
ママになったら1台は持っておきたい、子供の成長を記録するデジタルカメラ。
「FUJIFILM X-S10」で子供の写真を撮り始めてから、スマホで済ませていた日常写真も、正面だけでなくいろいろな角度から撮ってみたり、子供だけでなく一緒に見た景色を美しく撮ることが楽しくなりました。
そこで、家族写真を撮るカメラを探しているママに、子供の写真を撮影するのにFUJIFILM X-S10をおすすめする理由をご紹介します。
1子連れでも持ち運びやすいコンパクトサイズ
子供とお出かけをする時に高価なカメラを持ち運ぶのは心配、という方もFUJIFILM X-S10は安心して持ち運べるコンパクトサイズ。
スマホは持ち運びやすいですが、家族で記念撮影をしたり旅行先で風景を撮影するときは、レンズを交換して広角やマクロで撮ってみたり、プリントをすることを考えて高画質なカメラを使用したいですよね。
荷物の多い日でも負担になりにくいコンパクト&軽量設計なので女性にも負担になりにくいところが魅力的です。重みのあるがっしりとしたカメラよりはスタイリッシュでお洒落に、だけどコンデジやスマホよりもカメラで本格的に撮影している感じがいい、という方におすすめ。
交換レンズも小さいサイズのものが多いので、マザーズバッグやカメラトートバッグに収納して持ち運びやすいです。子供と動き回るママがカメラストラップで斜めがけにして走っても重さが気にならない!
2自撮りしやすい液晶モニター
デジカメで撮りたいけど、スマホのように自撮りをするのが難しいのが気になる…。という方も多いのではないでしょうか。
確かに、大きいカメラだと片手で持ち撮影することは大変ですが、FUJIFILM X-S10は軽量な上に、液晶モニターが回転するようになっているので構図を確認しながら自撮りができます。
左手でカメラを支えれば、人差し指がシャッターボタン・動画録画ボタンに当たるようになっているので、スムーズにシャッターを切ることができます。自撮り棒や三脚などの撮影機材を活用するとなると、ただでさえ荷物の多い子供とのお出かけにより負担がかかってしまいますよね。
カメラ本体だけでも快適に撮影できるかがママには重要!FUJIFILM X-S10は子供やパパと自撮りしたい時にレンズを顔に向けてからすぐにシャッターを切れます。
3カメラ初心者でも直感的に撮影を楽しめる
FUJIFILM X-S10はカメラ初心者でもシャッターボタンを押すだけで簡単にピント合わせやボケ味のある写真が撮れる高性能な「AUTO」が搭載されています。
ダイヤルを回すだけで露出を調節したり、赤い録画ボタンを押すだけで動画も撮影できたり。もちろん上級者向けの機能もありますが、カメラ初心者でも直感で操作できる設計になっています。
ミラーレスカメラや一眼レフなど本格的なデジタルカメラで綺麗に撮影するためには、機能を覚えたりテクニックがないといけない印象があります。最新で高画質なデジタルカメラは価格も高いので、「自分に扱いこなせるだろうか。」「カメラの知識がなくても撮れるのかな?」と購入前に不安なポイントがある方はFUJIFILM X-S10を使ってみてください。
4YouTubeやSNSでワンランク上の動画をあげたい時に◎
YouTubeに家族のお出かけ記録を載せたり、SNSで子供の写真を投稿したり、家族に写真共有アプリで子供の姿を見せたり。ママは子供の写真を人に見せる機会が多いですよね。
私自身YouTubeに子供とのお出かけ動画を乗せることがあり、X-S10で撮影した時とスマホでは雰囲気が全く違うのでミラーレスカメラで撮影するときは子供の姿はもちろん、風景を撮ることも楽しんでいます。
最近のスマホはカメラレンズが高性能で綺麗に撮れるものが多いですが、距離やボケ味のコントロールはやっぱりミラーレスカメラでの再現が圧倒的。ちょっとした機能の違いで、同じ場所でも違った印象の写真が撮れます。
【左】iphone12 【右】FUJIFILM X-S10(Lightroomで編集後の写真)


FUJIFILM X-S10には富士フイルム独自のフィルムシミュレーションを搭載しており、液晶モニターでリアルタイムで変更した色味を確認しながら撮影できます。自然な仕上がりになり、画像加工アプリのような大袈裟な色味にならないところが嬉しいです。
RAW形式で保存できるように設定しておけば、JPEGよりもLightroomで細かい部分まで編集することができます。
5写真プリントするならミラーレス
私が感じたスマホとFUJIFILM X-S10の違いは写真プリントです。
子供の写真をプリントしてアルバムに保管したり、フォトブックを作って親戚にプレゼントするママもいると思います。私自身、実際にフォトグッズやフォトブックを作ることが多いのですが、一度FUJIFILM X-S10で撮影した写真で作ったフォトグッズの仕上がりを見るとスマホ写真には戻れません。
解像度が高ければ大きいサイズでプリントしても綺麗なので、キャンバスプリントやオリジナルカレンダーにしても満足な仕上がりになります。
さいごに
特別な日だけでなく、毎日の暮らしをスペシャルに。FUJIFILM X-S10は子供の可愛い寝顔も、毎日のお散歩コースも、わんぱくに遊ぶママには見慣れた姿も、後から見返すと素敵なストーリーに切り取ってくれていることがわかります。
そして、ミラーレスカメラを持ち歩くだけでオシャレな暮らしをしている気持ちになれるところも、スマホでは感じられないカメラの魅力。同じ日々の繰り返しだなと思った時にふとカメラを持って身近にあるもの、そばにいる家族や友人にカメラを向けることで、そんな日々も幸せだなと感じられます。