
関西写真部SHAREのリーダー小野です!今回は、モデルさんへの感謝企画で、モデルさんへの感謝の気持ちを込めてオリジナルグッズを作ってプレゼントするために大阪のレトロ印刷JAMにモデルの石田裕子とお邪魔してきました。SHAREメンバーは小野、野崎、山田が参加。みんなでシルク印刷を体験してきました!
今回の企画の概要
関西写真部SHAREでは日頃から、作品撮りで応募していただいたモデルさんを撮影しています。そんなSHAREに貢献してくれているモデルさんへの日頃の感謝の気持ちを込めて、「モデルさんへの感謝企画」をSHAREメンバーの山田さんが考えてくれました!
その企画の内容がこちら。
SHAREが撮影した写真からオリジナルグッズを制作してモデルさんにプレゼントするというもの。
そして今回の感謝企画のモデル代表に選ばれたのが、普段の撮影やファッションショーなどでもSHAREに貢献してくれたモデルの石田裕子ちゃんです。
裕子ちゃんにプレゼントするオリジナルグッズは持ち込みの無地Tシャツなどにシルク印刷して制作します。
そこで今回はシルク印刷が体験できるレトロ印刷JAMへお邪魔してきました。
レトロ印刷JAMとは??
レトロ印刷JAMはDMやチラシ、ショップカードの紙モノはもちろんのこと、Tシャツやトートバック、巾着などの布生地のものに自らシルク印刷体験ができる印刷屋さんです。大阪市営地下鉄御堂筋線中津駅から徒歩約10分の場所にレトロ印刷JAMはあります。
1階フロアは印刷所で、作業台などが並ぶワークスペースとなっています。平日はなんと予約なしの飛び込みでも利用が可能。土日は基本予約していくことをオススメします。今回はここレトロ印刷JAMでシルク印刷体験をしてきました。
シルク印刷スタート!
今回持ち込んだ裕子ちゃんのプリントTシャツ(左)と無地のTシャツ(右)。プリントTシャツの上にはSHAREのロゴを、無地のTシャツの方には、裕子ちゃんの写真で作った版とSHAREのロゴをシルク印刷していきます。
今回シルク印刷に使う版を作ってもらい、早速シルク印刷スタートです。
まずは版を固定するための、SURIMACCA(レトロ印刷JAMオリジナルのシルクスクリーンキット)の枠を組み立てていきます。
組み立てたSURIMACCAの枠に版を固定していきます。
うまくいかなくてもスタッフがサポートしてくれます。
ローラーのようなもので押し込んでいきます!
上手に入りました!
続いて余分な部分をハサミでカットし…
さらにテープで固定します。
これで版が綺麗に固定されました!
次にシルク印刷に使うインクを選びます。インクはレトロ印刷JAMで購入できます。余ったら次回も使えるので損はないです。今回は赤、白、黒の3種類のインクを選びました。
インクを選んだところで、Tシャツのどの部分に印刷していくか、場所を決めます。
シルク印刷はベラをスライドさせていくことで版の上にあるインクを下にあるTシャツに染み込ませて色をつけていきます。これがなかなかコツがいるようです。
不安がる裕子ちゃん(左)と笑顔の野崎(右)にスタッフが熱心に説明してくれます。
説明をしっかりと聞いたところで早速インクを垂らしていきます。
続いてゴムベラで刷っていきます。この作業をするとき、必ず二人一組でやるようで、一人が刷って、一人は版が動かないように押さえつけて固定しておきます。今回は裕子ちゃんに刷ってもらい野崎が版を押さえつけます。
刷る瞬間を動画にしてみました(笑)裕子ちゃんと野崎の頑張りをご覧ください。
はい!動画をご覧いただいた方はよくわかったと思いますが….
綺麗に刷れました!
予想以上に綺麗にできて、感動モンです!!!
刷ったあとはドライヤーで乾かします。
続いてロゴの文字色に当たる下地の白を刷っていきます。
こちらはもうお手の物で簡単にできました。
カラーのプリントTシャツの上にも同じように下地を入れました。いよいよ仕上げに入ります。
ロゴの部分に当たる赤色のインクをつけていきます。
大事な大事なSHAREのロゴ部分はSHAREの副リーダーでもある、野崎が刷っていきます。
大丈夫でしょうか?(笑)
….
…..
そして….
できましたっ!
若干ズレてはしまってはいるものの、これはこれで味があっていい感じです!!笑
裕子ちゃんもこの素敵な笑顔。喜んでくれてます。
男陣の山田(左)と小野(右)もシルク印刷に挑戦!巾着袋を急遽購入し、残ったインクでこちらにもロゴを刷っていきます。
めちゃくちゃいい感じに仕上がりました!
Tシャツ2枚も無事シルク印刷し終えました…。
今回は、Tシャツ2枚と巾着袋2つ!合計4つのアイテムにシルク印刷して、オリジナルグッズを制作できました!!このTシャツはSHAREからモデル石田裕子に日頃の感謝の気持ちを込めてプレゼントしました!
最後に
後日、裕子ちゃんから「Tシャツ着てみました〜」と LINEが着ました。喜んでもらえてSHAREも嬉しい限りです。企画してくれた山田さん、参加してくれた野崎、裕子ちゃんありがとうございました!!