カメラ・レンズ、撮影機材の持ち運びに欠かせないカメラバックパック。
容量や機能性を求めるとバッグのデザインを妥協しなければいけなかったり、デザインを求めると収納スペースが不十分だったりアウトドア撮影には適さない素材だったり…、とカメラバッグ選びに悩まされることもありますよね。
今回は、オシャレなデザインでありながら、防水性・大容量収納・持ち運びやすさを兼ね備えたカメラバックパックをご紹介します。
「TARION XH」カメラバッグ
出典:amazon
大容量でありながらスタイリッシュな外観を実現したロールトップデザインのTARION XHカメラバッグ。
カメラ機材収納用メインルーム(下部・11.5L)と衣類や小物用の日常用品収納用スペース(上部7L)の2気質構造になっています。上部の収納スペースを使用しない時はくるくる丸めてコンパクトに。無駄のないデザインが嬉しいポイントです。
出典:amazon
収納可能な機材は、カメラ1台・レンズ6本・三脚・PC・ケーブル・バッテリー・チャージャーなど、カメラ機材に加えアクセサリー類も沢山収納できます。
カメラバッグには珍しいハードシェル式デザインを採用し、外部の衝撃から大切なカメラ機材を守ってくれます。
背部と肩ストラップはエアメッシュ素材。汗が気になる部分の通気性を考え設計されているので、夏場の撮影でも大活躍です。
バッグは撥水加工されていますがレインカバーも付属されているので、突然の雨や水滴による電子機器類の故障を防ぎます!
収納例 | 収納例カメラ1個+レンズ6枚+三脚+PC+ケーブル、バッテリー、チャージャーなど |
PCサイズ | 15インチまで |
Amazon参考価格 | ¥8,780 税込 |
「K&F Concept」 ロールトップ式バック
出典:amazon
スタイリッシュに見えて大容量!K&F Conceptのロールトップ式カメラバッグ。
バッグ下部にはカメラやレンズを収納できるボックスが、使用しない時にはコンパクトに丸めることのできる上部には衣類や小物類を収納することが可能です。
ロールトップ部分を拡張すれば5Lまで収納できるので、たくさん荷物があっても一つのバッグにまとめれるところが魅力的。
出典:amazon
2気室タイプなのでカメラや機材類と撮影中には使わない衣類や小物を分けて収納できるところが便利です。
サイド側に紛失防止用の留め具があり、椅子や木などに固定することができるので野外撮影中の盗難を防ぐことが可能です。
背部は10mmEPEパールコットンを採用しているので通気性が良く、快適な撮影をサポートしてくれます。
「HAKUBA」カメラリュック
出典:amazon
カジュアルなファッションからスーツスタイルまで、さまざまな服装にマッチするHAKUBAのカメラリュック。
黒で統一されたデザインはどこに持ち運ぶにもマッチします。
書類やノートPCを収納可能な背面ファスナーポケット付き、外出先でレタッチ作業をするときや、仕事でも大活躍です。
出典:amazon
カメラ1台と交換レンズ2本に加え、ブロアーやバッテリーなどアクセサリー類の収納もできます。
カメラ収納部にはレンズをおさえるためのベルトがあり、レンズを固定することで不用な飛び出しを防げます。
出典:amazon
荷物量に応じてサイズ調整が可能なロールトップタイプなので、上着やグローブなどを取り外した時にバッグの上部を広げて収納できます。
表生地にはPVCコーティング生地が採用され、汚れを拭き取りやすくなっています。
「BAGSMART」カメラバッグ
出典:amazon
目的に合わせて多種多様に対応してくれるBAGSMARTのカメラバッグ。
都会的なグレーの外観はオフィススタイルにも◎。
出典:amazon
カメラ収納、衣類収納、パソコン収納、三脚ベルト、ボトル収納、アクセサリー収納とそれぞれの収納スペースが設けられています。
どの収納にも素早くアクセスできるようにデザインされており、撮影中のレンズ交換やアクセサリーの出し入れ、着替えなどもスムーズに行えるので時間を無駄にしない機能性が特徴です。
カメラ収納部分は仕切りがマジックテープ式なので自由にカスタマイズできます。レンズやカメラのサイズに合わせて仕切りを調節できるので、複数カメラ・レンズを所有しているフォトグラファーもこのバッグひとつで大満足!
「Manfrotto」NXコレクション
出典:amazon
普段使いもできる!ナイロンの光沢がスタイリッシュなManfrottoのNXコレクション。
撥水&軽量、シンプルなデザインが魅力的なバッグです。上下2気室で下段にカメラ機材、上段にはスマホやタオル、ノートなど小物類の収納が可能です。
出典:amazon
下段のカメラ収納用ボックスは取り外し可能で、取り外せばビジネスバッグや普段使いのお出かけバッグに変身。
三脚・一脚用の固定ベルトにはサイドポケットもあるので落下防止になります。機材を持ち運ばないときは、折り畳み傘やペットボトルを入れれます。
後部パネルは通気性の良いメッシュ素材で背負心地も快適なので、長時間の移動や夏場の撮影に最適です。
「Endurance」カメラバッグ Ext
出典:amazon
コンパクト&多機能なEndurance カメラバッグ Ext(エクステンド)。
カーキ、ネイビー、ブラック、ブラック迷彩柄、帆布サンドベージュとカラーバリエーションが豊富なシリーズです。
ボディ+70-200mmレンズを装着したまま収納可能。プロカメラマン監修のカメラバッグなので、収納力や機能性などフォトグラファーのニーズに応えたバッグとなっています。
全面に撥水加工を施しているので雨の日撮影も、海や川などのロケーションでも、外部からバッグの中に水が侵入しないか心配する必要がありません。
「エレコム」バックパック normas
出典:amazon
撥水効果のあるポリエステルを使用したエレコムのカメラバッグ。
二気室構造になっており、バッグ内でカメラ収納と財布や小物類などを分けて収納することができます。バッグ内の全ての仕切り板を外すことができるので、二気質構造から一気質に切り替えることも可能です。
背面にもファスナーがついている珍しいデザインとなっており、背面からカメラやレンズを取り出せるところが便利です。
「FOSOTO」カメラリュック
出典:amazon
ナイロンとクッション材質で防水性&耐久性を備えたFOSOTO カメラリュック。
肩ベルトは幅が広く、重い機材を持ち運ぶ際に体への負担を減らす効果があります。防水性はもちろん、フォトグラファーが快適に撮影を楽しめるよう設計されている機能性が魅力的なポイントです。
出典:amazon
FOSOTO カメラリュックは収納力も抜群!
カメラ2台、3〜5枚レンズ、カメラアクセサリー、三脚取付、PC収納、バッグ右ポケットにクリーニングキットなどを収納可能。
中の仕切り板はカスタマイズ可能なので機材の大きさに合わせて仕切りを調節できます。全て取り外せば普段使い用に大変身。
買う前にチェック!失敗しない防水バッグの選び方
カメラバッグは収納性やデザイン性はもちろん、アクティブに活動したいフォトグラファーをサポートしてくれる機能性も必要です。
①衣類の収納スペースを備えている
野外撮影や旅行、キャンプ・海などのアウトドアシーンで着替えを持ち運ぶとき、カメラも服も一つのバッグにまとめられると便利です。
手荷物が増えると、撮影したいときに一度荷物を下ろしてからカメラを取り出さなければならなかったり、かさばる荷物が負担になり撮影を満喫できなくなってしまう可能性もあります。
できるだけフットワークを軽く、外でも快適に撮影したいという方は、衣類・小物類の収納スペースも十分に確保しているカメラバッグを選びましょう。
②手入れしやすい素材
水を弾く防水バッグなら手入れが必要ないのでは?と考えている方もいるかもしれませんが、素材によっては防水でも雨の匂いが染み込んでしまったり、汚れを落としにくい場合もあります。
外出先で汚れてしまいすぐに綺麗に手入れしたい時は、タオルでさっと拭くだけで汚れを落とせると便利ですよね。旅行や出張先など、メンテナンス用品や時間がないときのことを考え素材にもこだるとあらゆるシーンに対応できます。
「実際に触ってみないと手入れしやすい素材か分からないから不安」という時は、ヨドバシカメラやカメラ屋さんなど定番のブランドのバッグを取り扱っているお店があるのでチェックしてみてください。
③サイドに三脚・機材類の取り付けが可能
フォトグラファーの荷物が多くなってしまう原因の一つに、カメラ・レンズを収納するバッグと三脚など撮影機材を収納するバッグが別になってしまうことが挙げられます。
三脚は三脚用のケースがあり、カメラアクセサリー用の小さなバッグがあったり…、たった一つ収納ケースが増えるだけでも手が塞がり撮影の負担になってしまいますよね。
多くの機材を持ち運ぶ時はキャリングケースを用意せざるおえませんが、三脚や一脚など少しの機材で済む方にはバッグのサイドに機材取り付け用のベルトがあるカメラバッグ がお勧めです。
④防水素材だけどレインカバー付きが便利!
防水素材のカメラバッグは中の機材を守ることはできますが、外ポケットに入れているスマホやバッテリー、ベルトで固定した機材を水から守ることは難しいです。
そのため、防水カメラバッグとセットでレインカバーを販売しているブランドもあるので、バッグの外に収納している物もしっかり守りたい方は専用レインカバーが付属している商品を購入しましょう!
⑤通気性がよく、暑い夏の撮影にも最適
防水効果があるだけでも最高のカメラバッグ!!と言いたいところですが、背面の通気性が良くなるだけでもっと最高なカメラバッグになります。
重い機材の持ち運びや夏の撮影…、フォトグラファーは撮影中も移動も汗をかくことが多いですよね。背面がメッシュ素材になっているタイプであれば風通しが良く、背中の汗も滲みにくいので匂いが気になることもありません。
常に爽やかに、ストレスのない撮影を実現するためにカメラバッグの通気性は必要不可欠です!
カメラバッグに関する記事一覧
雨の日の持ち運びも大丈夫!防水性抜群のカメラバッグ 人気おすすめ10選
理想のカメラバッグを見つけよう
以上、おすすめの防水カメラバッグと選び方についてご紹介しました。
撮影の仕事も、旅も、日常も共にする相棒だからこそ、デザインも機能性も妥協できないですよね。
今回ご紹介したカメラバッグは全てネットショップはもちろん、家電量販店のカメラバッグコーナーやカメラ屋さんでも販売されている人気のブランドばかりです。
機能性に優れながらデザインもオシャレなので、ぜひカメラバッグを購入する際に参考にしてください。