
スマホで撮影した写真を気軽にプリントしたいと思ったことはありませんか?コンパクトで持ち運びしやすいスマホ用フォトプリンター(ミニフォトプリンター)があれば、いつでもどこでもすぐにプリントすることが可能です。日常使いはもちろん、旅行先や結婚式などのイベントでも大活躍すること間違いなし!
そこで今回は、スマホ用フォトプリンターで綺麗に印刷する方法や選び方、おすすめの機種などをご紹介します。
スマホ写真を綺麗に印刷する方法
スマホ用フォトプリンターは、据え置きタイプの大きなプリンターに比べると画質が落ちてしまいますが、それでもやはりなるべく綺麗に印刷したいですよね。ポイントを押さえて、自分のイメージに合った印刷ができる機種を選びましょう。
1 プリンターの印刷方式を確認する
スマホ用フォトプリンターには大きく分けて3種類の印刷方式があります。
・ZINK式
・フィルム
・昇華型熱転写方式
熱でインクを気化させ、用紙に転写する印刷方式です。他の印刷方式に比べて細かな濃淡を再現することができ、鮮やかな発色となります。専用の用紙とインクリボンが必要なのでランニングコストはやや高めですが、写真を美しく印刷したい方におすすめです。
・ZINK式
ZINK式はなんとインクを使いません。専用の感熱紙を使って印刷する技術です。感熱紙とは、熱を感知することで色が変化する紙のこと。レシートによく使われている紙です。
ZINK式ではシアン/マゼンタ/イエローのインクが配合された専用紙を用い、熱を加えて発色させます。インキが不要な分、手軽ではありますが、画質は少し粗めです。
・フィルム
厳密には印刷ではありませんが、フィルムを入れてプリントする仕組みのプリンターもあります。スマホの写真をポロライドカメラやチェキで出力する方法です。
美しいプリントというよりは、味わいのある仕上がりを楽しみたい方向けになります。
2 アプリで加工ができるプリンターを選ぶ
多くのスマホ用フォトプリンターが専用アプリを用意しています。アプリ内にフィルターや加工機能が備わった機種を選ぶと、自分好みの綺麗な写真が簡単に印刷できて大変便利!
プリンターのスペックを確認するだけでなく、アプリの機能もチェックしてみましょう。
3 ラミネート加工できるプリンターを選ぶ
綺麗な写真を長く保存したい場合には、印刷後にラミネート加工してプリントされる機種がおすすめ。
ラミネート加工はオーバーコートとも呼ばれ、写真の上に特殊なフィルムを張り合わせる加工です。湿気や指紋などの汚れに強い上、退色も抑えることができます。
ミニフォトプリンターの選び方
綺麗な印刷以外にも、利便性や機能も大事なポイントです。購入前にチェックしておきたいポイントをまとめました。
持ち運びやすいコンパクトサイズ
せっかくのスマホ用フォトプリンター。大きくてカバンに入らない、重くて持ち歩く気にならない…なんてことにならないように、持ち運びしやすいコンパクトサイズな機種を選びましょう。
特に、お出かけするときには常に持ち歩きたい方はできるだけ小さくて軽いタイプの方が使い勝手が良いです。ZINK式のプリンターの方が、インクが不要な分、コンパクトな傾向にあります。
「USB充電式」で好きな時にプリントできる
USBケーブルでバッテリーを充電できるタイプなら、電池の残量が減ってきたときもすぐに充電できて便利です。最近の機種はUSB充電式であることがほとんどですが、念のため確認しておきましょう。
印刷可能枚数が多い
スマホ用フォトプリンターの場合、フル充電で印刷できる枚数は平均20枚程度です。一度にたくさん刷りたいときは据え置き型を使った方が効率的ですが、ミニフォトプリンターでもなるべく印刷可能枚数が多い機種を選んでおくとストレスなく使用できます。
プリントを楽しむ機能が充実している
プリントがより楽しくなる、プラスアルファの機能がついている機種もあります。写真を手帳やノートに貼ってデコレーションしたり思い出を残したい方はシール印刷できるタイプ、友人同士で盛り上がりたい・サプライズに使いたいという方はAR機能のついた機種…など目的に合わせて選びましょう。
プリント用紙はどんな風に選ぶ?
基本的には、専用紙を選べば問題ありません。
昇華型熱転写方式、ZINK式、フィルムはそれぞれ用紙のタイプが違うので、間違った種類をセットしないように気を付けましょう。
ちなみにZINK式はアメリカのZINK imagingの専用紙を用いますが、この紙はシールタイプのみになります。
スマホ用フォトプリンター 人気おすすめ 15選
ここからはおすすめのスマホ用フォトプリンターをご紹介していきます!
1instax Link WIDE
本体質量 | 349g(フィルム別) |
大きさ | 3.37 x 13.9 x 12.75cm |
電源 | Micro USBケーブル |
対応用紙 | 富士フイルム インスタントフィルム instax WIDE |
2FUJIFILM スマホdeチェキ instax SHARE SP-3
出典:amazon
本体質量 | 312g(バッテリー・質量別) |
大きさ | 116mm×130.5mm×44.4mm(突起部除く) |
電源 | 充電式バッテリー NP-50(1個) |
対応用紙 | インスタントフィルム instax SQUARE |
3instax mini LiPlay
出典:amazon
本体質量 | 255g |
大きさ | 12.3 x 8.3 x 4.3 cm |
電源 | 充電用専用USBケーブル |
対応用紙 | INSTAX MINI JP 2 |
4LifePrint Photo and Video Printer
出典:amazon
本体質量 | 290.3 g |
大きさ | 16.9 x 9.7 x 3.8 cm |
電源 | USB充電式リチウム電池 |
対応用紙 | Lifeprint Photo Paper シール式フォトペーパー |
5タカラトミー プリントス
出典:amazon
実はその仕組みはとても簡単。スマホに映った画像を単焦点レンズでフィルムに撮影、その場で現像されます。そのため電源やインクが要らず、機械が苦手な方でも安心!比較的安価に購入できるので、気軽にプリントを楽しみたい方や、子どもと一緒にプリントしたい方に最適です。
本体質量 | 350g |
大きさ | 14.3 x 13 x 5.3 cm |
電源 | 不要 |
対応用紙 | 富士フイルム インスタックスミニ(チェキ)フィルム |
6Xiaomi Mi フォトプリンター
出典:amazon
専用アプリを使用し、スマホ内に保存された動画をプリントした写真に紐づけます。アプリ内から写真を読み取ると指定の動画が再生される仕組みです。同じように写真に合わせて音声を吹き込めば、音源再生も可能です。誕生日のお祝いやプロポーズのサプライズなどにいかがでしょうか?
本体質量 | 181g |
大きさ | 18.4 x 9.8 x 3.7 cm |
電源 | リチウムイオンポリマーバッテリ |
対応用紙 | Mi ポータブル フォトプリンター写真用紙 |
7エレコム eprie
出典:amazon
本体質量 | 約248g(専用カートリッジを含まない) |
大きさ | 幅76.1mm×奥行152.8mm×高さ24.0mm |
電源 | 充電式リチウムイオンポリマー電池 |
対応用紙 | eprie用 写真用紙・フォトシール用紙 |
8Canon iNSPiC PV-123

本体質量 | 160g(内蔵電池含む) |
大きさ | 118(縦)×82(横)×19(高さ)㎜ |
電源 | 充電式リチウムイオン電池(内蔵) |
対応用紙 | キヤノン用ZINKフォトペーパー |
9Vanow フォトプリンター
出典:amazon
本体質量 | 300 g |
大きさ | 7.9×7.9×4.2cm |
電源 | 電池内蔵 |
対応用紙 | Vanow サーマルペーパー |
10HP スプロケットスタジオ
出典:amazon
専用アプリでコラージュや加工ができ、光沢感のあるシール紙に印刷されます。スマホ内の写真はもちろん、アプリを使うことでSNSやGoogle Photoの写真も印刷可能です。
本体質量 | 454 g |
大きさ | 27.3 x 16.9 x 6.8 cm |
電源 | 1 リチウムイオン 電池 |
対応用紙 | HP Sprocket用写真用紙 |
特別価格HP スプロケットスタジオ 4×6インチ インスタントフォトプリンター – iOS、Androidデバイス、ソーシャルメディアから写真を印刷できます。好評販売中
11Kodak Mini Shot 2
出典:amazon
本体質量 | 255g |
大きさ | 13.3cm x 79cm x 26cm |
電源 | バッテリー |
対応用紙 | KODAK Mini2&Mini Shot2シリーズ用ペーパーカートリッジ |
12Hi・Print 2×3 Pocket Photo Printer
出典:amazon
本体質量 | 255g(カートリッジ含まず) |
大きさ | H26.9×W149.8×D79.5 mm |
電源 | 内蔵リチウムイオンバッテリー(620mAh) |
対応用紙 | Polaroid インスタントプリンター用ペーパーカートリッジ |
13Phomemo M03
出典:amazon
シール紙なので、会議中のホワイトボードを写真に撮ってノートに貼り付けたり、携帯のメモを印刷して手帳に貼ったりすれば、いつでも確認でき、万が一忘れてしまってもすぐに思い出すことができます。
本体質量 | 646 g |
大きさ | 15 x 11.5 x 5.5 cm |
電源 | 3 リチウムポリマー 電池 |
対応用紙 | Phomemo M03用紙 |
14KODAK スマホ用インスタントプリンター P300
出典:amazon
本体質量 | 334g(本体のみ) |
大きさ | 130mm X 105mm X 28mm |
電源 | DC 5V/1.0A 内蔵バッテリー(970mAh) |
対応用紙 | KODAK インスタントプリンターP300・C300スクエアプリント専用カートリッジ |
15Canon SELPHY SQUARE QX10
出典:amazon
本体質量 | 約445g(インクカセット・用紙を除く) |
大きさ | 約143.3(縦)×102.2(横)×31.0(高さ)mm |
電源 | 充電式リチウムイオン電池(内蔵) |
対応用紙 | カラーインク/ラベルセット XS-20L |
まとめ
いかがだったでしょうか?スマホで撮影する場面も多い今、スマホ用プリンターのニーズも高まっています。
各社から多くのプリンターが発売されていますが、どれも手軽に楽しめる魅力的な製品です。
お気に入りの一台を見つけて、プリントライフをより楽しんでくださいね。