
コスメや時計などの小物アイテムやフードフォトを“さりげなくお洒落”に撮りたい!
今回紹介するのは、どんなアイテムもフォトジェニックに写し出す「フォトスタイリングシート」についてです。
小物アイテムを単体で撮影するとなかなか上手に撮れず、地味写真になってしまうことはありませんか?コップひとつも、ネイルをした指だけを撮影したい時にも、フォトスタイリングシートを使用すれば簡単にインスタ映え写真を撮ることができます!
そこで、フォトスタイリングシートの活躍シーンと、おすすめのフォトスタイリングシートをいくつか紹介していきます。
この記事の目次
フォトスタイリングとは?
フォトスタイリングとは、撮りたいアイテムをより魅力的に写すために、フレーム内の構成を考えたり、アイテムを並べたりするテクニックのことをいいます。
「フォトスタイリスト」と名付けられた職業もあり、雑誌や広告、商品撮影の際に、世の中のニーズに合わせた写真の構成をします。
カメラやスマホで写真を撮ることが当たり前となっている世の中で、インスタ映えやフォトジェニックの効果もあるフォトスタイリングは、多くのSNS愛用者が写真に写るアイテムの位置を意識をするようになっています。
その中でも写真ブームの最先端をいく「インスタグラマー」は特に、フォトスタイリングのセンスや技術があり、インスタグラムを活用するユーザーからの注目を集めています。
フォトスタイリングシートはこんな時におすすめ
今回は、インスタ映え写真を撮りたいあなたの手助けをしてくれる「フォトスタイリングシート」を紹介します!まずは、フォトスタイリーングシートの活用シーンをピックアップ。
カフェフォトや手料理写真を撮りたい時
フォトスタイリングシートは、ランチョンマットのような役割も果たし、カフェフォトや手料理写真をより美味しそうに見せる効果があります。
例えば、新しく買った紅茶やコーヒをお家で飲むとき「せっかくだし写真を撮ってSNSにアップしたい」なんて時もありますよね。コップひとつ置くだけだと映えない写真も、フォトスタイリングシートを敷くだけでオシャレに見せることができます!
簡単手料理も、カフェでテイクアウトしたフードやドリンクも、インスタ映え写真を撮りたい時にフォトスタイリングシートがあれば簡単にフォトジェニックに仕上げられます。
商品撮影・小物写真を綺麗に撮りたい時
SNSで商品紹介をしたり、コスメや時計などの小物アイテムを紹介する時にフォトスタイリングシートがおすすめ。
最近では、インスタグラムやWEBサイトで誰もが通販サイトをはじめることができます。ハンドメイドグッズを綺麗に撮影して、購入の後押しをしたい時に、フォトスタイリングシートがあれば、購入者の目を引くことができ、「この商品を買ってSNSで自慢したい!」と購入後のイメージをさせることもできます。
また、フリマアプリで私物を売りたい時にも、お家の背景だとパッとしないと思った時にフォトスタイリングシートを使えば、場所を選ばず撮影できるのでとても便利です。
SNSでの写真投稿で統一感を出したい時
インスタグラムを始めとする、写真投稿をメインとしたSNSで写真の統一感を出したい時にフォトスタイリングシートが大活躍してくれます。
多くの写真投稿SNSでは、プロフィールページが投稿した写真を一気見できる配置になっており、過去に投稿した写真などが表示されますよね。全体を見渡すと、その人の雰囲気やセンスがわかります。
そんな時にフォトスタイリングシートを使用すれば、全体のバランスをよくすることができ、オシャレインスタグラマーとして人気を集めることができます。背景を工夫するだけで、オシャレ度は上がるので、写真のセンスに自信がない方にフォトスタイリングシートがおすすめです。
インスタグラマーも愛用!人気の「フォトスタイリングシート」
有名なインスタグラマーたちも愛用しているフォトスタイリングシート。オシャレで背景にぴったりなシートを紹介します。
1Flatlay Sheet (フラットレイシート)
出典:amazon
22柄32枚セット!メイクやコップなどの小物アイテムを撮影したい時に大活躍のフラットレイシートです。
女性インスタグラマーからの人気を集めており、パパッとフォトジェニックな写真を撮りたい方におすすめです。
「買ったばかりのネイル1つをオシャレに撮るのは地味になってしまって魅力が伝わらない…」そんな時でも、シートを敷くだけで雑誌風のいけてる写真に仕上げることができます。
使い方参考ページもあるので、写真に自信がない方でも安心です!
2マークス フォトスタイリング シート A
出典:amazon
何度でも使いたい!インスタ映え間違いなしのフォトスタイリングシート。
南国のような明るくポップなカラーですが、柄はシンプルなので、より被写体を引き立たせることができます。また、シートを組み合わせることで、アーティスティックな雰囲気を演出することができます。
単体で撮影すると映えない小物や食べ物も、マークスのフォトスタイリングシーを付け足すだけで、魅力たっぷりのみんなが欲しくなるアイテムになっちゃいます。
3マークス フォトスタイリング シート B
出典:amazon
インスタ女子におすすめのかわいいフォトスタイリングシート。
どれもポップな柄で目を引きます。ピンクカラーのチューリップデザインや、ホワイトコンクリートのようなデザインのものもあり、気分や被写体に合ったシート選ぶことができます。
「スイート」「ガーリー」「ポップ」「クール」の4つのテーマでデザインされており、ちょっとしたお出かけや女子会に持っていきたいマストアイテムになりそうです!
4日研工業ディスプレイ フードシート
出典:amazon
簡単に切ったり貼ったりをできるディスプレイフードシート。
コルク、若竹、黒木目、モカレンガ、焼印木箱のデザインシートが各種2枚ずつ用意されています。耐油性に優れているので、食事シーンの撮影にもぴったりです。
壁のような柄なので、お家の壁に貼り付けて、いつでもフォトジェニックな写真撮影ができるように固定しておくのもあり!
5FrameCue ペーパーランチョンマット
出典:amazon
お家のテーブルや床が一瞬でオシャレインテリアに変身!
自分で作ったスイーツやご飯、シンプルな外観のものもペーパーランチョンマットを敷くことで、カフェで撮影したような素敵な写真を撮ることができます。
「カフェのテーブル」「オールドペイント」「ワールドストリート」をテーマに12種類の豊富なカラーバリエーションを取り揃えており、写真のマンネリ防止にもなります。
6Heads 撮影台紙 フォトペーパーシート
出典:amazon
商品・小物撮影の際におすすめのフォトペーパーシート。
ショップ運営をされている方に大変人気のアイテムで、本物の木やレンガのように置き場所に困らないところが魅力的です。
「フリマアプリで私物を売りたいな」といった場合にも、背景を工夫するだけで商品の注目度も高まります。壁に貼り付けたい時には、マスキングテープを使用することで跡が残らないので、何度も撮影に使うことができます。
7AORO 撮影用背景シート
出典:amazon
場所や広さを選ばず美しい白い背景の写真撮影ができる、「背景布」。
どんなアイテムにもマッチし、くしゃっとすればベッドの上のような演出ができます。小物アイテムだけでなく、ポートレート撮影でもしようすることのできる万能アイテム。
背景ロールを立てて撮影をすると、広さが必要だったり、スタンドを用意しなければなりませんが、背景布であれば好きな場所、好きな時にすぐに使用できます。写真に統一感も出るので、インスタグラマーも愛用しています。
まとめ
インスタグラマーにも人気の「フォトスタイリングシート」について紹介してきました!これまで、インスタ映えする写真を撮るために何度もアングルを変えたり、被写体の配置を変えている人もいたのではないでしょうか。
フォトスタイリングシートがあるだけで、写真のセンスに自信がない人でも、簡単にフォトジェニックな写真を撮ることができます。ぜひ使ってみてくださいね。