
2019年5月17日~26日の6日間、関西写真部SHAREが企画する大規模展示イベント『写真と音楽と珈琲』が開催されました。
1000名を超える来場者が展示会場であるTHE STORIESに訪れ、写真作品に触れたり、アーティストが提供する優しい歌とともにおいしい珈琲を味わったり、はじめて出会う人と話をしたりと、とても刺激と癒しをもえらえる時間を過ごしました。
そこで今回は、展示イベントに足を運んでくださった方はもちろん、イベントに参加できなかった方にも写真と音楽と珈琲に訪れた気分になれるレポートをお届けしたいと思います。
写真と音楽と珈琲とは
『写真と音楽と珈琲』は、関西写真部SHAREが企画する大規模展示イベントです。
‟趣味から繋がる、まさかの出会い”をコンセプトに、写真というひとつのジャンルにとらわれず、会場に訪れた他の趣味を持つ人と話したり、展示を見ながら珈琲・音楽をじっくりと楽しめるイベントとなっております。
1階から3階までのすべて写真の展示となっており、来場者が各階で満足感を得られるようワークショップやイベントを用意しました。イベント開始前からSNSで沢山の反響をいただき、関西写真部SHARE読者の方や、日頃からインスタグラムにてフィーチャーしてくだってる大勢来場してくれました。
写真家小野友暉個展『She is…』
THE STORIESの2階では、関西御苗場2018にてdigmeout(谷口純弘・古谷高治)賞を受賞した、若手写真家であり関西写真部SHARE代表の小野友暉(この ゆうき)の初個展『She is…』を開催。小野友暉が2年に渡りフィルムカメラで撮影し続けた一人の少女の写真をモノクロで展示しました。
約2年が経った。
当時まだ18歳だった彼女はもう20歳の立派な大人の女性になった。どんな女の子の胸にも、花があるとするならば、当時の彼女は「白い薔薇のつぼみ」だ。
白い薔薇のつぼみは西洋の花言葉で「少女時代」そして「恋をするには若すぎる」という意味がある。
彼女にとって18歳から20歳までの2年間は花開こうと奮闘している2年間だったのだろう。
シャッターを切るたび、二度と戻らないあの場所での出来事が、一枚一枚の写真に刻まれていく。そう、写真を撮るということはその瞬間にはもう二度と戻れなくなるということでもあるのだ。その儚さが、僕と彼女の時間をより一層価値あるものにしてくれた。
彼女と過ごした時間というのは、学生時代を振り返った時の楽しかった修学旅行の思い出のような、頭の記憶に強く残っているものとは少し違う。
それはなんでもない日、あの日見た空や、街や、花、そして交わした何気ない会話。本来なら記憶に残ることなく、頭の奥底にそっとしまわれて、時間とともに忘れ去られていく小さな記憶のカケラなのだ。
けれど写真を目にした瞬間に蘇ってくる、あの場所の空気感やあの時交わした会話。その感覚が、写真の素晴らしさを改めて実感させてくれる。
頭の中の美化されただけの主観的な「少女時代」とはまるで違う。
一人の少女のリアルを捉えた作品となった。
She is…の感想ノートには、「懐かしくて、切なくて、だけどホットして…、不思議な気持ちになる作品でした。」「女の子の感情が伝わってきてドキドキハラハラさせられました。」「幼い表情と少し大人びた表情がクロスされて、見ている僕は小野友暉さんを後追いするような感覚にとらわれました。」などの意見が書かれていました。
個展会場のみで見ることのできるモノクロ写真集を手に取り、1枚1枚じっくりと見ている人もいました。
「モノクロだけど色を感じられる」「写真を購入したい」といった声も多かったです。(※写真集の販売は行なっておりません。)
関西写真部SHAREグループ展『写真で伝えたい私の世界』
3階では、関西写真部SHAREの5回目の写真展「写真で伝えたい私の世界」が開催されました。
一人一点の写真作品に加え、壁一面にメンバーそれぞれが撮影した写真をプリントし展示しました。
10代から40代まで、幅広い年齢のカメラ好きが属する関西写真部SHAREですが、一人一人が自分の個性を発揮できる写真展になりました。
また、展示されている写真だけでなく、出展者が自ら制作した写真集も見ることができます。
色々な大きさ、形、写真のレイアウトに「すごく刺激をもらえる写真展だった」「ポートレートを撮りたくなった」という素敵な意見をいただきました。
写真展「写真で伝えたい私の世界」では、来場者だけでなく関西写真部SHAREのメンバーも新しい経験をすることができました。
年に1度、毎年グループ展を行なっているので、今回来れなかった方も来年はぜひ参加してくださいね。
進化型古着屋『森』コラボ作品
出展:「森」公式ホームページ
1階入り口付近では、USEDを拡張する進化型古着屋「森」とのコラボ作品を展示しました。
中崎町にオープンしたばかりの「森」の衣装を関西写真部SHAREのモデルが着用し、中崎町の街並みを背景に撮影した作品が展示されています。
展示会場が中崎町だったこともあり、「会場に来る前に森で買い物をしました!」「衣装がどれも可愛いのであとで寄ってみます。」という声が多かったです。
イベントに参加できなかった方に向けて、展示した作品の中から一部ご紹介します。
撮影者:小野友暉
撮影者:小野友暉
今回展示されていない作品は、関西写真部SHAREのフォトグラファーの写真作品を集めた「S Portfolio」に掲載されています。気になる方はぜひチェックしてみてください。
メイクアーティストコラボ作品
撮影者:小野友暉
メイクアップアーティストの益子紗綾さんとNAOMIさん&写真家 小野友暉のコラボ作品を展示しました!
顔のメイクだけでなく、被り物もメイクアップアーティストの手作りなんです。他の写真作品とは違う世界観で、来場者を飽きさせないコンテンツが満載でした。
撮影者:小野友暉
ハイクオリティなヘアメイクに、来場者も一つ一つの作品をじっくりと見ていました!ヘアメイク作品も、S Portfolio で見ることができます。
オリジナルフォトブースで記念写真
写真と音楽と珈琲では、関西写真部SHAREメンバーでオリジナルフォトブースを作りました!
鏡越しに自撮りをするとこんなに可愛く撮れちゃいます。
インスタグラムやツイッターに撮影した写真をアップしている来場者もいらっしゃり、フォトブースも大盛況でした。フォトブースデザインのアイデアは、関西写真部SHAREメンバーの女子学生たちが考えてくれました。
撮影したけどまだアップしていない…という方は、「#関西写真部SHARE」をつけて投稿してください!
出張珈琲店 HAIKU COFFEE
5月18日、19日、26日の3日間、中崎町にある自家焙煎コーヒーショップの「HAIKU COFFEE」さんが出張珈琲店を開いてくれました。
美味しいコーヒーを飲みながら展示を楽しめるのが今回のイベントの醍醐味。
来場者の皆さんは、コーヒー片手に写真作品を楽しんだり、椅子に座って出展者との会話を楽しんでいました!中崎町に訪れた際はHAIKU COFFEEさんに寄ってみてください。
神戸あかり&木下優真ライブ
写真と音楽と珈琲の1週目では、シンガーソングライターとして活躍する神戸あかりさんと、木下優真さんがライブをしてくれました。
女性シンガーソングライター神戸あかりさん。約1時間、オリジナル曲とカバー曲を披露してくれました。
会場内に神戸あかりさんの優しい歌声が響き渡り、3階は一瞬でいっぱいに!3階は来場者で溢れ、階段で耳をすませながら聴いている人も沢山いました。
2019年9月13日に梅田でワンマンライブを行うそうなので、今回のライブを見れなかった方はワンマンライブで生歌を聴きにいきましょう!
京都府出身の男性シンガーソングライター木下優真さんのライブでは、床に座って歌いアットホームな空間に。
HAIKU COFFEEさんの珈琲片手に音楽を楽しむ人が多かったです。そして、アーティストライブは写真撮影OKなので、皆さん動画や写真をたくさん撮影していました!
グランフロント大阪のミュージックバスカーでもライブをしているので、木下優真さんの歌を聴きたい方はぜひ大阪に足を運んでみてください。
カメラ好きの遊び心をくすぐる企業ブース
1階スペースでは、カメラ好きのための企業ブースを用意しました!いつもはWEB上でしか見ることのできない製品を、実際に手にとって見たり、試すことができます。
【株式会社エムエスシー様】
株式会社エムエスシー様からは、スマホユーザーのためのカメラレンズや、iPhoneで一眼レフのような撮影ができるPICTARなどを用意していただきました。
「本格カメラを持っていなくても綺麗に写真を撮りたい」という方の悩みを解決してくれるアイテムが大集結!はじめて見る方が多く、皆さん興味津々でした。
【銀一株式会社 Crumpler様】
おしゃれな街で有名な中崎町でカメラ散歩をするなら、Crumplerのお洒落なバッグを。
フォトグラファーのためのカメラアクセサリーを販売するCrumpler様のカメラバッグを実際に触ることができます!ヨドバシカメラや通販サイトで手軽に買うことができ、バッグの中をのぞいてみたり、背負っている人もいました。
【株式会社SHARESL Maskii様】
株式会社SHARESLが提供するフォトグッズ作成サービス「Maskii」。
今回は特別に、関西写真部SHAREのメンバーが撮影した写真でグッズを作らせていただきました!思い出の写真を手軽にグッズにできるので、インテリアやプレゼント用に皆さんも作ってみてください。
来場者の感想
写真と音楽と珈琲についてSNSで沢山の感想をいただきましたので、いくつかご紹介します。
帰宅!
改めて…
「写真と音楽と珈琲」
最近、写真の展示見に行ってなかったので新鮮だった。
中崎町って場所もいい☺️1階は進化型古着屋「森」さんとのコラボ作品
2階は写真家小野友暉さんの個展「She is…」
3階は関西写真部SHAREメンバーの展示素敵な空間でした。
日付変わったんで今日まで! pic.twitter.com/4gwulpDAA4— nabe (@n_mark2) 2019年5月25日
関西写真部 SHAREの展示会行ってきたよ!
とても良い作品ばかりで、なんか、こう、撮りたい欲がムンムンしてきた! https://t.co/TqQXyYAMTa #関西写真部SHARE pic.twitter.com/k7lQtNycdn— 9z Photographic 📷 (@9z_photographic) 2019年5月19日
友達が教えてくれたけど、超好みのイベントなんですけど。しかも中崎町であるところも🙆♀️やばみ
写真と音楽と珈琲』関西写真部SHAREグループ展示会・小野友暉個展 | 関西写真部SHARE https://t.co/4ZbIFhs9NV
— まめ (@______p12) 2019年5月18日
ぷらりとお邪魔してきました。皆さんの作品見たらポートレート撮りたくなってしまうね…
『写真と音楽と珈琲』関西写真部SHAREグループ展示会・小野友暉個展 | 関西写真部SHARE https://t.co/mmu8I0O3Ao— covacovaco (@covacovaco) 2019年5月17日
先週も行っておいて厚かましく交流会まで参加させていただきました。
生かんばらさんは一生見つめられるほど綺麗で、自分の知らない環境ばっかりで。
刺激を貰えて感謝です、生き生きしてる人に会うのはやっぱりパワーをもらえます。
あと、誰も人の思いを馬鹿にしない世界。素敵でした。 pic.twitter.com/AWMBYriI3j— 文花 (@afmn7528) 2019年5月26日
日程を調べ直して再び、今度は大学の写真部の人と一緒にやって来ました!!
大学の写真部ではあまり見られないような作風や展示方法を沢山見ることができ、大変参考になりました!
今後、機会があれば関西写真部さんのイベントにも是非参加してみたいと思います_(⌒(「📷ω’)」 pic.twitter.com/79t8jitwAu— こむぎ。 (@L_Wei77) 2019年5月26日
中崎町の「NAKAZAKI O HEIGHTS」で開催の関西写真部の展示会で、初日のアーティストミニライブに神戸あかりさんが出演。ミニライブながらたっぷり1時間・新曲を含め計10曲を聴けました。古民家をアレンジした場所だけにアットホームな雰囲気で、まるであかりさんの家にいるような感じで楽しめました。 pic.twitter.com/Tsy8sktHdw
— マサムネ -MASAMUNE- (@ms32_0) 2019年5月18日
最後に
大規模展示イベント「写真と音楽と珈琲」は、関西写真部SHAREがこれまでに開催してきた写真展・イベントの中で最も大きなイベントとなりました。たまたま通りかかって入った方もいれば、SNSを見て来てくれた方も大勢いらっしゃり、とても充実した6日間になったのではないかと思います。
また、「写真と音楽と珈琲」に参加された方で、感想や意見、出展者へのメッセージなどございましたら、#関西写真部SHAREをつけて投稿していただくか、お問い合わせフォームよりご意見ください。