写真は1枚だけですが、画像ソフトなどを使って自分で1枚の写真にすることで複数の写真を当てはめることもできます。
フォトレボ かべかけカレンダー
高品質・低価格・短納期でサービスを提供している「PhotoRevo」。
PhotoRevoのカレンダーは、半光沢紙を使ったしっかりした髪質のフォトカレンダーです。リング式なので毎月めくることで月を変更でき、取り外しも可能!カレンダーを切り外すタイプでないので使い終わった後のカレンダーの保管も簡単!
写真は7色インクを使用しており、繊細に色彩を表現し、小さい文字や細かい線まで印刷できます。より綺麗に写真な写真が印刷されたカレンダーを求めている方は、PhotoRevoはおすすめです!
PDAY フォトカレンダー
出典:https://www.koide.jp/service/printmenu/calendar/pday/
PDAYはアプリ上で簡単にフォトカレンダーが作れるカレンダーサービス。
カレンダーの種類は、卓上カレンダー(ポストカードタイプ・リングタイプ)と壁掛けカレンダー(フックアナタイプ)から選べます。ポスタータイプの卓上カレンダーは6〜12枚、リングタイプの卓上カレンダーと壁掛けカレンダーは6〜12枚、または27〜54枚のコラージュ画像から作ることができます。写真は縦横・正方形のどれにもタイプしており、背景のカラーバリエーションも豊富です!
1枚に2ヶ月分のカレンダーを表示させることもできるので、2ヶ月カレンダーが好みの方にもおすすめです。
Mags Inc. フォトカレンダー
出典:https://www.magsinc.jp/jpn/pages/calendar
Mags Inc.では、バーバパパやかわいいキャラクターのカレンダーのデザインテンプレートもあります!
子供から大人まで楽しく使えるフォトカレンダーです。カレンダーには月めくりタイプと日めくりタイプがあり、卓上カレンダーと壁掛けカレンダーの用意があります。フォトカレンダーには珍しい日めくりタイプでは、毎日新しい写真を楽しめるので、自分用としてもプレゼント用としてもおすすめです!
日本の祝日が記載されているカレンダーと、祝日なしカレンダーがあるので、海外に住んでいる方は祝日なしカレンダーも選べます。
パレットプラザ フォトカレンダー
パレットプラザの壁掛けカレンダーは単品で購入が可能!1ページにカレンダーの月を1ヶ月から、2ヶ月、6ヶ月、12ヶ月分から選べて、開始月も自由に選べます。
デザインはシンプルなデザインからスヌーピーとミッフィーのキャラクターデザインまで種類が豊富。全13種類から選べます。1枚の用紙につき1枚の写真を印刷でき、縦・横・スクエアのどれでもOK!卓上カレンダーは、4月始まりで、1ページにつき1ヶ月か2ヶ月分のカレンダーが印字されたフォトカレンダーを作れます。デザインレイアウトは6種類から選べて、リングとじタイプとフレーム(ポストカードタイプ)の2タイプから選べます。
ALBUS オリジナルフォトカレンダー
出典:https://albus.in/post-6010/
ALUBUSでは、紙とハンカチでもフォトカレンダーを作成できます!他にはあまりないハンカチフォトカレンダーは、贈り物にもぴったりです!
紙のフォトカレンダーは、スタイリッシュでおしゃれなデザイン。雑誌の1ページのような1ヶ月カレンダーで、クリップなどに挟んで壁にかけておいても雰囲気が出ます。「せっかくのお気に入り写真なのに、月が終わったから使えないのはもったいない」という方のために、 3つのフォトスタンドがついてくるので、月を過ぎてもスタンドに入れ直して飾ることもできます。写真データはデジタルデータでもフィルムデータでもOK。昔とったフィルムの写真をカレンダーにしてみるのもおもしろいかもしれませんね!
Calenp オリジナルカレンダー
Calenpでは、結婚記念日や子供の誕生日など、記念日月から始まるカレンダーを作ることができます。
記念日を登録することで、カレンダーに印や文字の印字も可能!数字のフォントも好きなものから選べて、日曜日はじまりと月曜日はじまりも選べます。
ロゴを入れることもできるので、お店を持っている方はお店のロゴを入れて店頭に飾ってもおしゃれです。最新のデジタル印刷機を使っているので、高品質プリントされた写真を楽しむことができます。
ビスタプリント フォトカレンダー
ビスタプリントでは、壁掛けカレンダー、卓上カレンダー、ポスターカレンダーの 3種類からオリジナルカレンダーを作れます。
壁掛けカレンダーでは、誕生日や記念日の日付に文字入れやアイコンを入れることができます。
開始付きは何月でもOK!写真の配置もPC上で簡単にカスタマイズできます。写真の枚数は、1ページに月6枚までで、たくさん写真を入れたい方にもピッタリです。卓上カレンダーの場合も日付編集可能!好きなテンプレートから選べて、ページ枚に違うデザインにすることもできます。
ポスターカレンダーは、A3、A2、A1サイズから選べます!
OKURU フォトカレンダー
出典:https://okuru-photo.jp/calendar
フォトギフトサービスOKURUでは、シンプルでおしゃれなフォトカレンダーを作成できます。
カレンダーの種類は、壁にも机にも飾れる「ボックスタイプ」、「卓上タイプ」、「クリアケースタイプ」、壁にかけられる「A4シートタイプ」、「壁掛けタイプ」の5種類があります。
アプリ上でテンプレートに写真を当てはめてカスタマイズしていくので、作成も簡単です!
MYBOOK カレンダー
フォトブックサービスを展開している「MYBOOK」のフォトカレンダー。
カレンダーの種類は「壁掛けカレンダー」「日めくりカレンダー」「卓上(ポストカード)カレンダー」「365(万年)カレンダー」の4種類あります。日めくりカレンダーは、28枚の写真と暦をそれぞれリングでまとめているもので、毎日日をめくり、好きな写真を飾ることができます。365カレンダーは1日1ページ1枚の写真を日めくりにしているので、記念日や子供の成長を日記のようにカレンダー化することができます。写真が映える髪質を使っているので、綺麗な写真をそのまま印刷したい方にもぴったりです。
カレンダー研究所 フォトカレンダー
カレンダー研究所は、オリジナルカレンダー作成サービスを提供しているサイトです。
壁掛けカレンダー、卓上カレンダー、ポスターカレンダーから選べます。壁掛けカレンダーの中の1つにごまいカレンダーがあり、これは1ページで3ヶ月のカレンダーが見られるタイプです。写真が大きめに印刷されているので、ポスターを飾っているような感覚で部屋に置くことができます。壁掛けタイプも卓上リングカレンダーもリングの取り外しが可能なのでなので、カレンダーを使い終わった後も入れ替えたり、カレンダー部分を切り落とすことでフォトブックにもなります!
ガップリ! オリジナルカレンダー
出典:https://www.gappri.jp/calendar/
ガップリ!では、卓上カレンダー10種類、壁掛けカレンダー8種類の全18種類のテンプレートからオリジナルのカレンダーを作成できます。
卓上カレンダーと壁掛けカレンダーの他にも、掛け軸カレンダーやポスターカレンダーもあり、「大きめのカレンダーが欲しい」という方にもピッタリ!
IlustratorやPowerpointでテンプレートを選び、カスタマイズができます。サイズはIlutratorでの作成で、卓上カレンダーの場合「B6」か「A5変型」、壁掛けカレンダーは「A4」、Powerpointでの作成で卓上カレンダーの場合「A5」か「A5変型」、壁掛けカレンダーは「A 3」です。
オリジナル卓上カレンダー屋さん オリジナル卓上カレンダー
オリジナル卓上カレンダー屋さんは、印刷サービスを提供しているTAIYODOのカレンダー作成サービス。
記念日や家族との思い出に卓上カレンダーを作りたい方におすすめです。1月、4月、6月、9月など何月はじまりでも対応可能で、デザインテンプレートも80種類以上!1ページに1ヶ月表示と 2ヶ月表示のどちらかを選べます。髪質は最高級のマットコート紙で絵柄も鮮やかに表現されます。ただし3部からの注文のみになるので、友達や家族に配りたい場合や、ギフトや販売目的でのカレンダー作りをしたい方向けのサービスになります。
まとめ
「ぜひ欲しい!」と思えるフォトカレンダーは見つかりましたか?
とっておきの1年を過ごすためにも、お気に入りの写真を添えたオリジナルカレンダーを作ってみてはいかがでしょうか!
気になる方はぜひ、この記事を参考にフォトカレンダーを作ってみてください!