関西写真部SHAREリーダーの小野です。
関西写真部SHAREでは当サイトとは別にいくつかサイト運営をしています。
メンバーの作品ポートフォリオをまとめたポートフォリオサイト、『SHARE Portfolio』。あまり機能はしていませんがオリジナルグッズを販売している通販サイト『SHARE通販サイト』。そして最近新しく始めた取り組みとして、関西のおしゃれなcafe情報を配信する『Re:cafe』というサイトがあります。
2018年3月にカフェ好きメンバーが声をあげて、メンバーコミュニケーションと、カフェオーナーさん達と接点を作りたいという思いから立ち上げることになりました。
今回はその『Re:cafe』の方向性に関する打ち合わせを関西写真部SHAREのメンバーでしてきました。
せっかく、サイトを運営していくのであれば、記事を作るのであれば見てもわなければなりません。掲載している情報がありきたりで、薄っぺらいものだったら誰も見てきてくれなくなってしまいます。なので、どうやったらもっとたくさんの人に見てもらえるのか。Re:cafeならではのコンテンツとは何か。メンバーの梨奈ちゃんが仕切ってみんなで話し合いました。
実は以前、同じように関西のカフェ情報を『cafe photo』という別サイトで紹介していました。(2016年12月ごろに閉鎖)そちらのサイトは更新が続かずに、今はサイト閉鎖してしまいましたが、今回のRe:cafeは以前のcafe photoのリベンジも意味も込められています。ですがサイト公開後いきなり、メンバーコミュニケーションや更新や書き方の壁にぶつかってしまいました。
そういった問題を解決するために今回の打ち合わせにいたりました。打ち合わせにはこれだけのメンバーが集まってくれました。嬉しい限りです。
リーダー目線から言わせてもらうと、これだけのメンバーが呼びかけに対して来てくれて、とっても嬉しく思います。壁にぶつかったとしてもこうやって少しでもよくしたいという気持ちを持っていれば悪いことにはなり得ません。
そして実際話し合いの結果とてもいいアイディアがたくさん出て来ました。とりあえず一歩前進!!今後、Re:cafeのいい展開が楽しみです。
Re:cafe サイトHP:https://recafe.jp/
Re:cafe Instagram:@recafe.jp
Re:cafe twitter:@refafe_jp