
「海外でも愛用カメラで撮影をしたい!」という方は多いですよね。海外には日本ではなかなか撮れない景色もあるので、カメラマンにとっては海外での撮影は憧れるものです。
しかし、海外での撮影では「カメラの盗難」に注意しなければいけません。
そこで今回は、海外でカメラを盗難されないための盗難対策グッズをご紹介いたします!楽しく旅行するために、盗難対策はしっかり準備しておきましょう!
海外では「盗難物は返ってこない」
海外ではパスポートやお金と同様に、一眼レフやカメラレンズもよく狙われます。
特に、カメラを持っていると「お金持ち」と思われるので、カメラは大丈夫でもお金や他の荷物が盗まれることもあります。
そして、日本とは違い、海外では落とし物や忘れ物は返ってくることがまずありません。もちろん盗難品となると、ほぼ確実に手に戻ってくることはないともいえます。
ご存知の通り、カメラは「高級品」です。海外でも、新しい機種の一眼レフだと20〜30万円ほどで売ることができます。そして、盗難されたカメラはすぐに現金化できるので、警察に行っても返ってくることはほぼありません。
また、カメラだけでなく三脚も高値で売れる場合があるので、カメラと一緒に狙われることがあります。
海外で盗難被害に合わないためには、
- 基本カバンの中にしまっておく
- ブランドロゴを隠す
- 公共のテーブルやベンチに置かない
- 電車やバスでは出さない
- 盗難保険に入っておく
などの対策は最低限しておきましょう。
「それでも心配だ」という方は、これからご紹介するカメラの盗難防止グッズの使用も検討してみてください!
盗難防止におすすめのグッズ 7選
カメラは高級品で、海外で狙われやすいものの一つで、注意が必要です。しかし、盗難されないようにずっと気を張っていては旅行を楽しむことはできません。そこで、カメラの盗難防止対策としておすすめのグッズを7つご紹介いたします。盗難防止を徹底していると盗難されにくいだけでなく、狙われにくくもなります。ぜひ、海外旅行に行く際の参考にしてみてください!
1ワイヤーロック
出典:Amazon
ワイヤーロックを使えば、カメラと体を繋げておくことができます。
撮影中はカメラとズボンのベルト、移動中はカメラとカバンを繋げておけば、簡単には盗難できなくなります。
また、三脚用のネジ穴に対応したワイヤーロックも販売されているので、三脚を使った撮影をよくする方にはネジ穴対応の商品がおすすめです。
ワイヤーの太さや長さも商品によって異なるので、服やカバンのデザインに合わせて繋げられそうなワイヤーロックを探してみてください。
エレコム ワイヤー 巻き取り式 ダイヤルロック 1.2m ブラック ESL-ECWR004BK
2盗難紛失防止タグ
出典:Amazon
カメラや財布などに取り付けておけばGPS機能で、スマホから位置を確認できる便利な「盗難紛失防止タグ」。
最近では機能性も高くなり、カメラ機能があるタグだとスマホ上でその場の風景を確認することもできます。
また、アラーム機能付きのタグだと、デバイスとスマホが離れて数秒で知らせてくれるので、盗難や置き忘れの早期発見にもつながります。
いろんな形のタグがあるので、持ち運びしやすいタグを探してみてください!
3ハンドストラップ
出典:Amazon
手持ち撮影をするときに便利なのがハンドストラップ。
ハンドストラップのメリットはカメラの盗難防止だけでなく、カメラ落下防止対策にもなる点です。
首にかけるタイプのストラップよりもハンドストラップの方が、盗難しにくいので撮影中に狙われる心配も少なくて済みます。
ただし、ストラップを外す際は、周りに注意しておきましょう。
SMALLRIG リストストラップ ハンドストラップ 一眼レフ/ミラーレス用-PSW2398
4ネックストラップ
出典:Amazon
多くの方が、カメラを買ったときについてきたネックストラップを使っています。
しかし、カメラブランドのロゴがばっちり入ったネックストラップを使っていると、「このカメラは本物です!」という宣伝になってしまいます。
そのため、できれば無地もしくはブランドのロゴが入っていないネックストラップを使っておいた方が安心です。
小さなことですが、「少しでも盗難防止効果を高めたい!」という方は実践して見てください!
5カラビナ
出典:Amazon
カメラを撮られないために、腕や首にストラップをつけておくことは大事ですが、長時間つけていると体に負担がかかりますよね。
そこで、腕や首の代わりに、カラビナを使ってリュックと繋げておくことも対策としてもおすすめです。
カメラのネックストラップの左右にカナビラをつけ、リュックの肩ベルトに左右それぞれ引っ掛ければ首に下げることなく、カメラを前にぶら下げることができます。
・リュックであること
・リュックの肩ベルト部分にカナビラをつけられるフックや穴があること
が条件になりますが、首に負担なく持ち運びたい方は試してみてください。
6盗難防止用カメラバッグ
出典:Amazon
盗難防止用カメラバッグは、通常のカメラバッグに比べて頑丈なつくりになっているものが多く、簡単には切り裂けないようになっています。
盗難防止用バッグの魅力は、高い機能性です。
ジッパー部分にロックがかけられていたり、内側にあるクリップやストラップでカメラを繋げられたりなど、移動中に後ろからカメラを盗られないように対策されています。
また、防水や耐衝撃などカメラを保護する機能が備わっているものも多いので、カメラの保護にも最適です。
7パーマセルテープ
出典:Amazon
パーマセルテープも持っておけば、役に立ちます。
たとえば、
- カメラやネックストラップのブランドロゴを隠すこと
- 三脚とカメラを固定しておくこと
- カメラの傷防止
- ズームレンズの固定
など、盗難対策以外にも使うことができます。
パーマセルテープの大きな特徴は、高い粘着力と剥がしてもノリが残らないこと。
大事なカメラにテープをつけたくない方でも、パーマセルテープならきれいに剥がすことができるので安心です。
まとめ
今回は海外旅行でのカメラ盗難防止対策グッズ7選をご紹介しましたが、いかがでしたか?
「便利だけど知らなかった!」というものがあったら、海外旅行に行くときに実践してみてください。
カメラの盗難防止に気を張り巡らせるのも大事ですが、海外旅行で一番大事なのは「楽しむこと」です!
しっかり盗難対策をして、安心して楽しめるように準備しておきましょう!