
関西の子連れお出かけにおすすめのスポット特集〜!
ハイハイ時期の赤ちゃんも、歩きはじめの1歳も、歩けるけど心配もある2歳も、1日満足に遊べる場所を集めました。
この記事の目次
- 関西の子連れお出かけスポット!ママが選ぶオススメ20選
- 1大阪城公園
- 2USJ
- 3ATCあそびマーレ
- 4ボーネルンド | グランフロント大阪
- 5海遊館・大阪港
- 6空庭温泉
- 7靱公園
- 8京都水族館
- 9奈良公園
- 10西宮ガーデンズ
- 11梅田スカイビル
- 12りんくうプレミアム・アウトレット
- 13ボーネルンド プレイヴィル 天王寺公園
- 14てんしば 天王寺
- 15Zoo Adventure ルクア大阪店
- 16モーリーファンタジー 野田イオン
- 17森ノ宮
- 18枚方パーク
- 19モーリーファンタジー | リンクス梅田
- 20西梅田公園
- 21神州温泉あるごの湯
- 22ハーベストの丘
- 23コストコホールセール 尼崎倉庫店
- 24セブンパーク
- 25コスモタワー展望台
- 26大阪市下水道科学館
- 27淡路島 のじまスコーラ
- 28淡路島 国営明石海峡公園
- 29神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール
- 30安満遺跡公園
- 31扇町公園
- 子供の思い出を残す!ママが使いやすいカメラ
- まとめ
関西の子連れお出かけスポット!ママが選ぶオススメ20選
赤ちゃんも楽しめて、ママもストレスを感じないお出かけスポットを集めました。
1大阪城公園
JR大阪環状線「大阪城公園」駅は、お散歩するだけでも楽しい緑豊かな癒しスポットです。
駅周辺には家族連れで入りやすい広々としたカフェ・レストランが並んでいます。駅からエレベーターで降りた1階には授乳室があります。
大阪城公園の魅力は、大阪城のある上まで上らなくても駅周辺で十分楽しめるところ!大阪城までの道は坂が多いので、ベビーカーで上り下りするのが危険に感じる方も多いと思います。
私はパパと行った時は大阪城の目の前まで行きましたが、息子と2人でお散歩しに行く時は公園の中を散歩しています。
平日は特に人通りも自転車も少ないので、歩き始めの子供も安心してお散歩できます!緑豊かでロケーション最高なので、晴れている日は写真が綺麗に撮れるところがママには嬉しいポイント。
所々に日陰や休憩できるベンチがあるので、駅前のコンビニで飲み物やデザートを買ってピクニックするのも良いですよね。(公園に入るとコンビニがあまりないので気をつけてください!)
大阪城公園の魅力は川もあるところ。水がキラキラして、運が良ければ亀が泳いでいるところを見れますよ〜!
観光にはもちろん、ママと子供の日常のお散歩や歩く練習、自転車の訓練にも安全安心な場所です。
公式サイト | https://www.osakacastlepark.jp/?lang=ja |
マップ |
2USJ
「赤ちゃんとのUSJって実際楽しいの?」と気になるママさん。“普段は見れない景色で刺激をもらう場所”、“写真や動画を撮る場所”として行けば十分楽しめますよ!ベビーカー置き場が各エリアにあるので、途中で抱っこしたい時に置けるのが便利です。
アトラクションは身長制限があり1歳すぎでもほとんど乗れないので、3才以上のお子さんから楽しめるようになってくるかなと思います。
パーク内でスタッフに赤ちゃんが乗れるアトラクションを尋ねたところ、ワンダーランドのメリーゴーランドは膝の上に乗せれる子供であればOKとのこと。
ワンダーランドは上写真のようなフォトスポットもあるので赤ちゃんも楽しめそうです。私はアトラクションに乗れない分、ショーを見たり、写真や動画を沢山撮ったりしました。
1歳赤ちゃんとのUSJをYouTubeにもアップしているので、ぜひチェックしてみてください。
・写真や動画スポットが多いからSNS映えなベビーフォトを撮りたい人にぴったり
・散歩、食事、ショーで1日遊べる
公式サイト | https://www.usj.co.jp/web/ja/jp |
マップ |
3ATCあそびマーレ
親子で遊べる室内遊園地!大阪南港ATCのショップ「ATCあそびマーレ」。
とにかく1日中遊び尽くせるところが魅力的で、赤ちゃんから大きい子供まではしゃげます。4、5階のスペースの中には年齢別の遊び場があり、体を動かしたり知育おもちゃで遊んだりできます。無料ロッカーやベビーカー置き場があるので、ママも手ぶらで遊べるところが嬉しいです。
0〜1歳児も遊べるスペースは通販やおもちゃショップで見かける知育おもちゃや室内用遊具が沢山置いていて、子供が興味を示すおもちゃが知れたのもよかったです!
そしてこれだけ充実した遊び場でありながら利用料金も安いところが魅力的です。時間制ではなく1日の料金で、私が行った土日料金で…
- 大人1,100円×2
- 1歳600円
とコスパがいいところも最高です。
- 天候に左右されない室内施設!
- 一面にマットを敷き詰めていて0、1歳も安全に思いっきり遊べる
- 1日で子供の心も体も一気に成長する遊び場
公式サイト | https://atc-asobimare.jimdofree.com/ |
マップ |
4ボーネルンド | グランフロント大阪
グランフロント北館にあるボーネルンドは0歳から遊べて、知育や他の赤ちゃんとのコミュニケーションをとるのにとても良い場所です。
ボーネルンドで購入できるおもちゃが沢山置いてあり、赤ちゃんが頭を使って遊んでいるのを見れるのでママ・パパも楽しめます。赤ちゃんが遊べるスペースから小学生くらいの子供がアクティブに動き回れる遊具もあります。
中にはオムツ替えスペース、自動販売機があります。荷物はロッカーに入れれるので、両手フリーの状態で親も遊べるところが嬉しいポイント。
ボーネルンドにあるおもちゃは外のショップで購入できるので、子供が気に入ったおもちゃを帰りに買うことも可能。少し高価なおもちゃが多いので、「気になるおもちゃがるけど子供が遊ぶか分からないから試してみたい」という方にもおすすめです。
ボーネルンドの上の階にある無印良品の中には広々とした授乳室があり、ファミリーで入りやすいレストランも沢山あるので家族のお出かけにぜひ行ってみてください。
・座るところがあるから見守るママ&パパもリラックスできる
・知育おもちゃが充実し子供の成長を感じられる
公式サイト | https://www.bornelund.co.jp/ |
マップ |
5海遊館・大阪港
海の生き物に赤ちゃんも刺激を受けること間違いなし。ファミリーのお出かけに人気スポット海遊館。
ベビーカーを押しながらゆっくり歩けるので、休日仕事でお疲れのママ・パパさんもあまり体力を使わず癒されるところが魅力的です。
大きい水槽が沢山あるので写真を撮るのにもぴったり!
海遊館周辺には海がありサンタマリア号が見れたり、ショッピングモールでお買い物や食事を楽しめます。
また、レゴランドや動物と触れ合えるアニパなど、海遊館周辺も家族が1日中遊べるスポットが沢山あります。
・海遊館周辺も遊べるお店がたくさん!朝から夜まで過ごせる
・大阪港駅から徒歩5分。駅近なところも嬉しい
公式サイト | https://www.kaiyukan.com/ |
マップ |
6空庭温泉
JR大阪環状線「弁天町」駅のすぐ近くにある空庭温泉は写真で伝わらないほど魅力的すぎるスポット!!
予想以上の広さと、「天国に来たのかな?」と思うほど美しいロケーションに大人も日々の疲れを癒すことができます。
楽しめるのは温泉だけでなく、施設のあらゆる場所に昔ながらの射的ゲームやフードコート、ゴロゴロできちゃうソファースペースなど、近場で旅行気分を味わえます!
子供・大人用の浴衣は入場料に含まれており、普段は見れない子供の浴衣姿にシャッターが止まりません。
・子供ははしゃげて大人は体も心もリフレッシュできる最高のスペース
・浴衣で旅行気分。コスパ最強。
公式サイト | https://solaniwa.com/ |
マップ |
7靱公園
大阪でピクニックをするなら中央線・四ツ橋線「本町」駅近くの靱公園がオススメ。緑が豊かで温かい季節には綺麗な花がたくさん咲いています。
上写真のスペースだけでなく、奥には子供が遊べる遊具があります!
私はよく息子と歩く練習をしに来ています。小さい公園だと走り回る大きい子供とぶつからないか、道路に飛び出さないか心配でヒヤヒヤしますが、靱公園は広々しているので安心です。
梅田からのアクセス良好な場所でありながら、緑や花のある子供の遊び場にぴったりなスポットです。:」。・_
・心斎橋が近く、靱公園の周辺でも遊べる
公式サイト | https://www.osakapark.osgf.or.jp/utsubo/ |
マップ |
8京都水族館
京都へお出かけをするなら京都水族館がオススメ!個人的には海遊館と比べ、より近くでペンギンや魚を見れるように感じました。
イルカショーも行っているので見たい方は時間を調べてみてくださいね。館内には給湯シンクをそなえた授乳室やおむつを替える台が完備されているので赤ちゃん連れでも快適にまわれます。
京都水族館の周辺は広い芝生もあり、ベビーカーで入りやすいオシャレなカフェもあります。水族館内にもフードコートはありますが、グルメも楽しみたい方は周辺のカフェで食べる方が楽しめると思います。
レトロな電車があるので、乗り物好きな男の子が喜びそう!水族館の目の前の梅小路公園芝生広場でピクニックを楽しむのも◎
・水族館周辺も遊びスポットがいっぱい
・赤ちゃん連れに優しい授乳室などの施設
公式サイト | https://www.kyoto-aquarium.com/index.html |
マップ |
9奈良公園
大阪駅から乗り換えなしで奈良まで行ける!鹿と触れ合える奈良公園は赤ちゃんへの刺激たっぷり。
駅から奈良公園まで、風情のある街並みで大人も楽しめます。
また、世界遺産「興福寺」や大仏様のいる寺院「東大寺」など観光スポットもあります。桜や紅葉など季節ごとの景色やイベントが催されることもあるので、事前にその時期のイベントを調べておくと楽しめると思います。
・観光スポットが充実しており大人も楽しめる
・飲食店も充実!グルメ好きな方にも◎
公式サイト | https://www3.pref.nara.jp/park/ |
マップ |
10西宮ガーデンズ
兵庫県にある阪急「西宮北口」駅直結のショッピングモール西宮ガーデンズ。
屋上のガーデンに遊びスポットがあり、夏には水遊びをする子供達で賑わっています。上動画は有料の遊び場になりますが、ガーデンテラスは無料で楽しめるのでぜひ行ってみてください。
ガーデンズ内は美味しいお店が並んだ飲食フロア、可愛いベビー服店、映画館など、いろいろなお店があります。
・飲食店フロアは子供が食べやすいメニューが沢山
・駅直結でアクセス良好
公式サイト | https://nishinomiya-gardens.com/ |
マップ |
11梅田スカイビル
JR大阪駅から徒歩圏内で行ける人気の観光スポット梅田スカイビル。
大阪の景色を見渡せる展望台が有名ですが、1階の広場は歩き始めの子供も散歩しやすく、緑豊かな森で遊べます。
穴場スポットの森は写真映えするほど緑や花で溢れる景色となっており、都会の中心にいることを忘れるほど癒されます。
冬に長期的に開催されるクリスマスマーケットもとってもおすすめ!時々イベントも開催されているのでチェックしてみてください。
・展望台、美術館、映画館など、遊べる施設が満載
・大阪駅近だからスカイビル周辺で1日過ごせる
公式サイト | https://www.skybldg.co.jp/ |
マップ |
12りんくうプレミアム・アウトレット
ショッピングを楽しみたい方にはりんくうプレミアム・アウトレットがおすすめ!
お店の外観が可愛く、1階は子供がはしゃげるスペースになっているので、家族みんなが素敵な時間を過ごせること間違いなし。
海の見えるロケーション最高な場所も。芝生になっているので裸足でハイハイや歩く練習ができます。
セールをしている時は驚くほど服や雑貨が安いので、ベビー用品を買いに行く時はセールを狙ってお得にゲットしちゃいましょう!
・大人は買い物、子供は自由にはしゃげるスポット(迷子に要注意)
・セール期間中は人気ブランドのベビー服が激安
公式サイト | https://www.premiumoutlets.co.jp/rinku/ |
マップ |
13ボーネルンド プレイヴィル 天王寺公園
全国にあるボーネルンドの天王寺店。靴を脱いで室内遊びをするスペースと、靴を履いて絵具や遊具で遊ぶスペースがあります。
知育おもちゃが沢山あるので、赤ちゃんから脳を鍛えたいママ・パパにぴったり。価格は割高に感じますが、ボーネルンドショップやオンラインストアで販売されているおもちゃを試せるので、子供がどんなおもちゃに興味を示すか見れるのは嬉しいです。
ミニ滑り台やトランポリン、ボルダリングなど、体を動かしたい子供のための遊びも充実。
授乳室やおもつ替え台、鍵付きロッカールームも完備しているので母乳ママも安心して利用できます!
・親が座るソファーが多く楽ちん
・カラフルで写真映えするする室内
公式サイト | https://playville.bornelund.co.jp/ |
マップ |
14てんしば 天王寺
JR天王寺駅近くのてんしば!緑がいっぱいで週末はピクニックをしている家族やカップルで溢れています。
芝生が広いので子供の歩く練習やスポーツにぴったり。緑が広がっているのでロケーションも良く写真撮影でもSNS映えします。
周辺には天王寺動物園やお洒落なカフェ、ショッピングモールが充実しており1日遊べます。
観光スポットでありながら、広い芝生は週末も十分に遊べるスペースがあるのでお出かけ場所に悩んだときにぜひ行ってみてください。
・コンビニやカフェがありランチやお茶におすすめ
・てんしば周辺にも子連れ向けの遊びスポットが充実!
公式サイト | https://www.tennoji-park.jp/ |
マップ |
15Zoo Adventure ルクア大阪店
カフェZoo Adventureの中にあるキッズスペース。30分500円から遊べます。
写真には写っていませんが、滑り台やジャングルジムもあり、遊ぶスペースの中から大阪駅・電車を見渡せます。キッズバイクも数台あり、女の子の部屋にはベッドやキッチンがあります。
カフェの中なので狭いかな?と思って入りましたがジャングルジムは上に3階建になっていて沢山体を動かせます。
キッズスペースの周りにも机と椅子があり、美味しいドリンクを味わいながら子供が遊んでいる様子を見れます。
・登ったり、くぐったり、すべったり、思う存分はしゃげるジャングルジム
公式サイト | https://www.lucua.jp/shopguide/id780.html |
マップ |
16モーリーファンタジー 野田イオン
阪神・梅田駅から2駅の「阪神野田」駅すぐ近くの野田イオンの中にあるモーリーファンタジー。
ゲームセンターやフードコート、ベビー用品店が入っている階にあります。モノレールやキッチン、積み木などの頭を使うようなおもちゃから、登ったり、風船で遊んだりできる体を使うスペースがあります。
靴を脱いで遊ぶので、ハイハイや靴を履いて歩かないつたい歩きの赤ちゃんにも優しいです。
すごく広いわけではありませんが、フードコートや子供が遊べるゲームセンターが入っているので家族でのお出かけにおすすめです。他の階にはDAISOや雑貨、クレープ屋さん、大きいスーパーが入っています。
・カラフルなおもちゃが多く0歳からも楽しめる
・平日休日共に人が少なく遊びやすい
公式サイト | https://www.fantasy.co.jp/shoplist/shop3630/ |
マップ |
17森ノ宮
大阪城公園から一駅隣にある「森ノ宮」駅すぐ近くの公園。と〜〜っても広いので子供のお散歩にぴったりです。
スターバックスやカフェなど、オシャレなお店もあります。息子が1歳半になり、歩く事は上手になったのですが、まだショッピングモールや道路沿いの道を歩くのは怖いので、思いっきり遊べる森ノ宮公園はママもパパも安心です。
緑が沢山あるので写真映えもします!土日はテントを張ってゆったり過ごすファミリーの姿や、スポーツを楽しむ家族の姿も見られます。
ただ、自転車がよく走っているので前後に要注意。
・よちよち歩きの子供も思いっきり遊べる。大きい子供もスポーツを楽しめる。
・カフェがあるのでランチやお茶にもおすすめ
公式サイト | ー |
マップ |
18枚方パーク
テーマパークに行くなら「枚方パーク」がおすすめです。1歳児が乗れるアトラクションはメリーゴーランドで、ほとんどのアトラクションに乗る事はできませんが、出口近くに動物と触れ合えるコーナーがあったり、道が広いので小さな子供も安全に歩けます。
テーマパークでありながら楽しめるのはアトラクションだけでなく、花と緑と触れ合える写真映えスポットや、季節ごとにイベントも開催されています。
・小さいこも楽しめる動物触れ合い&餌やりがある
・フード店は子供も食べれるメニューが充実
公式サイト | http://www.hirakatapark.co.jp/ |
マップ |
19モーリーファンタジー | リンクス梅田
リンクス梅田5階にあるゲームセンターの奥にある遊び施設です。土日は大きい子供が多いので、まだ歩けな赤ちゃんと行くなら平日がオススメ。
0歳は無料で入れます!中には赤ちゃんが遊べるおもちゃスペースから滑り台、キッチンなどがあります。
そして大人もテンションが上がっちゃうメリーゴーランドも!入場料に含まれるので、0歳であれば無料で乗れます。
モーリーファンタジーのある階にはベビー服やDAISO、授乳室、オムツ替えスペースがあります。
・0歳はベビー&ママともに無料で楽しめる
・モーリーファンタジーの階はファミリー向けショップが充実
公式サイト | https://www.fantasy.co.jp/shoplist/shop5084/ |
マップ |
20西梅田公園
JR大阪駅から少し離れた場所にある西梅田公園は都会の真ん中でありながら静かで穏やかなひと時を過ごせる公園です。
ベンチが沢山あるので食事やドリンクをテイクアウトして食べている人も多く見かけます。子供用の遊具はないですが、歩き回ったり、自転車を漕いだり、ボール遊びをしたりできます。平日休日ともに午前中に行くのがおすすめ◎ 午後は広場でダンスの練習をしている人が多いので、子連れでのお散歩は朝に行くと自由に遊べます。
光が綺麗に入る公園なので写真が好きなママ・パパはシャッターが止まらないかも!? 大きな道路に囲まれているので、小さなお子さんは要注意。
- ピクニックや子供のお散歩練習にぴったり
- 周辺にはスターバックスやカフェが充実
- 階段好きな子供は大喜び!
21神州温泉あるごの湯
大阪・三国にある「あるごの湯」。子供の温泉デビューで行きました!
広々とした食事スペースで夕飯を食べ、お風呂に入り、休憩スペースでゆっくりして、アイスを食べて、最高の時間を過ごせます。色々な種類のお風呂があるので、子供がのぼせないように少しずつ入りました。
お風呂を出たところにある休憩スペースが広いのが子連れには魅力的。
4歳以下はお金がかからないので、大人の料金1人900円(土日祝)で楽しめます。バスタオルは別料金なので忘れずに!
- 1日遊んだ帰りに最高のリフレッシュ温泉
- 6種類のお風呂で子育ての疲れが吹き飛ぶ
- 人目を気にせず食事ができるスペース&スイーツも絶品
公式サイト | http://www.algo7.jp/spa/ |
料金 |
|
アクセス | 〒561-0823 大阪府豊中市神洲町1-16 |
22ハーベストの丘
自然に触れて、動物に出会って、アトラクションで遊んで、子供が喜ぶものがなんでも揃った「ハーベストの丘」。
美しい風景と広々とした施設は家族みんなが1日中笑顔で遊べる場所!大人料金1,000円、3歳まで無料と入場料金のコスパ最高ですが、
アトラクションは乗るたびに数百円かかるので現金は多めに持っていったほうが良いです。
観覧車、ゴーカート、おもしろ自転車、巨大滑り台など、小さな子供もママ・パパと一緒に体験できるアトラクションが充実していて私も1歳10ヶ月の息子と色々体験しました。
園内マップは公式サイトからダウンロードすることがき、私はスマホでマップを見ながら移動しました。
▶︎園内マップ https://farm.or.jp/parkmap
動物の餌やりなど一つ一つにお金がかかりますが、見たり触れるのは無料なので、入場料金だけで楽しむこともできます!
ただ日陰が少ないので、夏場のお出かけ時は熱中症に中止して遊んでくださいね〜!
- 小さな子供がおもっきり動き回れるテーマパーク
- 自然も動物もアトラクションもあって1日楽しめる
- レジャーシートやミニテントがあればピクニックもできる
公式サイト | https://farm.or.jp/ |
料金 | おとな(中学生以上) 1,000円
こども(4歳以上) 600円
|
アクセス | 〒590-0125 大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1 |
23コストコホールセール 尼崎倉庫店
会員カードを持って入れてば、本人+1名まで入れるコストコ。買い物をしなくても見て回るだけで楽しい!
私の家は冷蔵庫がそんなに大きくないので、果物やパンなどすぐに食べるものだけ買っています。食材がとても美味しくて、大家族やパーティーにぴったりなボリューム。
コストコで食べれるピザやホットドッグも子供が夢中で食べる美味しさです。よく家族でランチだけ食べに行きます。(笑)コストコ会員限定のガソリンスタンドも激安なので車に乗る人には最高!
- 果物やパンが大容量&安い!しかも超美味しい!
- ベビー服、おもちゃ、おやつも安くて家計に優しい
- コストコ周辺は大型ショッピングモールが多くてお出かけ先におすすめ
公式サイト | https://www.costco.co.jp/store-finder/Amagasaki |
料金 | 無料(入場にはメンバーズカードが必要) |
アクセス | 〒661-0965 兵庫県尼崎市次屋3丁目13−55 |
24セブンパーク
2021年7月、大阪府松原市に誕生した「セブンパーク天美」。とっっっても大きくて何と言っても外観がめちゃくちゃ可愛い!
建物の前には子供が遊べる遊具もあります。中のお店は一般的なショッピングモールと変わりませんが、お洒落にデザインされて中を歩くだけでも楽しめます。
キッズメニューのレストラン、キッズ用品が充実しているので、赤ちゃん〜幼児のお買い物も楽しめます。
- フォトジェニックな外観&内観でテンションが上がる
- 広々としたベビー休憩室でママも赤ちゃんも快適
- フードショップが沢山あってグルメ好きにはたまらない
公式サイト | https://amami.sevenpark.jp/ |
料金 | 無料 |
アクセス |
〒580-0032 大阪府松原市天美東3丁目500
|
25コスモタワー展望台
関西で夜のドライブを楽しむならロマンチックに夜景を見たい!大阪コスモスクエア地区のシンボル「コスモタワー」。
私は高所恐怖症なのですごく怖かったですが、はじめの夜景&高層階で子供は楽しそうに景色を眺めていました。大人800円で、小学生以下は無料で入ることができます。
夜景といえばカップルのデートというイメージがありますが、実際に行ってみると家族連れも結構います。子供のお出かけに人気のATCホールから直接行くことができます。
- 55階からの景色は子供の感性を刺激する体験になること間違いなし!
- 入場料が安くて、シートに座ってゆっくり楽しめる
- コスモタワー周辺は家族で遊べるショッピングモールも
公式サイト | http://www.wtc-cosmotower.com/ |
料金 | 大人800円 |
アクセス | 〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北1丁目14−16 |
26大阪市下水道科学館
令和4年4月1日にリニューアルオープンした「大阪市下水道科学館」。
大人も子供も入場料無料で楽しむことができます!内容は小学生向けですが、床が柔らかく、フォトジェニックな映像が流れたり、体を動かして遊んだりできるコンテンツもあるので歩き始めの子供にもおすすめです。
最上階の屋上テラスは絶対行ってみて〜!晴れの日は自然光が入って神秘的な空間になります。あえて全体の写真は載せないので、行ったら写真を撮ってみてくださいね!
科学館周辺にはイオンや大きい公園、飲食店などがあります。
- 子供写真を撮ることが好きなママにおすすめのキレイな空間
- 安全に遊び回れる館内
- スタンプラリーは親子で楽しめる!
公式サイト | https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000430776.html |
料金 | 無料 |
アクセス | 〒554-0001 大阪市此花区高見1-2-53 |
27淡路島 のじまスコーラ
大阪市内から車で約1時間半で淡路島の「のじまスコーラ」へ!建物が可愛く、周りのテラス席も写真映えする物が沢山置いています。
朝10時にカフェで朝食を!ふわふわのパンと、淡路島の新鮮な野菜が最高でした。
館内にはパン屋さんやお土産屋さんも入っています。少し狭いので抱っこ紐または歩きで行くほうが良さそう◎
のじまスコーラの建物外にあるのじま動物園は、餌を買って動物に餌やり体験をすることができます。
- 豪華なモーニングは子供の体にも良し◎
- オシャレなテラス席はオープン時間が撮影チャンス!
- 淡路島の新鮮な野菜やお土産を買える
公式サイト | https://nojima-scuola.com/ |
料金 | 無料 |
アクセス | 〒656-1721 兵庫県淡路市野島蟇浦843 |
28淡路島 国営明石海峡公園
今まで行った場所の中で、1歳の息子がいちばん楽しそうに遊んでいたのが「国営明石海峡公園」。
入園料450円でここまで楽しめるなんて!と驚くほど素晴らしい場所です。
小さい子供も大人がついていれば安全に遊べる遊具が沢山あります。
広大な公園にあるアヒルボートも、膝の上に乗れば一緒に湖を渡ることができます。
普段こんなに広い場所にくることがないので、子供も思いっきりはしゃいでいました!
- 遊具もピクニックも楽しめて子供には最高の遊び場
- キレイな花が沢山咲いていて癒される
- ハイハイ期の赤ちゃんも芝生で動ける
公式サイト | https://awaji-kaikyopark.jp/ |
料金 | 一般 450円 |
アクセス | 〒656-2306 兵庫県淡路市夢舞台8-10 |
29神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール
アンパンマン好きな子供におすすめのアンパンマンミュージアム!
1階のショッピングモールは無料ですが、2階のミュージアムは有料になります。
アンパンマンミュージアムでは1時間後にショーが行われています。最近アンパンマン大好きな息子も音楽に合わせて踊っていました。
ミュージアム内は小さな滑り台や遊具など、0歳からでも安全に体を動かせます。入場制限中ということもあり、土日でも人が多すぎないところも安心です。
- 子供の興味をひく仕掛けがたくさんの遊具
- ミニステージは5~10分ほどで小さな子供も集中して見れる
- ローカー完備で荷物を預けて遊べる
公式サイト | https://www.kobe-anpanman.jp/ |
料金 | 入館チケット(1歳以上) 2,000円~2,500円 |
アクセス | 〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1-6-2 |
30安満遺跡公園
令和3年3月27日に全面開園した、大阪・高槻にある「安満遺跡公園」。
とても広い芝生でミニテントをはってピクニックをしている家族が沢山いました。屋根がある場所が少なく、日差しが強いと熱中症になる危険があるので帽子や日傘は必要!
遊具はないですが、ふわふわの巨大トランポリンがあります。休日は小学生くらいの子供が多いので、小さな子供は親が近くで見てあげましょう。もうすぐ2歳の息子も最初は怖がっていましたが、他の子供の様子を見て、真似して飛んでいました。
地域のダンスイベントが開催されていたり、ボール救いやフード屋台などがあります。キャンプ用品とカフェが一緒になったお店でお茶をしましたが、コーヒーもジュースもおいしかったので水分補給にぜひ!
入り口付近にはボーネルンドもあります!駐車場も30分100円とコスパの良いお出かけでした◎
24時間空いているので夏場は夜のお散歩をしても気持ちよさそう。
- ピクニックや運動を楽しむのにぴったり
- 全面芝生で赤ちゃんもハイハイやミニバイクの練習ができる
- スイーツや食べ物の屋台が出ている
公式サイト | https://www.takatsuki-kankou.org/ama-site-park/ |
料金 | 無料 |
アクセス | 〒569-0096 大阪府高槻市八丁畷町12−3 |
31扇町公園
大型遊具、芝生広場、プールも備えた扇町公園。梅田から徒歩で行ける都会の公園です。
大型滑り台はすごくツルツルしているので、ママ・パパの膝の上に乗って滑るのがおすすめ!
1歳10ヶ月の息子も楽しそうに遊具で遊んでいました。土日は小学生でいっぱいなので、小さい子供は平日または芝生で遊ぶことをおすすめします。
- 小さな子供のお散歩にぴったりな広い公園
- 夏場はプールも楽しめる
- キッズプラザ隣接!子供の遊び場が集まったエリア
公式サイト | https://osaka-info.jp/spot/ogimachi-park/ |
料金 | 無料 |
アクセス | 〒530-0025 大阪府大阪市北区扇町1丁目1 |
子供の思い出を残す!ママが使いやすいカメラ
家族のお出かけに欠かせないのが『子供の笑顔を残すカメラ』。ママグラファーが実際に使ってよかったと思うカメラをご紹介します。
FUJIFILM X-S10
外観もオシャレで高画質&コンパクトが魅力のミラーレスカメラ「FUJIFILM X-S10」。
バリアングル液晶で自撮りもしやすいので、子供の記録はもちろん、ママ・パパも一緒に写ってみんなで撮りたい時に活躍してくれます!
高速AF機能が搭載されているので、動き回る子供の顔にピントを合わせるのが速いところが魅力的!
本格的なカメラを持つとママのアーティスティックな一面が開花するかも?手軽でありながら、手や耳など体のパーツをロマンチックに切り取ってみたり、家族で見た景色を綺麗に残したくなったりするカメラです。
SONY ZV-1G
YouTubeやSNSで動画投稿をしたいママにおすすめなのが「SONY ZV-1G」。
コンデジなので手軽に持ち運べ、小さいバッグに入るサイズ感がママに嬉しい!歩きながら手振れなしで綺麗に撮れるグリップ付きで購入するのがおすすめ◎
GoPro HERO9 Black
アクションカメラで撮影したい方には最新の「GoPro HERO9 Black」がぴったり!
最新カメラ5K対応で、両面に液晶モニターが搭載されています。
超広角レンズなので広い範囲を撮影できるところがポイント。普通のカメラレンズだと子供の姿で画面がいっぱいになってしまいますが、近くで撮影しても景色も写るので、その時のロケーションも記録できます。
耐久性に優れているので、ママだけでなく子供自身が自転車やスケボーに乗って撮影したり、海の中でアクティブに撮影を楽しめます。
まとめ
0・1歳の赤ちゃんはまだ歩いたり走ったりできない分、ママ・パパもどこへ遊びに行こうか悩みますよね
子供の遊び施設は沢山ありますが、赤ちゃん用のスペースがあるところが少なかったり、他の子供とぶつかってトラブルにならないか心配な方も多いと思います。
今回ご紹介したスポットは赤ちゃんが思う存分遊べるのはもちろん、授乳室やオムツ替え台があったり、大人も楽しめるところばかりなので、家族でお出かけの際にぜひ参考にしてくださいね。