フィルムカメラの最高峰とも呼ばれる、一眼レフフィルムカメラの「Nikon F6」のレビュー記事になります。
なぜこのカメラがフィルムカメラの最高峰と呼ばれるのか。理由を知ったら納得します。結果として今はメインのカメラとしても活躍してくれていて、大満足の買い物ができました。それではNikon F6についてまとめていきます。
フィルムカメラNikon F6を購入
私事ではありますがずっと欲しかったフィルム一眼レフカメラ、Nikon F6を購入しました!!
過去の記事にもあげた写真家の川島小鳥さんもメインカメラとして使われているフィルムカメラの最高峰と呼ばれるカメラです。
川島小鳥さんの代表作である「未来ちゃん」もこのカメラで撮ったということで有名ですね。
他にも様々な作品をこのNikon F6で撮影されています。
Nikonの製品ページを見てみたところ F6の希望小売価格は372,600円とかなりのお値段です…
希望小売価格を見て購入を諦めかけていましたが、中古カメラの価格帯を見ているとなんと、ほぼ新品に近いものが60,000円であるではないですか!!2004年に発売されてからもう10年以上経って生産が終了しているのと、デジタルカメラが主流になったことでフィルムカメラの需要がかなり減ったことが原因なのかもしれません。
とりあえず、約40万もするカメラが10万以下で買えるのではあれば買いだなと思い勢いで購入しちゃいました(笑)世代的にフィルムカメラを使ったことのない世代なので(1992年生まれ)何の知識もないままとりあえずネットで調べられるだけ調べて必要なもの一式揃えました。
揃えた機材・アイテムをご紹介
Nikon F6本体に加え、撮影に必要なアイテムも購入したのでご紹介します。
フィルムカメラ本体(Nikon F6)
35mm Fujifilm 業務用フィルム
フィルムスキャナー
単焦点 Aiレンズ Nikon F1.4S
そして必要ではなかったのですが写真家の川島小鳥さんに憧れて
単焦点 Aiレンズ Nikon F1.4S
も中古で買っちゃいました!単焦点 Aiレンズ Nikon F1.4S は別でレビュー記事も書いています。よければご覧ください。
これら全部買っても15万程度。一式揃えても新品を買うよりはだいぶ安く収まりました。
Nikon F6使用レビュー!
Nikon F6が届いてからさっそく使ってみました。フィルムのつけ方が全くわからなくていきなり苦戦しましたが、なんとか設置して撮影開始!
まず感じたのはシャッター音がたまらなくいいということ!!時代を感じますがデジタルカメラではない感覚です。
デジタルカメラの癖でついつい撮った後モニターを確認してしまいます(笑)
撮った写真をすぐに確認できないのもある意味フィルムカメラのいいところの一つかもしれませんね。現像するまで楽しみがずっと持続します。
そしてフィルムは36枚しか撮れません。
36枚撮る終えるたびにまたフィルム交換しないといけないのです。さらにフィルム1本あたりの値段も500円〜かかるのでたくさん撮るのであればコスト的にもかなりかかってきます。
撮り終えたフィルムは現像してネガにしなければなりません。
カメラショップ、もしくは大型家電量販店に持っていけば現像してくれます。現像代もフィルム1本あたり600円くらいかかります。持って行ってすぐにできるわけではないので早くても数時間〜半日くらいはかかります。
そして現像されたネガをフィルムスキャンでスキャンしていくという流れです。かなり手間で不便でしかないと思うのですがスキャンした画像を見て一気に考えが変わりました!
フィルムスキャナーでスキャン写真がこちら
※サンワダイレクトのフィルムスキャナーでスキャン。
このノスタルジックで温かみのあるフィルムカメラの味がたまりません。これはデジタルではなかなか出せない味わいです。このフィルムカメラの不器用さ手間、不便さが全部愛おしく思えてきました(笑)
例えるならばペットを飼うような感覚です。時間もお金もかかるけど可愛いところもあるから世話するのも全然苦じゃない…といった感覚でしょうか!
めんどくさい工程をすることでこの味わいを楽しめる。その作業は意味のあるものだったんだと思ったらだんだん愛着が湧いてきました(笑)
これらの写真は先ほどのサンワダイレクトのフィルムスキャナでスキャンしたもの。ちなみに金額は上がりますがカメラショップでデータ化も頼むことができます。
FUJIFILMのスキャンサービスで現像した写真
また、FUJIFILMのサービスでもネットでスキャンを頼めるサービスがあります。
そのネットサービスを利用しスキャンしてもらった画像がこちらです。
サンワダイレクトのフィルムスキャナーでスキャンした画像よりもしっかりと色が出ていますね!!
お値段は36枚撮りフィルム14本で約7,000円でした。それなりの値段はしますね!それなりに時間もかかるのでうまいこと使い分けていったらいいと思います。
ちなみにこのNikon F6を使って写真集を作りました!全てこのNikon F6で撮影してます。(レンズはいろいろ)
現役高校生モデルJonaの1st写真集。全てフィルムカメラで撮った作品。大阪を舞台にレトロな街中崎町や、梅田などで撮影。撮影は写真家小野友暉。制作秘話インタビューやオフショットなどの内容満載でお届け!Jonadel (著), 小野友暉 (著, 写真)
興味ある方は是非ご覧になってください。
最後に
以上、Nikon F6について書きました。
写真集制作のプロジェクトもまだ残っているのでこいつで作品をたくさん作りたいと思います!