
夕景・夜景シーンで写真を綺麗に撮るための撮影テクニックを学べる書籍をご紹介!
写真の撮り方参考本であれば、旅行やアウトドアなど、夕景・夜景を撮影する場面で持ち運べるのでとても便利です。
カメラの設定が難しいときや、夜景撮影に適したカメラ選びをしたいときにぜひ参考にしてください。
夕景・夜景の写真撮影テクニックが学べるおすすめの書籍
夕景・夜景の撮影テクニックを学べる書籍を集めました!
1夕景・夜景の正しい撮り方
出展:amazon
夕景・夜景撮影での失敗を例に、正しいナイトフォトの撮り方を伝授!
夜景を華やかに写すテクニックや夕方の桜を綺麗に撮る方法など、シーンごとに解説しています。また、夜景撮影でのマナー講座のページもあり、初心者の方にも優しいコンテンツが用意されてます。
夕景・夜景ポートレートで被写体と夜の雰囲気をうまく組み合わせる方法も説明されているので、さまざまなシチュエーションで夜景写真を撮りたいフォトグラファーにおすすめの一冊です。
2夕景・夜景撮影の教科書 (かんたんフォトLife)
出展:amazon
意外と知らない?撮影テクニックだけじゃない、夕景・夜景写真撮影に必要な基礎知識を学べる一冊。
機材選びやカメラの設定をはじめとする基本の口座から、撮影するタイミングの見極め方、機材のセッティング方法などを知ることができます。それだけでなく、撮影した写真をより綺麗に見せるための「RAW現像テクニック」や「全国の夕景・夜景撮影スポット」もこの一冊にまとめられています。
初心者の方からプロの方まで、フォトグラファーの幅広いニーズに応えます。
3感動! ナイトフォトの撮り方ガイド
出展:amazon
工場夜景や都会の夜、定番のナイトフォト撮影シーン別にテクニックが学べる書籍。
プロ写真家と人気インスタグラマーが、本格的な夜景写真の撮り方やSNS映えする写真の撮り方を伝授してくれます。写真の基礎知識はもちろん、作例シーンの数が多く、さまざまなシーンに対応しているところがとても参考になります。
デジタル写真だけでなく、コラムでは「フィルムで夜を撮る」をテーマに、フィルムカメラを使った夕景・夜景写真テクニックを知れます。
4プロが教える夜景写真 撮影スポット&テクニック
出展:amazon
全国161カ所の夜景スポットと撮影テクニックの参考本。
日本全国・海外約2000カ所の夜景スポットを巡った著者ならではの撮影術や、夜景に適した時期・時間を知ることができます。
書籍内で紹介されているすべてのスポットに地図とQRコードが記載されているので、旅行やアウトドアシーンで持ち運びたい一冊になっています。
5星・月・夜空の撮影術
出展:amazon
デジタルカメラを使って星・月・夜景を綺麗に撮影するためのテクニック本。
デジタルカメラと三脚による「固定撮影」と「絶景」に集中した内容で、ベテランの方も満足できる実用的な内容となっています。
2014年に発売された前書では追尾撮影や写真レタッチ術が書かれているので、セットで購入すれば基礎から応用までたっぷり学べます。
6新デジタル一眼夜景撮影超入門
出展:amazon
夕景・夜景・星空・花火・イルミネーション・ポートレート撮影の撮影テクニックを学べる一冊。
はじめての方にも優しい内容が満載で、夜景撮影で用意しなければならない機材やカメラの設定方法、気を付けるべき4つのポイントなどの基礎知識を知れます。
作例写真が豊富で分かりやすい解説になっているので、文章だけでは理解しにくいという方にもおすすめです。
7ナイトタイムラプス撮影テクニック
出展:amazon
デジタル一眼レフカメラで撮る、ナイトプラスの撮影テクニック本。
初心者から中級者向けの内容となっており、市販のデジタルカメラでできる本格タイムプラス撮影のコツを学べます。
ドラマチックに再現するために必要な機材の選び方から、実践・応用・編集テクニックなど、思い通りのナイトフォトを撮るためのコンテンツが充実しています。
まとめ
以上、夕景・夜景の正しい撮り方が学べる参考本をご紹介しました!
ナイトフォト初心者の方はもちろん、「こんなシーンでのカメラの設定を知りたい」「いろいろなテクニックを使って夜景を撮りたい」という方にも参考になる書籍もあったのではないかと思います。
夕景・夜景写真を撮るときはぜひ、参考本を手にさまざまなテクニックを使って撮影してみてください。