
2021年も終わりを迎えようとしていますが、みなさん年賀状の注文は進んでいますか?
今回はスマホから注文できる写真入り年賀状サービスをご紹介します。子供の写真を年賀状に入れたい方におすすめで、可愛いテンプレートに写真とメッセージを入れるだけなので短時間で完成します。
お気に入りの写真を準備して、もらった人が幸せな気持ちで新年を迎えられる年賀状を作りましょう!
この記事の目次
「年賀状」ネットサービス人気おすすめ10選
近年は新型コロナウイルスの影響で新年の集まりや挨拶ができなかったり、親戚や友人に会う機会が減っている方も多いかと思います。そんな今だからこそ元気が出る、子供やペット、家族の写真を入れたカラフルな年賀状を送りましょう。
富士フイルム
出典:https://www.postcard.jp/nenga/
522種類ものデザインから選べる!富士フイルムの年賀状作成サービス。
とっておきの1枚を大きく見せるデザインから、複数の写真を組み合わせて色々なシーンで撮影した写真を楽しめるデザイン、ディズニーやポケモンなど人気キャラクターのコラボデザインなどがあります。子供同士で年賀状を交換するご家庭も、キャラクターの種類が豊富なので喜んでもらえます。
写真の枚数にあった年賀状や、七五三や出産報告の年賀状など、シーンごとにおすすめのテンプレートを提案してくれるので悩んだ時にスムーズに決められます。富士フイルムの年賀状印刷は、80年以上にわたり培ってきた独自の画像補正技術で、肉眼で見て感じたイメージをそのまま再現しているので写真の仕上がりも高品質。WEBサイト・スマホアプリどちらも対応しています。
Rakpo
インターネット上で簡単に年賀状をデザイン作成できるRakpo。
最短翌営業日発送なので、新年ギリギリの注文でも大丈夫!1500種類以上のデザインから好きなデザインを選べ、写真フレームも充実しているのでお気に入りの写真をより素敵に彩ることができます。デザインを選んで写真を入れ、住所登録をするだけなので難しい作業がなく短い時間で注文ができます。
印刷方法によって価格は変動しますが、写真をキレイにプリントしたい方は銀塩クオリティーの印刷がおすすめです。
ネットスクウェア
出典:https://nenga.print-netsquare.com/
沢山枚数を注文する方におすすめのコスパの良さ!お得に年賀状を注文できるネットスクウェア。
スマホサイトが使いやすくアプリでなくてもサイト上で手軽に年賀状のデザインから注文までを行えるようになっています。写真入りデザインは約180種類、写真印刷の紙もこだわっています。
赤ちゃんが生まれたばかりのママや、子供の七五三や運動会などキレイな写真で年賀状を作るときは仕上がりも大事なポイントですよね。ネットスクウェアは写真プリント美しい仕上がりなのでもらった人もずっと大切に保管しておきたくなります。
らくらくポストカード
出典:https://www.e-dpe.jp/index.html
年賀状・ポストカードのオンライン印刷サービスらくらくポストカード。
Facebook、Dropbox、Googleフォトに保存した写真を直接取り込んで、年賀状の作成が可能です。SNSに投稿したいいねが沢山ついている写真をチョイスしたり、膨大な写真データが保存されているGoogleフォトから一度スマホのアルバムに保存する必要なく取り込めて便利です。
注文完了からシーズン終了まで、過去に注文したポストカードの追加注文もできます。
Digipri(デジプリ)
1996年に世界で初めてインターネット経由の デジタル写真プリントサービスを始めたオンラインプリントのパイオニア・ブランドと言われているDigipri(デジプリ)。
写真専門店と同じ銀塩写真プリントで作成するので、ワンランク上の写真が美しい年賀状を送ることができます。おしゃれでかわいい860種類のテンプレートがあり、自分で年賀状をデザインするのが苦手な方でも簡単に華やかな年賀状を作れます。
宛名面印刷も対応しているので、手書きで住所や宛名を書く必要がなく、年賀状を作成する上での手間を省くことができます。
ラクスル
テレビCMでおなじみのラクスルの年賀状。
今年からはスマホからもデザイン作成でき、約三百点のデザインテンプレートが全て無料で利用可能です。宛名印刷も無料で投函までネットで完結できるところが魅力です。23,000点以上の無料画像素材もありますが、オリジナルデータでの年賀状作成もできます。
全ての作業をスマホ一つでできるので、自宅はもちろん通勤電車の中や休憩の隙間時間で作れます。
スマホで年賀状
累計500万ダウンロード突破した年賀状作成アプリ。2022年用の年賀状デザインは2000種類以上あり、オシャレな年賀状をアプリで手軽に作れます。
5時までの注文は翌日出荷してくれるので年越しの注文になっても早めに送ることができます。人気のキャラクターやブランドとコラボレーションしたデザインが充実しており、もらった人も新年をワクワクな気持ちで迎えられます。
はがきを撮るだけで宛先帳が自動作成される「宛名スキャン」機能があるので、今まで年賀状を送った人の住所を簡単に入力できます。
年賀状 2022 はがきデザインキット
出典:appstore
日本郵便【公式】が提供する、年賀状作成アプリ。
定番の干支イラストタイプから、写真を入れてデザインするフォトフレームタイプなど、450種類以上の年賀状テンプレートから選べます。アプリ上で配送までの手続きができるところが魅力ではありますが、スマホで作ったデザインは自宅のプリンターでも印刷したい方にも嬉しいアプリです。
「はがきデザインキット」でデザインした年賀状を「セブン‐イレブン」でもプリント(有料)できます!
しまうま年賀状
出典:appstore
会員数400万人を誇るしまうまプリントの年賀状作成アプリ。
しまうまプリントの年賀状の作成・印刷は低価格&2000種類以上の豊富なデザインがポイント。「好きなデザインでお試し印刷が1枚無料」「荷物を追跡可能&送料無料」「宛名の印刷が無料」などお得なサービスが充実しています。
作成した年賀状・はがきの投函代行が無料なので、自宅やお店のプリンターで印刷し送ることを考えると年賀状作成の時間や手間をかけず素敵な年賀状を大切なひとに送ることができます。
GLAM PRINT
極力装飾を省いたシンプルなデザインで写真を主役にするGLAM PRINTの年賀状。
写真は1枚で大きく見せたり、9枚以上で色々な写真を楽しめるデザインにしたりすることができます。子供がいる方であれば、頑張っている姿やはしゃぐ姿などさまざまなシーンで撮影した子供の写真を親戚に見せたいと思うので、写真を沢山入れれるのは嬉しいですよね。
「ツヤあり」「ツヤなし」専用用紙からどちらかを選択できます。手軽な注文方法はもちろ注文方法はもちろ
まとめ
写真入りのオリジナリティ溢れる年賀状を作れるサービスをご紹介しました。最近はメッセージアプリで済ませる方も増えていますが、やっぱり年賀状がポストに入っている時のワクワク感や手に持って感じる写真のあたたかみはデジタルでは感じられない価値だと思います。
スマホで簡単に作成から注文まででき、直接相手の住所に投函してくれるので手間がないところも魅力的です。ぜひ、年賀状を作る際の参考にしてください。