
子供へのプレゼントにドローンを選ぶとき、何に気をつければいい?
今回は子供にドローンを贈りたいお父さん、お母さんのために、安全に使用するためのドローンの選び方と、室内でも屋外でも楽しめる『子ども向けカメラ付きドローン』をご紹介します。
おもちゃだけど本格的で何歳になっても楽しく遊べる高性能なカメラ付きドローンを集めたので、ぜひチェックしてみてください。
子ども用のドローンの選ぶときのポイント
「空中を飛び回るドローンって子供には危険なのでは?」と心配している方もいるかと思います。そこで、まずは子どもが安全にドローンを使用するための選び方のポイントをご説明します。
安心&安全を考えたデザイン設計
出典:amazon
子供用のドローンを選ぶときにまずチェックしておきたいのが安全性です。
空中に飛ばす物なので、プロペラが柔軟な素材で子供の怪我を防げるデザインになっているタイプや、プロペラを囲っている枠の形が丸くもし顔に衝突しても大きな事故につながらないよう工夫されデザインされているタイプを選びましょう。
室内だけの使用であれば風の影響を受けることが少ないですが、外でも使用する場合は風で操作していない方向に飛ばされてしまったり、思わぬトラブルが発生する可能性もあるので、どんな環境で飛ばしても操作している子供や周りの人の安全を確保できるドローン選びが重要です。
小さい子供にも安心なミニサイズ
出典:amazon
子供が使用するドローンを購入する際は、手のひらにおさまるミニサイズのドローンがおすすめです。
先ほど解説した安全面も考えると、トラブル発生時に大人用の大きいドローンを使用すると子供や人に衝突してしまったときに怪我をする危険性があります。ミニサイズでプロペラ枠が丸い物であれば、風で飛ばされてしまった時でも手でキャッチすることができます。
また、旅行やお出かけで持ち運びたい時もミニサイズであれば負担が少なく、自宅でも収納にも便利です。
体感モード搭載で子供も簡単に操作できる
出典:amazon
「はじめてのドローン操作で子供がコントローラーを使用するのは難しいかも…?」と心配している方には、体感モード(チルト操作モード)が搭載されているドローンがおすすめです。
体感モードは、ドローン本体とスマホを接続することで、コントローラーで難しい操作をしなくてもスマホを前後左右に傾けることで直感的にドローンを操作できる機能のことです。
コントローラーでの操作も楽しいですが、小さい子供がボタンの操作に迷ってコントローラーに集中しすぎるあまりドローンが壁や家具に衝突してしまい故障する恐れもあるので、使い慣れるまでは簡単にドローン飛行を楽しめる体感モードで遊んでみてください。
子ども向けのカメラ付きドローン 人気おすすめ8選
子ども向けのドローンは沢山販売されていますが、その中でもドローンから見た景色を写真や映像で残せるカメラ付きのドローンがおすすめ!
1Potensic ミニドローンA20W
出典:amazon
Wi-Fiカメラ付き!ドローンの景色をスマホでリアルタイムチェックできる子供向けミニドローン。
室外でも室内でも家族で楽しめる小型サイズになっています。スマホと接続することで、難しい操作をしなくてもスマホを傾けるだけで飛行を操作できるので小さい子供でも簡単に使いこなすことが可能です。
機体にLEDライトが搭載されているので暗い場所での使用時もドローンを見失うことができ、低電圧・有効距離外アラーム機能の搭載により安全性に優れた設計で安心して使用できます。
2Holy Stone ドローン入門機HS210Pro
出典:amazon
子供が安全&簡単にドローンを飛ばせる機能満載だから入門機におすすめのHoly Stone HS210Pro。
ドローンと連携しているスマホ画面で絵を描くように指でスライドさせ操作できる『軌跡飛行モード』、体感操作モードスマホを傾ける事で直感的に前後左右の動きを操作する『体感操作モード』、手のジェスチャーだけでドローンの飛行を操作する『ジェスチャー撮影』など、リモコンの難しい操作を覚えなくても子供が快適にドローンを使える機能が充実しています。
専用の収納ケースが付属されているので、外への持ち運びやプレゼントにも最適です。
3EACHINE E61HW
出典:amazon
ドローンに搭載されたカメラで普段は見れない最高の景色を残そう!ミニドローンEACHINE E61HW。
低速・中速・高速の中からスピードを設定できるので、飛ぶ勢いのあるドローンの速さをコントロールして家具や小物に衝突することを防ぎます。大人の手のひらにおさまるコンパクトサイズで、重量は31gと軽量ですが、安定性に優れているのでストレスなく操作できます。
また、USB高速充電が可能なのでお出かけや旅行で外に持ち運ぶ際もモバイルバッテリーで充電してすぐに使うことができます。
4 SHADOW HS160
出典:amazon
専用アプリで映像を確認しながら動画&写真撮影ができる!HDカメラ付きのSHADOW HS160。
iOS & Android対応のアプリを入れドローンと接続することで、スマホの画面で機体を操作したり写真や動画を撮影することができます。720P HDカメラが搭載されているので、高解像度で美しい映像を残せ、撮影後はスマホに保存されるのでSNSでシェアをしたり編集をして楽しめます。
スタイリッシュな折りたたみ式デザインになっているので持ち運びも楽々。日本語のマニュアルがついているので操作にも困りません。
5Snaptain S5Cドローン
出典:amazon
子供が満足にドローンを楽しめる機能が満載!クールなデザインが魅力的なSnaptain S5Cドローン。
安全設計&耐久性が良い高品質ABS材料で作られており、人やものに衝突してしまっても大丈夫なプロペラガードが付いています。
広角撮影で広い範囲の景色を写すことができる720p HDカメラとスマホを連携させれば、FPVリアルタイム伝送機能でスマホに写真や動画を保存し見返すことができます。その他にも、三段階のスピード調整機能や体感モード、360°フリップなど操作を楽しめる機能が沢山搭載されています。
6SNAPTAIN SP660
出典:amazon
大容量バッテリー搭載でロングフライトを実現したSNAPTAIN SP660。
ミニドローンの弱点は飛行時間の短さですが、SNAPTAIN SP660は最大45分飛行できる大容量バッテリーが付属しているので長時間ドローンの操作を楽しめます。
カメラに向かい手振りをするだけで写真&動画の撮影ができる「ジェスチャー撮影」や簡単な英語単語の指示でドローンを操作できる「智能音声制御」などユニークな操作方法があります。付属のケーブルで充電可能なリモコンなので、乾電池の交換が必要なくコストパフォーマンスも最高です。
7Tech rc TR008W
出典:amazon
柔軟な素材でできてるから小さい子供も安全に使える!超ミニ型ドローンTech rc TR008W。
FPVリアタイムでスマホで映像を確認しながら操作することが可能です。専用アプリの動作画面を活用すれば、指一本で機体の飛行軌跡を描くことができ、コントローラーとスマホの2つを使い分けて操作を楽しめます。
ワンボタンで離陸も着陸もできるのでフライトの失敗が少なく、42g軽量&抗衝撃的なデザイン設計なので室内飛行で家具や壁にぶつかっても傷がつきません。
8Potensic A30W
出典:amazon
FPV 720P Wi-Fiカメラ付き多機能ドローンPotensic A30W。
ドローン視点ではなく操縦者視点で前後左右に飛ばすことのできるヘッドレスモードや、スマホを傾けることでドローンの操作を行える重力感応モードが搭載されており、初めてドローンを使う子供も操作にあたふたせず簡単に操縦ができます。
ドローン紛失や墜落の恐れを防ぐための重力感応モード低電圧・有効距離外アラーム機能が搭載されているので、子供だけで使用するときや、外出先で飛行を行う時も安心です。
Potensic ドローン FPVカメラ WiFiリアタイム 電池交換可 高度保持 ヘッドレスモード 2.4GHz 6軸ジャイロ 日本語説明書付き 国内認証済み A30W レッド
ドローンを使用するときの注意点
ドローン本体が安全に設計されていても、まわりの環境によってトラブルが起こる可能性も…。ドローンを飛ばす前に確認しておきたいことを3つにまとめました。
家具や物に当たらないように操作する
室内でドローンを使用する時は、できるだけスペースを広くとり、貴重なものは片付けておきましょう。
使い始めは操作に慣れず、いろいろなところに衝突してしまうこともあります。傷つけたくないインテリアや、ドローンがぶつかって倒れてしまうと危険な食器類などは、ドローンを使用する前にちゃんと片付けておくか、ドローンを使用する部屋をあらかじめ決めておくことをおすすめします。
子ども用のドローンは小型で軽い設計の商品が多いですが、飛行中にドローンを物にぶつけた時、衝撃が強いと故障してしまう可能性もあるのでもしものことを考えて使用しましょう。
人に怪我をさせないように気をつける
人や物に衝突しても大丈夫なように工夫され設計されている子ども用カメラ付きドローンですが、小さい子どもや赤ちゃんにぶつけてしまった時は怪我をしてしまう可能性もあります。
幼い子どもが数名いる家庭では、子供だけでドローンを使わないようにしたり、赤ちゃんは別の部屋に移動するように気をつけましょう。
全てのプロペラが丸い形になっているタイプのドローンであれば体を傷つけにくいですが、丸型になっていないタイプのドローンはぶつかってしまった時に顔や体を傷つけてしまう恐れがあるので要注意です。
野外使用では飛ばされて紛失しないように!
子ども向けのドローンは軽量で風に飛ばされやすいので、屋外で使用する時は風に飛ばされて紛失しないように注意して遊びましょう。
特に、河川敷や海など、水の中にドローンを落としてしまうと拾うのが困難になってしまったり、ドローンが故障してしまう恐れがあります。
風のない環境で飛ばすのがベストですが、もし子供が風のある時にどうしてもドローンを飛ばしたい場合は、
- 親が手の届く高さまでしか飛ばさない
- 道路や歩道の近くなど、予想外の場所に飛んで人に当てたり事故を起こさない場所へ移動する
など、ルールを設けて飛ばしましょう。
まとめ
以上、室内でも屋外でも楽しめる子供用のカメラ付きドローンをご紹介しました。
飛行だけ行うタイプのミニドローンもありますが、普段人が見ることのできない景色を空を飛ぶドローンを使って写真や動画で残せるのも魅力的ですよね。たまには家族写真をドローンで撮ってみたり、旅先での景色をスマホやデジカメでは撮れない角度で撮影してみたり…、いろいろな楽しみ方ができます。
子供用のドローンは安全面を重視し設計されており、簡単に操作できるよう工夫された機能も充実しているので、ぜひ子供へのプレゼントに検討してみてください。