
愛用カメラはFUJIFILM X-T4!カメラライターのかんばらふうこです。
読書の秋、芸術の秋、食欲の秋…。気持ちの良い季節と風物詩の多い『秋』は何をしようか悩んでいるうちにあっという間に冬を迎えてしまう。
そこで、カメラ好きさんの休日を秋で埋め尽くすお写ん歩コースをご提案。カメラの充電を満タンにしてお外へ出かけよう!
1 『秋スイーツ』を堪能
出典:<リーガロイヤルホテル(大阪)>秋限定アフタヌーンティー
かぼちゃや栗、さつま芋など、秋の食材を使ったスイーツが期間限定で食べられるお店へGO!
ホテルのアフタヌーンティーでは、美味しくて写真映えなスイーツが味わえます。ひとつひとつオシャレにデザインされたスイーツをどんな風に写そうかワクワクが止まらない。 こだわりの食器や、季節の食材を使った演出はまさにアートそのもの。目でも口でも写真でも秋を感じられます。 |
テーマ | 開催期間 | 場所 | 公式サイト |
ロイヤルアフタヌーンティー“秋の散歩道” | 2022年9月10日~11月30日 | リーガロイヤルホテル(大阪) | |
ホーンテッド アート アフタヌーンティー | 2022年9月1日~10月31日 | スイスホテル大阪南海 | |
秋の味覚アフタヌーンティー ~いも・くり・なんきん~ | 2022年9月1日~10月31日 | 都シティ 大阪天王寺 | |
ハロウィンアフタヌーンティーセット | 2022年10月1日~10月31日 | ホテル日航大阪 | |
The Winston Garden Maze | 2022年10月1日~11月30日 | W大阪 |
2 『紅葉写真』を極める
大阪城公園や箕面の滝など、大阪には鮮やかな紅葉を楽しめるスポットがたくさん。
公園の紅葉、山の紅葉、湖のある紅葉、ライトアップでロマンチックに演出された紅葉…、場所によってさまざまな表情の紅葉を写すことができます。例年では10~11月上旬で色づき始め、11月中旬〜下旬に見頃を迎えます。 筆者のおすすめは「箕面の滝」。滝までのお散歩コースも紅葉した木々が並び、秋の心地よい風と、健康的で体がスッキリする時間を過ごせます。お土産にもみじ天ぷらも忘れずに! |
場所 | 紅葉の見頃 | 公式サイト |
箕面(箕面大滝) | 11月中旬~12月上旬 | |
大阪城公園 | 11月上旬~12月上旬 | |
大仙日本庭園 | 11月中旬~11月下旬 | |
万博記念公園 | 11月上旬~12月上旬 | |
摂津峡公園 | 11月中旬~12月上旬 |
3 寒い冬に向けて『グラスづくり』
デートや家族の思い出作りに人気の陶芸教室・ガラス工房でのてづくり体験。
これから寒い冬を迎える秋は、あたたかい飲み物を入れるグラス作りに挑戦してみては?自宅でのパソコン作業も、リラックスタイムにも、自分でつくった世界に一つのグラスがあれば気分は最高。 作ったグラスの背景に紅葉が写るように撮ってみるのもステキ。近年で体験ギフトの人気が急増しており、カップルや家族で陶芸教室にハマる人が多いので、大切な人と秋の思い出に行ってみるのもおすすめです。 |
教室名 | アクセス | じゃらん予約サイト |
ゆう工房&Cafeゆう 大阪梅田店 | 〒530-0012
大阪府大阪市北区芝田1-10-3 野本梅田ビル1~4F |
|
すばる陶芸 | 〒547-0027 大阪府大阪市平野区喜連6-1-49 | |
陶芯陶芸教室 | 〒556-0021 大阪府大阪市浪速区幸町3-1-13 | |
ICHICARA CERAMIC FACTORY | 〒573-0057 大阪府枚方市堤町10-24 鍵屋別館301 | |
陶芸教室 堀越陶房 | 〒543-0056
大阪府大阪市天王寺区堀越町10-13 堀越陶房ビル |
4 読書の秋は『ブックカフェ』へ
コーヒー片手に本を読めるブックカフェで、大人な秋のひととき。
涼しくなるこの季節はあたたかい飲み物が美味しい。ブックカフェでは写真集やアートブックも楽しめるので、世界のクリエイターの作品からインスピレーションを受けて、お店を出たらそのままカメラ散歩へ出かけてみてもいいかも。 大阪にはアクセスしやすくおしゃれなブックカフェが充実しています。お出かけの休憩にふらっと立ち寄りたいお店ばかりなので下記事もチェックしてみてくださいね。 |
5 秋の『アートイベント』で芸術に触れる
芸術の秋は、いつも以上にたくさんの作品に出会いたい。撮るだけでなく、見て刺激を受けることも大切ですよね。
ルクア大阪「ミニチュア写真の世界展 2022 in 大阪」、エスパス ルイ・ヴィトン大阪「アルベルト・ジャコメッティ展」など、大阪でも展示会やアートイベントが開催されます。 紅葉は季節の食材は毎年楽しめますが、アートイベントはその年にしか見れない作品が展示されるのでスケジュールをチェックしてみてください。 |
6 『紅葉ポートレート』は欠かせない
紅葉を背景に美しいポートレート写真を撮りたい!
暑い夏が過ぎて、涼しい秋はモデルもカメラマンも気温を気にせず撮影をたっぷり楽しめる季節。 フィルムカメラでノスタルジックに切り取ったり、広角レンズで紅葉とモデルどちらも引き立つようにしてみたり、あぁ、どんな写真を撮ろうかワクワクしちゃう! |
まとめ
紅葉にアートイベント、ブックカフェ、秋のスイーツなど、気持ちい季節と美しい景色が広がる「秋」を満喫する、カメラ好きさんにぴったりなお写ん歩コースをご紹介しました。
毎年どこへ行こうか悩んでいるうちに、あっという間に冬を迎えてしまうんですよね…。
筆者は「子供×紅葉写真」を極める秋にしたいと思っています。皆さんは今年の秋、どこへ行きたいですか?