
今回は、Photoshop初心者向けの入門本を紹介します。「Photoshopをダウンロードしたもののイマイチ使い方がわからない…」という人や「これからはじめたい!」という人におすすめの書籍を集めました!
Photoshopを使いこなして最高の作品をつくりましょう!
この記事の目次
Photoshopを使いこなそう
Photoshopとは、アドビシステムズが販売しているビットマップ画像編集アプリケーションソフトウェアのことです。世界最高峰の画像編集ツールと呼ばれており、特にフォトグラファーやデザイナーなどのクリエイティブな職業に就いている人が多く利用しています。
現在の最新バージョンは「PhotoshopCC」で、初心者向けサポートや最新テクノロジーに対応した機能が追加されています!
Photoshop CCの写真レタッチ機能
フォトグラファーにとって欠かせないのが「写真レタッチ」ですよね。そこで、Photoshop CCで使える写真レタッチの基本機能の一部を紹介します。
サイズと解像度
Photoshopでは、画像の適正な解像度に操作することができ、画像を綺麗に表現することが可能です。
写真を編集したあと、誰かと共有したり、プリント印刷をしたりしますよね。その際に設定しなければならないのが「ファイルサイズ」。GIF、JPEGなど、保存形式によって圧縮方法もさまざまですが、Photoshopはサイズを細かく設定することができます。
カラー調節
撮影した写真の明るさや暗さ、コントラストなどの調節をすることができます。他にも、特殊なカラー効果を適用することができ、人物写真をアートな作品に仕上げたいときや、目で見たままの色味を再現したいときなどに活躍してくれます。
画像のゆがみやノイズを修正
Photoshopは、画像のゆがみを正確に補正でき、作品の質を保ってくれます。
レンズによる焦点距離やフォーカス距離によって、画像がゆがんでしまったりする現象が起こる場合があります。そんな時に役立つのがPhotoshopです。
Photoshop CC入門者にオススメの本8選
Photoshopの最新バージョン「PhotoshopCC」の使い方を学べる本を紹介します。
インターネットだけでの情報では得ることのできない、簡単にレタッチができる操作方法や豆知識が書かれているので、一冊参考本を持っているだけでも技の習得スピードが違いますよ!
1 Photoshop しっかり入門
出典:amazon
「Photoshopをはじめて触ります!」という人におすすめの一冊。Photoshop CCの基本機能から応用編まで、初心者でも迷わず操作できるように丁寧に説明されています。
人気女性講師まきのゆみさんの指導により、レタッチのセンスに自信がない人でもゼロからひとつひとつ磨いていくことができる世界で一番優しい入門書になっています!
Photoshop しっかり入門 増補改訂版 【CC完全対応】[Mac & Windows対応]
2 Photoshop 10年使える逆引き手帖
出典:amazon
「仕事にできるくらいのレタッチ技術を身に付けたい」人にイチオシの一冊。Photoshop CCは使える機能が多い分、ツールを覚えるのが大変。しかし、この本ではツールがアイコンつきで一覧になっており、操作方法を見返したい時にとても便利です。
基本の知識はもちろん、これから仕事でPhotoshopが必要となってくる人や、写真やデザインを仕事にしたい人のアイデアを手助けしてくれるテクニックがたくさん載っています。
3 すべての人に知っておいてほしいPhotoshopの基本原則
出典:amazon
Photoshopの代表的な機能の基本ルールをまとめた一冊。操作方法だけでなく、どうすれば効率よく、簡単にレタッチ作業行うことができるかなどの嬉しい知識が盛り沢山。
見本画像のパターンも多いので、それぞれのツールによる効果のポイントが理解しやすい解説になっています。クリエイターの写真を参考にしながら、構成の手順も学べる贅沢な入門書です。
4 Photoshopレタッチ・加工 アイデア図鑑
出典:amazon
「基本からプロのテクニックまで一気に学びたい」人におすすめの一冊。とにかく写真の数が多いのですらすら読めちゃう参考書。写真レタッチからWebデザインまで、Photoshopの機能を幅広く使いこなしたい人にアイデアを与えてくれます。
中身だけでなく、おしゃれな表紙もこの本の魅力。
5今すぐ使えるかんたん Photoshop CC
出典:amazon
「今すぐ使えるかんたん」シリーズから、Photoshop CCの解説本が発売されています。サンプル画像を加工しながら学んでいくので、写真撮影はしないけど、仕事で編集作業をしなければならない人や、レタッチの基本操作だけでも練習しておきたい人におすすめの一冊です。
Photoshopは手を動かして覚えることが1番の近道なので、この本はとにかく実践したいという人にぴったりです。
6 Photoshop スーパーリファレンス
出典:amazon
「Photoshopって意外と簡単かも!」写真レタッチ初心者がPhotoshopを使う際のハードルを下げてくれる一冊。参考書ってお堅いイメージ…という人にも分かりやすく、写真の作例が多いので読み進めるのに苦戦する心配もありません。
WEB上ですと、知りたい内容をキーワードで検索し、探すまでの時間がかかってしまいますが、この一冊があれば知りたい情報を即発見することも可能です!
Photoshop スーパーリファレンス CC 2017/2015/2014/CC/CS6対応
7 Photoshop逆引きデザイン事典
出典:amazon
累計40万部突破の「逆引きデザイン事典シリーズ」が増補改訂版で新しく発売されました!Photoshopユーザーのニーズに合わせてコンテンツが作られているので、誰かの疑問から自分自身の写真レタッチのアイデアを広げられます。
作例サンプルはWebからダウンロードすることができるので、本にプラスでスキルアップアイテムをゲットすることができます。
Photoshop逆引きデザイン事典[CC/CS6/CS5/CS4/CS3] 増補改訂版
8 やさしいレッスンで学ぶ きちんと身につくPhotoshopの教本
出典:amazon
「“いい写真”ってどんな写真?」。こちらの本は、編集作業をする前におさらいしておきたい写真の心得から、クリエイティブな仕事をする人に向けたデザインのテクニックを紹介しています。
テーマごとにカラフルに色分けされており、知りたい情報をササっと見つけられるところが素敵です!
やさしいレッスンで学ぶ きちんと身につくPhotoshopの教本
まとめ
Photoshop CCについてから、おすすめの入門本までを紹介してきました。私自身「Photoshopって何?」という状態からなんとなくはじめましたが、今となっては写真編集やデザインなどをする際の必修アプリとなっています。
初心者にとって、使い始めは難しく感じることもあるかもしれませんが、本の内容にそって実践すればすぐにスキルアップできます!ぜひチェックしてみてください。