CP⁺2025×関西写真部SHAREのコラボワークショップでゲスト出演していただく、まいせんせい🌼 (ひらいわまい)さんにインタビュー。
Instagramのフォロワー数は3.8万人と、子供と保育製作を楽しみたいママ・パパを魅了する作品を多く発信しています。
そんなまいせんせい🌼 (ひらいわまい)さんがSNSでの発信をはじめたきっかけや、現在の活動についてお聞きしました。
まいせんせい🌼 (ひらいわまい)
保育園、院内託児所で約10年保育士として勤務。その後、夫婦で東京都練馬区で“yajima house”というカフェを開業。子どもとモノづくりが好きで、自分の【好き】を生かし、カフェ内で毎週“MOKU”という親子ワークショップを行っています。「親子で楽しくあそべて、ほっとひと息つける温かい場所」を目指して活動しています。
小さい頃から細かい工作が好きで保育士に
ーまいせんせいが保育製作をSNSに投稿しはじめたきっかけや理由を教えてください。
はじめは作ったものを記録用に投稿していて、それが少しでも誰かの参考になったらいいな〜と思いインスタにチャレンジ!フォロワーさんも100人くらいになってくれたら、さらに嬉しいなっと小さな夢を持ちながら☆
ーSNSでの発信をするまではどんな人生を送ってきたのでしょうか。
小さい頃から細かい工作などが好きで、将来は保育士になろうと思っていました。保育の短大を卒業後は私立保育園、歯医者さんの託児所などで保育士として10年ほど勤務していました。4年前に子どもに関わる資格を増やそうと、ベビーマッサージインストラクターやpetapetaーart®アドバイザーの資格をとりました。:*
ー保育製作を行う上で、どんなことを特に大切にしていますか?
簡単でかわいい製作!材料もできるだけお家にあるものや100均などで買えるコスパのいいものを使っています。あとは、お菓子の空き箱やトイレットペーパーの芯など捨ててしまう廃材なんかもおもちゃになったり♪
SNS発信は自分の納得のいく写真が撮れるまでに時間がかかった
ーSNSで保育製作を投稿するとき、写真や動画で意識しているポイントはなんですか?
個人的に写真を撮ったり動画を編集したりが苦手で…。できるだけ見やすく、明るく、それだけを意識しています!
ーまいせんせいの投稿ではとても分かりやすい作り方の工程と、かわいいデザインが印象的ですよね。撮影で大変ことやエピソードがあれば教えてください。
投稿をはじめた頃はどうしたらうまく手元が撮れるのか分からず、ヘアバンドで頭にスマホを巻いてみたり、そのまま絵の具の製作にスマホが落ちたこともあり大変でした(笑)自分の納得する写真が撮れるようになるまで、時間がかかりましたね…。
ー製作物のアイデアはどんなときに浮かぶんですか?
買い物に行ったときにお店で「これかわいい!作れそう?!」、廃材を見て「この形、素材、○○みたい!」など、ふとしたときに思いつきます☆それをすぐにメモ!
ーお気に入りの作品とその理由を教えてください。
ままごとおせちです!毛糸やスポンジ、ストローやモールなどいろいろな素材を使って、おせちをつくりました。楽しく作ったあとは、飾って見ているだけでも楽しいし、ままごととしてあそんだりもできるのでおすすめ!
お家に帰ってきたような温かな場所を目指して「MOKU」をオープン
ーyajima house「MOKU」について拝見しました。とても素敵な活動ですよね!この活動をはじめようと思った理由は?
以前から自分のお教室をやってみたいと思っていて、主人もお店を出すことが夢であり、そこで2つを合わせてカフェをつくろうと、今のかたちになりました。
木をたくさん使った「お家に帰ってきたような温かな場所」を目指してます!
人との繋がりを大切にすることで目標を実現
ー新しいことに色々挑戦されているかと思いますが、まいせんせいの今後の目標やチャレンジしてみたいことがあれば教えてください!
たくさんのおやこに参加していただき、楽しんでもらいたい!“MOKU”がみんなの第二の居場所のようになっていけたら嬉しいです♪そして第二店舗として私の地元、群馬県にもつくりたいですね!
ー目標を実現させるために欠かせないことは?
人との繋がりを大切にすることです。
CP⁺2025 ワークショップについて
ーCP+2025ワークショップの登壇依頼がきた時のお気持ちを聞かせてください。
大きなイベントだったので不安もありました。でもたくさんの方に楽しんでもらいたいと思い、参加させていただくことにしました。ひとりでも多くの方と関わり、楽しんでいただけたらいいな〜!
ー今回はファミリーに向けたガーランド作りのワークショップをしていただきますが、どんな方に参加してほしいですか?
お子さんと楽しんでくれるのであれば、誰でも大歓迎です。:*
ーこの記事を読んでいる来場者のみなさんにメッセージをお願いします!
今回、とても嬉しいお声がけをいただき、たくさんの方とお会いできることを楽しみにしています。お子さんの手足をスタンプし、可愛いく残す手作りガーランド!記念に一緒に作りましょう!親御さんとの楽しい時間は、お子さんの記憶にも残る大切な時間。そんなひと時をお手伝いします。また、SNSにお写真をアップしていただくとプロのカメラマンが撮った親子写真もプレゼントしちゃいます♡たくさんのご来場、心よりお待ちしています!!
◾️親子でつくろう!手型・足型をぺったん!手作りガーランド/まいせんせい
タイトル | 親子でつくろう!手型・足型をぺったん!手作りガーランド |
開催日 | 3月1日(土) |
時間 | 12:30~13:10 |
定員数 | 20組
1組あたり子ども1人まで |
講師 | まいせんせい🌼 |
講師Instagram | https://www.instagram.com/mai_kids3/ |