
突然の雨や雨の日撮影で、カメラが水で故障してしまわないか心配になりませんか?
そんな時におすすめしたいのが「カメラ用レインカバー」です!カメラ用レインカバーはカメラ・レンズを水から守る機能があります。旅先での悪天候や、海や川近くでのスポーツ・アウトドア撮影にも使えるので一つ持っておくととても便利です。
そこで今回は、カメラ用レインカバーの選び方とおすすめの商品をご紹介します。
この記事の目次
カメラ用レインカバーの選び方
まずは、カメラ用レインカバーの選び方についてご説明したいと思います。
液晶画面・ファインダーが見やすいか
出典:amazon
多くのカメラ用レインカバーは背面部分が透明となっており液晶モニターを確認できる設計になっています。
カバーを取り外さずに液晶画面の確認ができるのでとても便利ですが、製品によって透明部分の大きさが違うので、透明部分が狭いカバーだと画面が見にくい・位置が合わない可能性があります。
ですので、透明部分ができるだけ大きいものを選ぶことをおすすめします。。
カメラを快適に操作できる
出典:amazon
カメラ用レインカバーは製品によってカメラの操作方法が異なります。
上写真のように下から手を入れてカメラを操作するものやカバー左右に両腕を入れる部分があるもの、体ごと潜って撮影するカバーもあります。
また、カメラにストラップを装着してカメラを首からかけたまま撮影できるものもあるので、気軽なカメラ散歩をしたい方はストラップを装着できるものがおすすめです。
撮影スタイルに合ったカバー設計
出典:amazon
カメラ用レインカバーは製品によって素材や設計、価格が異なり、どんなシーンに適しているのかを知ることが大切です。
雨の中で撮影をしたい方や、アウトドアシーンで長時間の撮影を行う方は素材にこだわりましょう。旅先や雨予報の撮影で「念のためレインカバーを持っておきたい」という方には低価格で手に入る使い捨てカバーがおすすめです。
豪雨にも対応できるのか、湿気から守ることはできるのかなど、色々な製品を見比べるとどのレインカバーが自分に合っているのか分かりやすいです。
カメラ用レインカバー人気おすすめ10選
雨の日対策におすすめのカメラ用レインカバーをご紹介します!
1Velbon 迷彩カメラレインカバー
出典:amazon
Velbonの迷彩柄カメラレインカバー。
迷彩柄は野外の撮影で目立たないようにデザインされており、最長40cmの望遠レンズを覆うことができます。
出典:amazon
袖口に腕を入れるところがあり、左右から両腕をいれて操作を行います。また、レインカバー底面にファスナーが付いており三脚を取り付けたままで、レインカバーの上部には2箇所のDリングを装備しているのでカメラストラップを装着して撮影ができます。
各部分ゴムでの開け閉めとなっているので水の侵入を防ぎ、防水機能を果たしながら快適な撮影を実現しています。
2ETSUMI デジタルフォトレインカバー
出典:amazon
ETSUMIのデジタルフォトレインカバー。
SサイズとMサイズの2種類あり、デジタル一眼レフ本体+広角〜望遠ズームをカバーすることが可能です。70-200mm F2.8クラスまでのレンズに合わせて長さを調整できるマジックテープ着脱式の延長カバーが付属しているので、さまざまな撮影シーンで活躍してくれます。
右部分には腕を入れる穴があり、傘を持ちながら片手で撮影を行うことができます。
3waka カメラレインカバー
出典:amazon
wakaの中型から大型のDSLRカメラ・長さ20cmまでのレンズに対応したカメラ用レインジャケット。
日本タフタ素材で作られているので他の製品に比べ柔らかくて軽量です。大きめの設計となっており、カバーの透明部分ではカメラ全体が見れるので操作性にも優れているところが魅力的です。
絞まり具合を調節できるのでカバーの隙間から水が入ってくる恐れもありません。収納袋も付属されており持ち運び楽ちんです。
4MATIN デジタル一眼レフ用カメラレインカバー
出典:amazon
出典:amazon
MATINのデジタル一眼レフ用カメラレインカバー。
Sサイズ(標準から200mm程度の望遠レンズ向け)・Mサイズ(300mmから400mm程度の望遠レンズ向け)・Lサイズ(超望遠レンズやデジタルスコーピング向け)の3種類から自分のカメラ・レンズに合わせて選ぶことができます。
三脚上部分を覆う長さがあり、下から手を入れてカメラの操作を行います。カメラにストラップを装着したまま撮影を行うことはできないので、三脚にカメラを固定させて使用したいフォトグラファー向けです。
5WOLFTEETH カメラレインカバー
出典:amazon
WOLFTEETHより発売された一眼レフカメラ用レインカバー。大中小型一眼レフカメラ・最大13cmまでのレンズに対応しています。
両手を袖口から入れて簡単にカメラの操作を行えズームをするときも楽ちんです。
レインカバー内部には、カメラ・レンズをおさえるバンドを装備しており、カメラとカバーをしっかりくっつけることができます。雨・雪、ビーチなどの撮影にも適しています。
締まり具合を調節できるので水の侵入を防ぎ、腕が濡れることもありません。
6オプテック レインスリーブメガ
出典:amazon
オプテックのレインスリーブシリーズの中で最大サイズのレインカバー。
直径20.3cm、全長20.3cm までのカメラ、600mm F4 クラスの大口径超望遠レンズに対応しています。反復使用には向いておらず、旅先で撮影するときの緊急用や予備用に最適です。低コストで2枚入りなので、これからカメラを持って旅行に行く方や撮影出張に行くフォトグラファーにおすすめです。
小さな収納袋に入っているので、バッグに入れて持ち運ぶとき邪魔にならなくて便利です!
7HAKUBA 一眼レフ用レインカバー
出典:amazon
HAKUBAのセーフテック カメラレインカバープロ。
開口範囲を自由に調整可能なファスナー式となっており、大型望遠レンズにも対応しています。
出典:amazon
防水性(水圧10,000mm)と透湿性(透湿5,000g/m2/24hr)を備えた撥水70Dナイロンタフタ素材となっています。
三脚と接するカバーの底部にはファスナーがついており下からくる水や湿気を防ぎます。カバーの透明部分にはTPU製ウィンドウを装備しタッチパネルの操作が可能なので、カメラの設定を変えるたびレインカバーからカメラを取り出す必要がありません。
8Kenko カメラレインカバーHT
出典:amazon
Kenkoより発売されたスリムでお洒落なレインカバー。
サイズはMサイズ(標準レンズ用)・Lサイズ(望遠レンズ用)の2タイプあり、色はモスグリーン・ネイビー・ターコイズブルーの3色から選べます。女性も手軽に使えるデザインがおすすめポイントです。
出典:amazon
高撥水な透湿素材ブリザテックを採用したことにより、激しい雨からもカメラをしっかりと守ってくれます。
収納時は小さく折りたためるので、カメラバッグの隅っこに入れていつも持ち歩いておくともしもの時も安心です。
9CamRebel 防水レインカバー
出典:amazon
CamRebelのデジタル一眼レフカメラ用防水レインカバー。
縦12cm横13cmの透明窓がついており、カメラの液晶画面を見ながら撮影を行えます。
出典:amazon
サイズはSサイズとLサイズがあり、バッテリーグリップを装着した小型から中型サイズのカメラに対応しています。
収納バッグは肩にかけて持ち運べるので、雨の日撮影ですぐにカバーを取り出したいときに活躍してくれます。ネイチャーカラーで自然の色に溶け込めるところも素敵です。
10ZENIC【進化版】 最新品カメラレインカバー
出典:amazon
ZENICの進化版カメラレインカバー。
軽量、・縫い目なし・薄い・柔らかなタフタ素材で作られており、カメラレンズの保護力に優れています。
出典:amazon
レンズの大きさに合わせてゴムの調節が可能です。水が侵入する心配もなく快適に撮影を行えます。
両腕を入れる部分がありますが、片手操作の時は使わない部分をゴムで塞げるので防水効果も高く、2000円以内と低価格がゲットできるのでお財布にも優しくて魅力的です。
まとめ
以上、カメラ用レインカバーをご紹介しました。カメラ用レインカバーは突然の雨やアウトドア・スポーツ撮影、旅先での緊急用にとても便利なアイテムです。
収納時はコンパクトに折りたため、収納袋が付属している商品がほとんどなので持ち運び時もバッグに入れて快適に移動ができます。
雨・水によるカメラ・レンズの故障を防ぐためにカメラ用レインカバーは欠かせません!