カメラをされている方であれば、Amazonで機材、カメラグッズを購入しているという方もとても多いと思います。今回はAmazonユーザーにおすすめの超便利なツール「Keepa」をご紹介します。
「keepa」を使うことで、欲しい機材が一番安くなったタイミングで通知を受け取ることができたり、お得に買い物ができるようになります。さらに価格が高騰しているタイミングもわかるので、買い物で損しにくくなります。
「Keepa」とは?
「Keepa」はGoogleの拡張機能、Firefoxのアドオン、スマートフォンのアプリにあるAmazonプライストラッカーツールです。
導入することで、Amazonで閲覧している商品の過去3ヶ月〜1年間の価格の変動を見ることができます。
価格の変動をみて、現在の価格が高いのか、安いのかが判断できます。
高かった場合、安くなったタイミングで購入したいと思います。そんな時は商品のトラッキングを行えば、希望する金額まで値下がりした時に通知をメールやSNSで受け取ることができます。
今回は導入の方法〜商品のトラッキングまで詳しく解説していきます。
「Keepa」インストール方法
まずは「Keepa」をインストールしていきます。個人的におすすめはGoogleの拡張機能です。ブラウザ版の方がアプリよりも圧倒的にみやすいです。
スマホでしかAmazonで買い物しない人であれば、アプリ一択となるでしょう。
今回はGoogle拡張機能のやり方で解説していきます。まずは拡張機能、アドオン、アプリを追加します。
アプリの場合は「App Store」もしくは「Google Play」で「Keepa」で検索すると出てきます。
Google拡張機能のページに飛んだら、「Chromeに追加」をクリックします。
再確認のポップアップが出てくるので「拡張機能を追加」をクリックします。
これで拡張機能が追加されました。
あとはGoogle ChromeでAmazonで気になる商品のページへいきます。
すると、商品ページの下の方に今までなかった価格の変動グラフが表示されるようになっています。(赤枠の部分)
デフォルトの設定では過去3ヶ月になっていますが、過去1週間、1ヶ月、3ヶ月、1年間、全期間から指定することもできます。
こちらのPRO GRADEの256GBのSDカードの場合、現状の価格が¥29,699です。(2021年8月12日時点)
ですが、Keepaを見ると時期は短いですが、約3週間前まで¥26,728で販売されていたことがわかります。
ということは今購入してしまうとやや高い買い物となってしまいます。この商品の場合は過去3ヶ月の中でも2回ほど価格が大きく落ちているので、今後も落ちる可能性が十分にあります。なので、急ぎでない場合は価格が落ちたときに購入するのが良いという判断ができます。
このように、Keepaを使うことで欲しい商品の”買い時”がわかるようになります。
「Keepa」で欲しい商品をトラッキングしよう
「Keepa」の使い方は分かったと思いますが、流石に毎日気になる商品の価格チェックをするのは大変です。そんな時に便利な通知機能が「Keepa」にはあります。
通知機能は気になる商品が指定した金額まで値下がりしたタイミングでメールやSNSで通知してくれる機能になります。
通知機能を利用するには「Keepa」に無料会員登録する必要があります。
まずは会員登録の流れを詳しく説明していきます。
Amazonページの右上にアカウント登録のボタンがあるのでクリックします。
アカウント登録の方にタブを切り替えて、希望のユーザー名とパスワードをメールアドレスを入力し、アカウント登録ボタンをクリックしましょう。
問題なく次の画面に進むと、指定のメールアドレスに認証メールを送ったというような画面になります。
メールを確認して、このようなメールが届いていたらリンクをクリックしましょう。
メールアドレスの確認ができれば登録完了となります。
会員画面から通知の受け取り方やメールアドレスの変更など細かい設定ができますが、登録時のメールアドレスで通知を受け取る場合はデフォルト設定のままでOKです。
続いて商品のトラッキングを行います。
先ほど同様、気になる商品のAmazon販売ページへいきます。そこから「Keepa」の画面で設定をしていきます。
「Keepa」の画面で「商品のトラッキング」のタブに切り替えます。
すると、金額を入力するところが出てきます。ここに金額を入れて、その金額以下の値段になったときに通知を受け取れる仕組みです。
先ほどのPRO GRADEの256GBのSDカードの価格でいくと、¥26,728で発売されていたことが過去3ヶ月で2回ほどあったので、「Keepa」の設定ではざっくりと¥27,000になったときに通知を受け取るような設定にしました。
Amazonによる販売がオレンジの部分。サードパーティーの販売者の部分が青い部分。中古がグレーになります。
今回は新品で、販売元はAmazonでもサードパーティーでもよかったので、オレンジ色と青色に¥27,000と入力しました。
入力できたら下の「トラッキング開始」ボタンをクリックします。
このように、トラッキング完了の画面になれば設定完了です。
デフォルトでは登録時のメールアドレスに通知が届くようになっていますが、あとはWebプッシュ通知やアプリなどでも通知を受け取ることができます。
ここはそれぞれ都合のいい通知の受け取り方で設定しておくと良いでしょう。
最後に
以上、Amazonプライストラッカーツール「Keepa」のインストールの方法から使い方まで解説しました。Amazonで普段たくさん買い物するという方にとってはかなり便利なお役立ちツールとなります。
カメラをしている人はAmazon派の人が多いと思うので、ぜひこのツールを導入してみてください。
楽天派の方は楽天でお得に買い物できる方法も過去記事で解説しているので、こちらもご覧ください。