
デジタルカメラやスマホが普及してきた現代で、逆にアナログのカメラもブームになっているそうです。昨年2016年は写ルンですの再ブームでも話題になりましたが、実は今女性を中心にインスタントカメラも人気が上がってきているようです。ということで今回はおすすめのインスタントカメラを紹介していきたいと思います。
この記事の目次
インスタントカメラ(チェキ・ポラロイド)とは?
インスタントカメラとは撮影直後に自動的に現像を行う写真フィルムを使ったカメラのことです。撮った写真をその場で見ることができます。ポラロイドカメラ(ポラロイド社製のインスタントカメラ)、チェキ(富士フィルム製のインスタントカメラ)などの種類があります。
インスタントカメラ(ポラロイド・チェキ)のメリット
インスタントカメラのいい部分は、先ほども記述したように、撮った写真をすぐに見ることができるという部分です。撮った後現像したフィルムが出てくるので、それを1〜3分程度置いておくだけで、撮影した写真の結果を確認することができます。また、フィルムのサイズも豊富にあるのもメリットの一つです。最大の魅力とも言えるのが、ノスタルジックな雰囲気に撮れるということでしょうか。綺麗に鮮明には撮れる訳ではないのですが、不器用な描写が逆にノスタルジックでおしゃれと捉えられています。
インスタントカメラ(ポラロイド・チェキ)のデメリット
インスタントカメラのデメリットを上げていくと、まずはフィルムが高価だということ。instax miniのフィルムでも10枚撮りで約1000円。1枚当たり約100円となかなかのコストです。何百枚も撮るにはなかなかお金がかかってきます。そしてもう一つ、これはメリットにもデメリットにもなるのですが、やはりデジタルカメラに比べると鮮明に、綺麗には撮れません。がここはメリットにもあげている部分なので、いうならばそう言った、鮮明で綺麗に撮るようなシチュエーションには合いません。
おすすめのインスタントカメラ(チェキ)
それではおすすめのインスタントカメラをチェキに絞って紹介していきたいと思います。
instax mini 8
まず最初に紹介するのがインスタントカメラの中でも人気の高い富士フィルム製のチェキ!、instax mini 8です。国内外でも高い人気も誇っていて、カラーバリエーションも豊富なので、特に女性にはおすすめです。価格も低めなので、手が出しやすいインスタントカメラです。
instax mini 90 ネオクラシック
次に紹介するのが、同じ富士フィルムのチェキシリーズから、instax mini 90 ネオクラシックです。まず見た目のデザインからいけてますよね。このカメラは僕も所有しているのですが、多重露光撮影やマクロ撮影もできて豊富な機能も揃っているのでインスタントカメラとして使用するには申し分ないカメラです。
instax WIDE 300
チェキのワイドで撮りたいという人にオススメなのがこのカメラ。WIDEサイズで撮影することができます。見た目はinstax mini 90 ネオクラシックにも似ていて、ワイドサイズが使用できるにもかかわらず、値段はこちらの方が安いです。お得感のあるカメラですね。
instax mini 90 ネオクラシック
次に紹介するのが最近発売されたばかりのこのカメラ。あのライカからインスタントカメラが出ました。デザインからとてもいけてますね。描写力もかなり高いようです。僕もこのカメラは、今一番欲しいと思うカメラです。
インスタントカメラのフィルム
インスタントカメラのフィルムの種類を紹介していきたいと思います。市販でよく見かけるのはだいたい2種類になります。カメラによってはフィルムのサイズが決まっていたりするので、確認してから買いましょう。
チェキ用フィルム
インスタントカメラ“チェキ” instax miniシリーズに対応したフィルムになります。
フィルムサイズ | 86×54mm |
画面サイズ | 62×46mm |
ISO感度 | ISO800 |
ワイド用フィルム
インスタントカメラinstaxワイドシリーズに対応したフィルムになります。
フィルムサイズ | 86×108mm |
画面サイズ | 62×99mm |
ISO感度 | ISO800 |
撮ったフィルムを画像データにするには?
インスタントカメラで撮った写真を画像データにして、スマホに移したい、SNSに投稿したいという方もいると思うので、画像データにする方法を紹介したいと思います。
写真そのものをカメラで撮る。
やり方の一つとして、インスタントカメラで撮った写真そのものを、スマホのカメラや一眼レフカメラなんかで撮ってデータ化するという方法です。このやり方は、照明の影響で影ができたり、歪みが生じたりしてしまうので、あまり綺麗にはなりません。すぐに画像データにしたいという人におすすめの方法です。
スキャナーでスキャンする。
もう一つのやり方はスキャナーでスキャンして、画像データとして取り込むという方法です。こちらの方法が一般的で、一番綺麗にできるやり方だと思います。写真そのものをカメラで撮るやり方と比べると、少々手間はかかります。スキャナーを持っていないという方もコンビニでスキャンサービスを使うことができます。
まとめ
以上、おすすめのインスタントカメラとその使い方等をまとめました。今の若い世代はインスタントカメラに触れる機会はなかなか少なかったかと思いますが、デジタルカメラとはまた違い、とても楽しめるので、このブームに乗っかって購入を考えてみるのもいいかもしれませんね。
ちなみに過去記事でポラロイドカメラを使用しておしゃれな作品を作っているアメリカのフォトグラファーさんについてもまとめていますので、興味ある方は是非読んでみてください。
top画像出典:http://www.digimonostation.jp/