
〜ある日の中之島公園にて〜
パシャ
かんばら
う〜ん。ミラーレスカメラも使い慣れてきたし、もっと色々な撮り方を楽しみたいなぁ。どうしたらもっといい写真が撮れるんだろ…。
?
そこの悩めるカメラ女子!!
かんばら
え!?
新名
ミラーレスカメラをもっと楽しみたいなら「オールドレンズ」がおすすめ!
プロフィール
サンライズカメラ店主:新名隆祥
フィルムカメラや中古レンズの販売・買取サービスを行なっている。6年間で10,000台以上ものフィルムカメラ、オールドレンズの販売実績を持ち、送料無料・返品無料・動作保証など、はじめて利用する方でも安心できるサービスが充実している。
フィルムカメラや中古レンズの販売・買取サービスを行なっている。6年間で10,000台以上ものフィルムカメラ、オールドレンズの販売実績を持ち、送料無料・返品無料・動作保証など、はじめて利用する方でも安心できるサービスが充実している。
新名
オールドレンズは、ミラーレスでワンランク上の写真を楽しみたいと思っているかんばらさんにピッタリのアイテムなんです。今日はオールドレンズの魅力についてご紹介します!
『ミラーレス×オールドレンズ』の魅力とは?
かんばら
そもそもオールドレンズってなんですか?
新名
オールドレンズは、フィルムカメラの時代につくられたカメラ用の交換レンズのことで、おもに手動でピントを合わせるマニュアルレンズのことです。
新名
オールドレンズにはいくつかの魅力がありますが、特に「人とは違った写真が撮れる、個性的な描写を楽しめる」ところが人気の理由です。また、工芸品のような作りで女性にも大変人気を集めています。
かんばら
オールドレンズで撮るからこそ楽しめる描写力…、オールドレンズに興味が湧いてきました!
新名
オールドレンズは「マニュアル撮影」で自分でピントを合わせをしないといけないので自然とスキルアップもできます。カメラ・レンズ任せではなく、操作を楽しみながら撮影できるところもポイントです。
かんばら
普段の撮影はカメラに頼りっきりなので、操作を楽しむレンズが1本あるだけでも写真の意識が変わりそうですね!
新名
そうですね。オールドレンズは、ボケ感のあるやわらかい雰囲気の写真を撮れるのでノスタルジックに表現したいときにもおすすめです。
かんばら
なるほど!確かに、いつものレンズだとハッキリ写りすぎてしまって、綺麗ではあるんですけど優しい雰囲気とはちょっと違うんですよね。
新名
レンズの種類や形によってボケの形が変わるところもオールドレンズの特徴です。ですので、ワンランク上の写真を撮りたい、自分だけにしか撮れない写真を追求したい方に人気です。
かんばら
ほぉ~!オールドレンズ、使いたくなっちゃいました!
新名
そう言うかと思い…オールドレンズを持ってきました!今回は特別に、お試しで使っていただきたいと思います。
オールドレンズを使ってワンランク上の写真撮影
今回はサンライズカメラ様よりオールドレンズをお貸しいただき、使い方を教えていただきました。
店主おすすめのオールドレンズ
新名
オールドレンズ初心者のかんばらさんには「Nikkor-S.C Auto 55mm f/1.2」がおすすめです。F値が小さく、ボケが大きいので味のある写真が撮れます。
ちなみに、F1.2のモデルですと、CanonにEF 85mm F1.2 Ⅱ USMというレンズがありますが、こちらは中古でも13万円前後ぐらい。こちらのNikonの55mmですと、3万円前後です。オールドレンズはお財布にも優しいんです。
ちなみに、F1.2のモデルですと、CanonにEF 85mm F1.2 Ⅱ USMというレンズがありますが、こちらは中古でも13万円前後ぐらい。こちらのNikonの55mmですと、3万円前後です。オールドレンズはお財布にも優しいんです。
かんばら
お財布に優しいところも嬉しい〜!ですが、オールドレンズをミラーレスに装着することってできるんですか?
新名
「マウントアダプター」があればできます!
かんばら
マウントアダプター?
新名
マウントアダプターとは、本来組み合わせることができないカメラとレンズを組み合わせて使うことのできるアイテムです。
マウントアダプターの登場で、幅広いオールドレンズを手軽に使えるようになったんですよ。
マウントアダプターの登場で、幅広いオールドレンズを手軽に使えるようになったんですよ。
かんばら
すごい!
橋本
このようにカメラにマウントアダプターを装着して…
新名
使いたいオールドレンズを付ければ…
新名
お手持ちのデジタルカメラが、時代を超えてあらゆるレンズを使えるようになるのです!
かんばら
そんな素敵なアイテムがあったとは!!マウントアダプターがあれば色々な種類のレンズを楽しめるんですね。
新名
マウントアダプターは3,000円程度でも購入可能なので誰でも気軽に使えるところが魅力です。
オールドレンズで撮影した作例写真
今回は、サンライズカメラ様より「Nikkor-S.C Auto 55mm f/1.2」と「Ai nikkor 20mm/F3.5S」をお借りし、実際に撮影してみたので作例をご紹介します。
【Nikkor-S.C Auto 55mm f/1.2で撮影した写真】
【Ai nikkor 20mm/F3.5Sで撮影した写真】
かんばら
わ~!色がすごく綺麗に写し出されてる。いつも使ってるレンズよりも写真全体の雰囲気が優しい~!できるかなーと思っていたピント合わせも、ミラーレスカメラのピーキング機能(ピントが合った部分の輪郭に色をつける)のおかげで、思っていた以上に簡単にできたな。
かんばら
新名さん、オールドレンズの魅力を教えていただきありがとうございました。私好みなノスタルジックな写真が撮れて大満足です。さっそく買いたいと思います!
新名
いえいえ。オールドレンズという選択肢があることで表現の幅が広がるので、かんばらさんがこれからどんな写真を撮っていくのかとても楽しみです!
どんなレンズを選ぶか悩んだ時には…
かんばら
買うとはいったものの、、どんなオールドレンズを選んだら良いのか分からないなあ…
新名
オールドレンズ選びに悩んでるかんばらさんにはおすすめオールドレンズ100選(PDF)を無料でプレゼントしよう!
かんばら
おすすめオールドレンズ100選!?
新名
オールドレンズを専門に扱う当店のスタッフが選んだ、イチオシのオールドレンズをご紹介した無料の小冊子です!「オールドレンズを選ぶ際に大事な3つのポイント」や「各オールドレンズの価格相場」について紹介しているので、レンズを購入する際にぜひ活用してくださいね。
かんばら
これがあれば自分好みな写真を撮れるオールドレンズが見つかりそうですね!ダウンロードしてみます!
オールドレンズを買うなら『サンライズカメラ』
新名
では、素敵なカメラライフを~!
以上、サンライズカメラ店主の新名さんから学ぶ『ミラーレス×オールドレンズ』の楽しみ方をお届けしました!
オールドレンズという新しい選択肢を増やすことで、撮影テクニックの向上も期待することができ、いつもと違う雰囲気の写真を撮ることができます。
サンライズカメラでは、オールドレンズやフィルムカメラの販売はもちろん、初心者のための無料冊子なども用意しているので、ぜひチェックしてみてください。