
今回は、小物や料理をいつもよりオシャレに撮りたい時に活躍する「撮影用背景シート」のおすすめ10選をご紹介いたします。
「SNS映えする写真を撮りたい!」「フリマ用にオシャレな商品写真を撮りたい!」という方はぜひ参考にしてみてください!
撮影用背景シートはこんな時に役立つ!
まず、撮影用背景はどんな時に活躍するのかをご紹介いたします!
小物撮影
コスメやアクセサリーなどの小物類の撮影をするときに、「なんか雰囲気が出ない」「何かが違う」と思ったことありませんか?
そんなときは、被写体の魅力を引き出してくれる背景に変えるだけで、一気に本格的な写真に変わるかもしれません。
清潔感を大事にしたい時は白っぽい背景、自然な感じを出したい時は木目柄など、その時に出したい印象に合わせて背景を選べるのが小物撮影で背景シートを使うメリット。
撮影背景シートを使えば同じ撮影場所でも、さまざまなパターンの小物撮影を楽しめます!
料理・スイーツ
料理やスイーツなどの食べものの撮影でも背景シートが活躍します。食べ物の色や雰囲気に合わせて背景を選べるので、自宅でも本格的な料理写真を撮影できます。
テーブルだと光が反射して撮影しにくいというときにも、光沢を抑えた加工がされている背景シートを使えばバッチリ!スマホでも、光を取り込みすぎずに自然で美味しそうな料理写真を撮ることができます。
また、料理やスイーツの撮影では、食欲を失わせてしまう青色の背景シートは避けることもポイントです。
商品撮影にも
ネットショップやブログ用の写真を撮影するときにも背景シートは活躍します。
商品撮影は、基本的にライティングを使って写真を撮影することが多いです。
しかし、ライトを持っていない方やカメラ初心者の方もいますよね。そんな「ライティング」が使えないときでも、背景を意識して雰囲気のある写真を撮れば本格さが出てきます。
スタジオやカフェなどでの撮影がむずかしい場合にも、背景シートがあれば、自宅でもイメージにあった商品撮影ができます。
SNS用の簡単な写真・動画撮影に
インスタなどのSNSで画像を投稿するときにも背景シートは大活躍!背景シートがあるだけで「フォトジェニック」な写真に大変身します。
同じ小物を撮影したとしても、背景が木目調なのと大理石調なのとでは印象が違いますよね。そのため、自分の投稿の印象を統一するためにも、SNS画像の背景選びは大切です。
背景シートがあれば出先での撮影でも、いつもと同じ雰囲気の写真を撮影ができるのでSNSに力を入れたい方にもおすすめです。
フリマ売買用の写真を撮る時
最近、もう着れなくなった服やアクセサリーをフリマで売る方が増えています。ネット上のフリマでは最も重要なのが商品写真ですよね。
フリマサイトにアップする写真は、おしゃれで目を引く写真の方が購入者からのアクセスもよくなる傾向があります。
「うまく写真を撮れない」という方でも、背景シートを活用すれば、プロ撮ったようなオシャレな写真を撮ることができるので、ぜひ試してみてください!
失敗しない!撮影用背景シートの選び方
「撮影用背景シートが欲しいけど、満足したものを選べるか不安・・・」という方もいますよね。ここでは、はじめての購入でも失敗しないように、撮影用背景シートの選び方をご紹介いたします。
撮影内容に合わせてサイズを選ぶ
何を撮影するのかによって必要なサイズが異なります。サイズに悩んだときは「大は小を兼ねる」と考えて、大きめを選んでおけば安心です。
アクセサリーやコスメなどの小物であればA5サイズでもカバーすることができます。逆に、料理や洋服などの大きめのものを撮影する場合はA3サイズ以上が必要でしょう。
もし大きさが足りない場合は、何枚かのシートを合わせたり、違う柄のシートを組み合わせたりして、自分だけの背景を作るのもおすすめです!
使いまわしやすいデザインを
撮影用背景シートにはいろんななデザインが用意されています。無地のものから、大理石柄、レース柄、木目柄など柄がついているものまでさまざま。
複数のデザインパターンがセットになって販売されている撮影用背景シートもあるので、自分が撮りたいイメージにあった背景を選ぶようにしましょう。
たとえば、アクセサリーなどの小物を撮影する場合は大理石柄や木目調などの柄背景でも相性が良いでしょう。
逆に料理やお菓子を撮影するときは、無地や柄の主張が強くない柄の方が、被写体が浮きにくくナチュラルに撮影できます。
布or紙シート どちらも揃えておくと便利
撮影用背景シートには「布」と「紙」の2種類があります。
布シートは、折り畳んでも折線がつかないため畳んでの収納が可能。大きめの布シートであれば、ポートレート撮影の背景にも活用できます。逆に、布シートのデメリットとして、シワがついてしまったり表面がボロッとよれてしまうこともあるので注意が必要です。
紙シートは、お手軽な値段で手に入れることができ、サイズや柄の種類も豊富です。複数の柄を組み合わせて好みの背景も作ることができます。ただし、紙は折り畳むと折り目ができてしまうため、収納に場所をとったり持ち運びがしにくいというデメリットがあります。
布シートと紙シートにはそれぞれメリットもデメリットがあるので、大きめの写真を撮る時用の「布シート」と小物写真を撮るとき用の「紙シート」とどちらも持っていたら便利です。
布と紙を組み合わせてオリジナルの背景を作るのもオシャレでいいかもしれません。
「紙」の撮影背景シート おすすめ10選
それでは、「紙」の撮影背景シートのおすすめ10選をご紹介いたします。デザインや大きさが商品によって異なるので、あなたの撮りたいものに合わせて好みのシートを探してみてください!
1エレコム STONE
出典:amazon
エレコムの「STONE」は名前の通り、大理石やスレートなどの高級感のある素材のシートです。シンプルで清潔感のある被写体の邪魔をしない柄なので、コスメやボディケア用品、料理などの撮影にぴったり。
こちらの背景シートはマットな表面になっており、光による反射を防ぐので、照明を当てた撮影でも使うことができます。大きめのA3サイズなので、大きめの対象物の撮影にも使えますね!
枚数 | 6枚 |
デザイン種類 | 3種類 |
参考価格(楽天2021年10月時点) | 1,477円 |
2ハクバ 撮影背景シート
出典:amazon
ハクバの撮影背景シートは、漆喰、ホワイトウッド、ストーン、斜光、ペイントの5種類のデザインがセットになっています。すべて女性らしい優しい雰囲気の背景なので、お菓子やコスメ、アクセサリーなどの撮影にも向いています。
こちらのシートには特殊3D加工がされているので、光のあたり具合で凹凸や光沢を楽始めます。また、シートの表面にはコーティングが施されているおり、水に強く濡れてもシートに水が染み込みにくくなっています。
枚数 | 5枚 |
デザイン種類 | 5種類 |
参考価格(楽天2021年10月時点) | 1,880円 |
3 エレコム VINTAGE WOOD
出典:amazon
エレコムの「VINTAGE WOOD」は温かみのある木目調の背景シートセットです。デザインは赤みがかったローズウッド、大きめの木目のオールドパインウッド、落ち着きのあるヘリンボーンの3種類。
ホームメイドのお菓子やお弁当など温かみを感じるものの撮影と相性がいい背景パターンとなっています。
レトロやビンテージ感を出したい時にも活躍するので、アクセサリーや財布などの撮影にもぴったりです。光を反射しない加工がされているので、スマホでの撮影にもおすすめです!
枚数 | 6枚 |
デザイン種類 | 3種類 |
参考価格(楽天2021年10月時点) | 1,880円 |
4エレコム ATMOS
出典:amazon
爽やかで落ち着きのあるグリーン、ブルー、ピンクの3色の背景シートセット。A4サイズなので小物の撮影向けです。
華やかで清潔感のあるマーブル柄なので、花や食品などの撮影で活躍します。また、シートはマットな素材で光の反射を防いでくれます。
簡易レフ板付きなので、印象的な写真を撮りたい方は活用してみてください!
枚数 | 6枚 |
デザイン種類 | 3種類 |
参考価格(楽天2021年10月時点) | 1,137円 |
5エレコム GRADATION
出典:amazon
エレコムの「GRADATION」は幻想的な写真を撮りたい時にぴったりな背景シートのセットです。
移り変わる空をイメージした朝焼け、夕焼け、薄明の3つのグラデーションが美しく、炭酸などの飲み物やガラス小物など透き通るものの撮影にぴったりです。
印象的な背景のため、いつもと一味違う美しい撮影をしたいときに楽しめます!サイズは500×700mmと大判サイズ。シートは反射しにくいマットな質感で、シートを固定する仮止めも付属されています。
枚数 | 3枚 |
デザイン種類 | 3種類 |
参考価格(楽天2021年10月時点) | 2,620円 |
6ポエミチ 撮影背景シート
出典:amazon
1セット10柄でコスパも良い、お得な撮影背景シートセット。花柄やレース柄などのナチュラルで淡い色の柄が5枚、木目やリネンなどの温かみを感じる柄が5枚入っています。
シートの四角部分は角丸カットになっているので、手を傷つけにくくなっています。
A3と大きめのサイズで、アクセサリーなどの小物類からハンドメイド菓子や料理まで、いろんなものを撮影をしたい方におすすめです。
枚数 | 10枚 |
デザイン種類 | 10種類 |
参考価格(楽天2021年10月時点) | 5,091円 |
7FUPUONE アートペーパー
出典:amazon
耐久性と防水性に優れた撮影背景シートで、出来立ての料理や果物など、水分の多いものの撮影でも安心して使えます。
特殊3Dプリントがされているため、光を反射しにくく、自然な仕上がりの写真を撮ることができます。
コンクリート調の柄が2種類入っており、インテリア小物やPC、スマホなどを撮るときに被写体の魅力を引き出してくれます。
枚数 | 2枚 |
デザイン種類 | 2種類 |
参考価格(楽天2021年10月時点) | 2,680円 |
8インスタバックペーパー
出典:楽天
カラフルで独特な木目背景が好みの方におすすめの背景シートセット両面で全6種類の背景を楽しむことができるので、この3枚あればいろんな場面で活用できます。
シートの表面はプラスチック防水加工がされていて汚れがついてもさっと拭き取ることができます。
他とは被らない柄が集められているので、食べ物から小物撮影まで幅広い写真を、みんなと被らない背景で撮影したいという方に使って欲しいセットです。
枚数 | 3枚 |
デザイン種類 | 6種類 |
参考価格(楽天2021年10月時点) | 4,974円 |
9Hemmotop 背景紙
出典:楽天
両面に違う柄がついていて、6枚のシートで12柄楽しめます。柄は、木目調、大理石調、コンクリート柄、セメント柄、復古調、壁柄などがあります。
背景シートはマット素材で反射しにくいので、光の調節が苦手な初心者にもおすすめできます。
柄の種類が多いので、背景と床部分の2面にシートを貼って撮影するのもおもしろいかもしれません。組み合わせていろんな雰囲気の写真を撮ってみましょう!
枚数 | 6枚 |
デザイン種類 | 12種類(両面2柄×6枚) |
参考価格(楽天2021年10月時点) | 3,158円 |
10インスタ用 撮影デザインシート
出典:amazon
19種の柄から好きな背景を5枚選べる撮影デザインシートセット。
透き通るような綺麗な色の組み合わせの背景もあるので、SNS用写真背景に目を引く素敵な柄を探している方におすすめです。
A4のコンパクトサイズなので持ち運びもしやすく、アクセサリーやネイルなどの撮影にぴったり!
枚数 | 5枚 |
デザイン種類 | 全19種類(うち5枚選べる) |
参考価格(楽天2021年10月時点) | 1,000円 |
ワンランク上の小物撮影をするためのアイテムもチェック!
いつもの小物撮影をワンランク上げてくれるアイテムがあります!本格的な撮影をしたい方はチェックしてみてください!
背景スタンド
背景スタンドは背景シートを固定できるアイテム。壁と床の2面の背景を使って撮影するときや奥行きのある写真を撮るときに便利です。
たとえば、料理やアクセサリーなどを上から撮影する場合は、床側の背景1枚でOKですが、フィギアやドリンクなど高さのあるものを横から撮影するときには壁としての背景も必要になります。
そんな時に背景スタンドがあると、1枚の背景シートを床と壁につなげて使えたり、床のシートと壁のシートを分けて立てたりすることができます。
<こんな時におすすめ>
・小物を立てたまま撮影したい時
LEDライト
LEDライトは「定常光ライト」として使うことができ、影ありの立体感のある写真を撮るときに活躍します。
室内の暗い空間での撮影をするときでも自然な光を作り出すことができるので、場所を選ばずに撮影ができるようになります。
明るさも簡単に調整できるので、初心者でも本格的で綺麗な小物撮影も可能です。
<こんな時におすすめ>
・自然光が入らない時間
・本格的なライティングの知識がない
まとめ
小物撮影をするときに大活躍する「撮影背景シート10選」をご紹介いたしました。
スマホでの撮影やインスタなどのSNSでも映える写真を撮りたい時にも背景シートを使うだけでガラッと印象を変えることができます。
ぜひお気に入りの背景シートを見つけて、オシャレで素敵な小物撮影を楽しんでみてください!