
Oaxis Japan 株式会社より、撮影したその場で写真をプリントできる子供用インスタントカメラ「myFirst Camera Insta」が新発売されました。
通常のキッズ用デジタルカメラの機能も備えながらインスタントカメラとしての機能も発揮する多彩なカメラとなり、小さな子供に思い出の写真をカタチにすることの大切さと喜びを教えてくれます。
今回は企業様より製品をご提供いただいたので、実際にmyFirst Camera Instaを使用してカメラの魅力を読者の皆さんにお届けしたいと思います。
世界でたった1枚の写真を残せる『myFirst Camera Insta』新登場
撮った写真をその場で印刷できるインスタントカメラは、既に市場で数多く出回っていますが、専用の紙は高額であることに加えて操作が難しい、重いなどといった理由から、子どもが興味を示しても持たせない家庭が多いようです。
そこでOaxis Japan は、これらの課題を解決し‟インスタントカメラをもっと多くの子どもたちに気軽に楽しんでもらいたい”という思いで、新製品「myFirst Camera Insta」を販売しました。
myFirst Camera Insta 開封&付属品紹介
myFirst Camera Instaが到着しました!ブルーとピンクの2色ありますが、今回はブルーを開封したいと思います。
箱にはカメラの仕様や機能が記載されています。
箱の中には、カメラ本体、ネックストラップ、USBケーブル、レジロール紙、ステッカー、説明書(日本語&英語)が入っています。
ネックストラップを通す穴が耳みたいでかわいい外観です!
手に持つ部分がシリコン素材になっているので、触り心地がよく、滑りにくいので落下防止になります。
撮影中は2インチカラーIPSスクリーンで画面を確認しながら撮影ができます。
ボタンにマークが入っており、シャッターを切る時のカメラマークや、OKマークなど小さい子供でも操作しやすいように工夫されています。
取扱説明書が付属されていますが操作ガイドが中心になるので、事前にAmazon販売ページで搭載されている機能をチェックしてくとスムーズに使いこなせます。カメラの特徴が一目で分かるのでおすすめ!
カメラのサイドにはUSBケーブルとSDカードの挿入口があります。1GBのSDカードがすでに挿入されており、わざわざ購入する必要がないところが嬉しいです!
ネックストラップは子供がカメラを落としたり紛失する恐れを防いでくれるのですぐにつけておきましょう!
USBケーブルは撮影した写真をパソコンに接続するときや、充電をするときに使います。レジロール紙は3つ入りです。
【商品概要】
写真解像度 | 3800×2160 |
ビデオ解像度 | 1920×1080 |
バッテリー容量 | 1000mAh |
最大使用時間 | 約6時間 |
充電時間 | 2時間 |
ストレージ | 最大32GBのメモリカード |
カメラ重量 | 168グラム |
付属品 | ステッカーとネックストラップ |
myFirst Camera Instaを使ってみた!
早く撮りたくてワクワクが止まらない!実際にmyFirst Camera Instaで写真撮影をしてみました。
印刷用紙の設置方法
まずは、myFirst Camera Instaに印刷用紙を設置します。用紙には、ステッカー紙と普通紙の2種類あります。
印刷用紙を設置するときは、カメラ前面にある青い部分(用紙入れ)を開きます。
説明書にも設置方法は書いていますが、用紙の向きや入れ方を間違えると印刷されないので最初は大人が一緒にしてあげることをおすすめします。
印刷用紙を入れたら試しに1枚撮影してみましょう。向きを間違えて入れると、シャッターを切っても白紙のまま出てきてしまうので要注意です。
インスタントカメラで撮影に挑戦
myFirst Camera Instaで撮影!電源をONにし、撮りたい風景を画面で確認しながらシャッターを切ると…
すぐにプリント写真が出てきます!とにかく早い!
印刷が終わったらプリント写真を切ります。テープカッターは切りやすいようギザギザになっていますが、指を怪我する危険がないよう作られているので安心です。
プリント写真はモノクロで、塗り絵もできる紙なんです!
他のデジタルカメラで撮影した写真も、SDカードを挿入すればモノクロ印刷できる優れもの。子供の撮った写真が形に残り、撮った後も思い出に色をつけて楽しめるところがとても魅力的です。
プリント写真は小さいサイズなので、日記帳に張り付けたり、アルバムに収納したり、さまざまな保管方法で残せます。
普通のデジタルカメラとしても撮影可能
myFirst Camera Instaはインスタントカメラとしての機能だけでなく、普通のキッズ用デジタルカメラとしても使用できます。
撮影した写真がこちら。


子供を飽きさせないデコレーション機能が満載

その他にも、写真フレームや動物のデコレーション、季節ごとに使えるコラージュ設定など種類が豊富です。
myFirst Camera Instaの感想まとめ
myFirst Camera Instaを使用してみて思った素直な感想をまとめます。
デジタルもアナログも楽しめる贅沢な子供用カメラ
今回myFirst Camera Instaを使ってみて特に驚いたのが、インスタントカメラとしても、デジタルカメラとしても楽しめるところです。
大人用のカメラでも2つの役割を持っていることは少ないので、低コストなのにとても贅沢で満足度が高いなと思いました!
そして、本格的なのに簡単に操作をできるところも魅力的です。最初は大人がついて失敗しないように見ていてあげる方が安心かと思いますが、使用方法を覚えれば子供でもスムーズに使えると思います。
ユニークな機能が詰まっていて大人も夢中になる
myFirst Camera Instaは子供だけでなく、大人にとっても新鮮な感覚になるカメラです。
カメラが到着して開封してから、私自身「はやく外で撮影したい!」とワクワクするほど画期的なカメラで、普段スマホやデジカメで撮影しているときとは違った楽しさで夢中になってしまいました。
プリント用紙が小さいサイズなので、自宅に持ち帰るまでは財布や手帳に入れておけるのも嬉しいです。
まとめ
撮ったその場で印刷することで、子供の向上心を高め、自分の見た景色を残す大切さを学べるmyFirst Camera Insta。
他の子供用カメラに比べると一見値段が高く感じるかもしれませんが、使ってみると値段以上の価値に大人も納得してしまうほど魅力的なカメラです。
いつもはスマホやテレビに夢中な子供も、外の世界へ飛び出したくなるでしょう。
この記事を最後まで読んでくれた読者様限定で1000円OFFクーポンをプレゼント!