
最近、テレビやSNS広告でよく目にする『サブスク』。
音楽配信や動画配信、書籍など、すでにいくつかのサブスクを利用されている方も多いかと思います。現在では住宅や車など、これまで購入し所有することが当たり前だったものも月額利用が浸透しつつありますよね。
そこで、今回はクリエイターの興味をそそる新しいサブスクをお届け。誰かに話したくなる面白いサービスを集めてみました。
1 『お花』のサブスクで生活に彩りを
季節折々の花を家に飾って、彩のある暮らしをはじめてみませんか。
花は人へ贈るときや特別な日にしか見ないという方も多いかと思いますが、インテリアとして玄関やデスクに飾るだけで部屋も心も明るくなります。
花のサブスクは、定期的に季節の花を自宅に届けてくれるサービスです。自分で花を選ぶのが苦手な方、お店に入りづらい方も、WEBで申し込むだけでポストに投函してくれるので便利です。
おうちの中で写真を撮るときに花を写しこむとオシャレに演出できるので、自宅でカメラを持つ時間が増えるかもしれません。
2 自粛期間中も人気爆発!癒しの『香り』サブスク
香水と聞くとデートやパーティーなど特別な日や、誰かに良い印象を与えるためにといった理由でつけるイメージがありますが、コロナによる自粛期間中に意外な『香り』のサブスクが流行っているんです。
香りのサブスクは購入すると高価な高級ブランドの香水やルームフレグランス、バスグッズなどを試すことができます。
低価格でいろいろなブランドの、いろいろな香りを毎月楽しめるところが魅力的。おうちの中にいる時間が長いからこそ、日々の疲れを香りで癒す人が増えているようです。
3 『家電・家具』のサブスクでリモートワークを楽しむ
リモートワークが増え、打ち合わせはオンラインが当たり前の今。ビデオ通話の際に映り込むインテリアの雰囲気を変えたくなったり、長時間仕事をする家を快適にしたいという方も多いのでは?
そんなときに家電・家具のサブスクでおうちを好きにデザインしてみましょう。家具は高価なものが多いため、一度買うとなかなか買い換えないですよね。
サブスクであれば洗礼されたデザインの素敵な家具を格安で借りれるので、気分に合わせて好きな家具をおうちに置くことができます。
4 日常がちょっと豊かに感じる『コーヒー』のサブスク
毎日がちょっとスペシャルになる、コーヒーの定期便。
いつもはインスタントコーヒーや価格重視で安いコーヒーを飲んでいる、コーヒー好きさん。本格的なコーヒーに変えておうちカフェを楽しんでみませんか?
「コーヒーは好きだけど選び方がわからない」という方のための無料コーヒー診断で自分にぴったりなコーヒーを提案してもらえますよ。
5 お小遣い稼ぎに『新感覚SNS』で自分発信
オーナーは0円からはじめられる、ファンに向けた自分発信でオンラインサロンを運営してみよう。
クリエイターのコミュニティを作って休日に集まり情報交換をしたり、クリエイター同士の展示会やイベントを開催してみたいと考えている方。自分がオーナーとなり、考えやチャレンジしたいことに共感してくれる仲間ができたら心強いですよね。
メンバーになった人は毎月費用を支払うので、自分だけの有料コミュニティを作れちゃいます。この週末、登録しみては?
ライターかんばらふうこの連載『#週末にどう? 』ではクリエイターやカメラ・写真好きにおくる週末アイデアを金曜日に配信。
お一人様も、恋人や家族と過ごす人も楽しめる内容をお届けしているので、週末何しようか悩んだ時にぜひチェックしてみてくださいね。