
三脚やアンブレラなどの撮影機材から、スタジオキットをまとめて収納したい!
今回は、カメラ・スタジオ機材をたっぷり収納できる「撮影機材キャリングバッグ」をご紹介します。
仕事用にも撮影旅行にも使える、クールなデザインで使い勝手のいいバッグを集めたので、ぜひチェックしてみてください。
この記事の目次
撮影機材の収納&持ち運びをもっと快適に
これまで三脚やアンブレラなど、専用のケースに入れていた機材を撮影機材キャリングバッグを使用することで、まとめて収納することができます。
キャリングバッグは、スタジオ撮影やライティング撮影など、たくさんの重い機材の持ち運びをより快適にし、いろいろな種類の機材をまとめられるので、カメラを仕事にしている方や、カメラ好きな方にに大変人気です。
撮影機材キャリングバッグの選び方
撮影機材キャリングバッグの中でも、それぞれ使い方やタイプが違うので、上手なバッグの選び方を説明ます。
大容量で満足に収納できるか
撮影機材キャリングバッグの容量は製品によって異なるので、自分が使用している機材を満足に収納できるかをチェックしましょう。
バッグによっては、自分でカスタマイズし機材の大きさに合わせて敷居を入れることも可能ですので、ライトやカメラ入りのインナーバッグを機材と一緒に収納したいときなどは、大容量で使い勝手のいいバッグかを重視しましょう。
スタジオキットにも対応している
スタジオ撮影の多いフォトグラファーにおすすめなのが、スタジオキット一式を収納できる撮影機材キャリングバッグです。
スタジオキットを購入する際に専用のケースが付いている場合もありますが、バッグが付属されていなかった場合や、新しいバッグに買い換えたい際は、スタジオキットに対応しているバッグを購入すると便利です。
耐久性に優れた素材で、持ち運び便利か
外での持ち運びの多い撮影機材キャリングバッグを選ぶ際には、水や汚れに強い耐久性に優れたものがおすすめです。
また、重い機材を持ち運ぶ際、体の負担にならないローラー付きのバッグや、肩パッド付きのバッグが快適です。収納だけでなく、持ち運ぶ際の利便性も考えて選びましょう。
ガジェットを入れるポケットも必修!
撮影機材キャリングバッグを選ぶ際は、機材を入れるスペースだけでなく、カメラポーチや小物類などのガジェットを収納できるポケットがあるものを選ぶと便利です。
撮影機材用のバッグと小物入れ用のバッグを分けなくても良いので、移動もより快適になり、かさばることがないので楽ちんです。
人気のカメラキャリングバッグ おすすめ10選
撮影機材キャリングバッグの選び方をふまえ、自分にあったバッグをチョイスしましょう!
1NEEWER スタジオ機材キャリングバッグ
ローラー付きカスタマイズOK
出典:amazon
最大荷重50kg!湿気やかびに強いNEEWERの撮影機材キャリングバッグ。
ライトスタンド、ストロボ、三脚、一脚を収納することができ、バッグ内部には、カスタマイズ可能なパッドが3枚入っています。必要なものに合わせて自分好みに調節できるので大変便利。
出典:amazon
バッグにはキャスターとハンドルがついているので、長時間歩くときや階段をのぼるときに荷物を楽に持ち上げられます。素材には、コーデュラ水かきのナイロンを採用しているので、雨の日も機材が濡れることへの心配もなく、バッグのお手入れも快適になります。
2BIBILAB 撮影機材スリムケース
ローラー付き
出典:amazon
スタイリッシュなデザインの撮影機材キャリングバッグ。撮影機材キャリングバッグだけでなく、衣類用のトラベルバッグやビジネス用バッグなと、目的に合わせて使い方をアレンジできます。
内部には、カメラ三脚を固定できるベルトがついており、取り出しも簡単。
出典:amazon
収納容量は58ℓと、スリムな外観からは想像できない大容量!TSAロック付きで、バッグの中身が紛失する恐れから守り、安心して持ち運ぶことができます。
機材用のバッグは大きく、狭い階段や改札口など通りづらいと感じることもありますが、BIBILABのスリムケースであればどんなとこでもスムーズに進めます。
3Fomito 撮影機材収納ケース
ローラー付きカスタマイズOK
出典:amazon
91cmの内寸に機材をたっぷり収納!ライトスタンドやアンブレラ、ストロボなどのライティング撮影に必要な機材を満足に収納できるキャリングバッグ。
機材の形やサイズに合わせてバッグの中をカスタマイズできるます。
出典:amazon
丈夫な素材で作られているので、バッグを倒してしまった時も機材への負担を軽減してくれます。ローラーがついているものの、縦に立ててもしっかりと安定するので、移動中の電車の中でも手を添えるくらいでいいところが嬉しいポイント。
敷居がない状態で使用すれば、旅行用キャリングケースとしても使えます。
Fomito® FB-06 キャスター付長物キットケース 撮影機材収納ケース ロケバック ライトスタンド収納ケース -——付属品:Fomitoオリジナル クリーニングクロースとグレーカード
4Meking 撮影機材収納バッグ
カスタマイズOK
出典:amazon
撮影機材セットを楽々収納!プロ志向の防水キャリングケース。ライトスタンドやストロボはもちろん、ソフトボックスや望遠レンズのケースとして使用しているフォトグラファーもいます。
手持ちだけでなく、肩にかけて持ち運ぶこともできるので持ち運びも快適です。
出典:amazon
カラーはブラック&ブルーの二色から、サイズは75cm、100cm、110cmから選べます。
クッションが撮影機材を守る役割を果たしており、防汚性にも防水性にも優れているので、雨でバッグの色が褪る心配もありません。価格もお手頃で大人気のキャリングバッグです。
5サンスターストロボ ダブルデッキバッグ
出典:amazon
ストロボセットをたくさん収納できるキャリングバッグ。収納目安は、モノスター2灯とスタンド2本、アンブレラ2本です。
内部はすべてスポンジ貼りになっているので、バッグの中で機材同士が傷つけ合うこともありません。
出典:amazon
シンプルなデザインで男女ともに使いやすく、ストロボを収納するために設計されています。
強度に優れており、サンスターストロボの完全オリジナルバッグなので信頼があるところも魅力の一つ。使い方次第でストロボ以外の機材も収納・持ち運び可能です。
6Velbon ROLLER CASE II
ローラー付き
出典:amazon
業務用の大型三脚の収納もできる!ローラーの車輪幅も広く、安定性があるので持ち運びも安心です。
持ち方のスタイルもさまざまで、3450gと軽量なところも嬉しいポイント。
出典:velbon
内部には三脚の固定ベルトがついており、取り外しも簡単です。保護性に強いので、大切な機材を傷づけることなく、持ち運べます。
ソフトケースと、キャスター付きの2パターンあり、縮長は720mm、830mm、940mm、960mmから選べます。
7UNPLUGGED STUDIO ライトスタンドバッグ
出典:amazon
耐久性に自身のあるキャリングバッグ。主に、ライトスタンドやアンブレラの収納が可能で、小型ライトスタンドであれば、クリップオンストロボとアンブレラホルダーを装着したまま収納できる優れもの。
肩にかけたり、背負ったり、その日の荷物に合わせて持ち運びスタイルを変えることができます。
出典:amazon
収納目安は、ライトスタンドLS-080×1本、LS-070B×2本、43インチアンブレラ、60インチアンブレラと大容量。
バッグの横と上部には、小物類を収納できるポケットが付いているのでポーチや財布などもひとつのバッグにまとめられます。
まとめ
撮影機材の収納を快適にするキャリングバッグをお届けしました!
普段しているバッグで、機材の収納や持ち運びに満足できなかったフォトグラファーのカメラライフを快適にするバッグなのではないかと思います。
ぜひ、今回紹介したバッグの中から、新しい撮影のお供を見つけてくださいね。