カメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP⁺2023」と関西写真部SHAREのコラボワークショップに出演していただく、ママフォトグラファーのMaiさんにインタビュー。
趣味ではじめたカメラを仕事にしたきっかけや、ご自身で企画しているフォトウォークなどについてお話をお伺いしました。
CP⁺2023では、これからの季節に向けて「桜と我が子の撮り方」についてお話ししていただきます。記事最後に詳細を記載しているので、ぜひご来場ください!
子供を育てながらフォトグラファー活動をしているMaiと申します。ロケーション撮影を始め季節を感じる親子撮影会や、カメラがより楽しくなるフォトウォークやオンライン講座を開催中!お子様との大切な「今」を撮影させて頂ながら、カメラライフが楽しくなるお手伝いをさせていただいております。
一眼レフカメラで我が子を撮ってみたい
ーMaiさんがカメラを始めたきっかけを教えてください。
元々小さい頃から写真を撮ることが大好きで。小中の頃は写ルンですで友達と撮ったり家族や飼っている犬を撮ったり。
デジカメが普及して手にしてからは、お出かけの時はいつもデジカメを持ち歩いていました。
第二子が産まれるまではずっとデジカメで沢山写真を撮っていたのですが、一眼レフカメラという存在をインスタグラムを通してよく見る様になり、こんなに綺麗に撮れるんだ!と感動し、私も一眼レフで我が子をもっと可愛く撮ってみたい!と思ったのがきっかけです。
ーカメラを始める前はどのような人生を送られてきたんですか?
学生時代は毎日ピアノ漬けの日々でした。
友達と休日に遊ぶのは2、3ヶ月に一回くらい笑。
中高大では音楽を学ぶ毎日で、社会人になって音楽のレコード会社でアーティストの宣伝業務に長く携わっていました。
ーMaiさんが影響を受けたフォトグラファー・写真家は誰ですか。
蜷川実花さんです。
ー愛用カメラを教えてください。
SONY α7Ⅳ・α7Ⅲです。
子供はゴキゲンがすべて。どんな表情も思い出に
ー出張撮影・七五三・家族写真・プロフィール撮影、いろいろな撮影をされていますが、出張撮影を始めた理由をお聞きしたいです。
私は仲良しのフォトグラファー仲間と「撮影会」という形を企画して、撮影させていただくことが多いのですが、ぜひ出張撮影もお願いしたいですとご希望をお客様よりいただき、私が撮る写真で喜んでいただけるのなら、と思いスタートしました。
ー小さなお子さんの撮影では大変なシーンもあるのでは?
そうですね。やはり小さなお子様はゴキゲンが全てかと思います。
その子のゴキゲンに寄り添って、お子様が好きそうなアイテムを持参し楽しく撮影することを心がけています。
ー印象に残っている撮影エピソードがあれば、教えてください。
ご家族の撮影ですと、ママさんパパさんはやはり笑顔の写真が欲しい、と思う方がほとんどかと思います。
あるご撮影で、お子様のゴキゲンがななめになってしまい、私も全力であやしていたのですが、ママさんが子供が泣くと慌ててしまって自分ではなかなか泣き顔を撮れないので、一枚記念に撮って下さいと仰ったんです。
私はフォトグラファーですので、我が子の色んな表情を残したいと思い、泣き顔ももちろん撮るのですが、そのお客様もそう思って下さっていることがとても印象に残っています。
笑顔の写真は大きくなればなるほど撮りやすくなります。でも思いきり泣いている表情はおそらく小さい頃にしか撮れないはず。この記事を読んで下さっているみなさまにもどんな表情も残すことをオススメ致します^^
ーmaiさんの写真はどれもロケーションや季節の花が美しいですよね。撮影場所の選び方にこだわりはあるのでしょうか?
ありがとうございます^^
仲良しのフォトグラファー仲間とネットやインスタグラムを駆使して、広々とした箇所でなるべく広大にお花が咲いている様なところを見つけています。
写真好きな友人と一緒に撮影をすることでスキルアップした
ーカメラを始めてから仕事にするまではどれくらいかかりましたか?また、どんなことに力を入れていましたか。
私が一眼ミラーレスを手にした時は、自分がカメラマンになるとは思っていませんでした。
我が子やお友達の親子を撮っていくうちに、私が撮った写真で喜んでくれる姿が嬉しくて、フォトグラファーになろうと思ったのがきっかけです。
そう思ってからは半年ほどでフォトグラファー業をスタート致しました。
力を入れたことは自身のスキルアップのため、写真の講座を受講したり、お友達と沢山写真を撮りに行ったり、SNSの発信も意識しました。
ーMaiさんの写真はどれも被写体の最高の表情が写し出されていますよね。カメラのスキルや、お客様に喜んでもらうためのテクニックはどのように磨いたんですか?
ありがとうございます^^
スキルに関しては、同じく写真が好きなお友達と一緒に沢山写真を撮りに行くこと。これが一番大きかったと思います。
自身の視点ではこう撮ったけど、お友達は違う視点から切り取っていた…、とお互い見せ合って、ココから撮るのいいね!と言いながら撮影するのが
すごく学びになるんです!
他には写真の講座を受講したり、好きなフォトグラファーの方のお写真を見たりしました。
また、お客様に喜んでいただくために、お客様のご希望に沿って、意向を聞いて撮影に臨むことが多いです。
ルーティンでこなすのではなく、お客様に合わせて柔軟に対応させていただくことが喜んでいただくことに繋がるのかなと思います。
ーカメラマンをしていて、やりがいを感じる瞬間を教えてください。
「当日お写真をお撮りさせて頂き、撮影がとても楽しかったです!」と仰っていただいたり、納品の際に、「SNSのアイコンにしました!」
「年賀状に使わせていただきます!」「またぜひmaiさんに撮っていただきたいです!」と喜んでいただけた時です。すごく嬉しく、カメラマンのお仕事をしていて至福を感じます。
季節の花々のフォトウォークが人気。教えることで自身への復習にも
ーMaiさんはご自身で写真教室やフォトウォークなども開催されていますよね。撮るだけでなく、教えようと思ったのはなぜですか?
仲良しのお友達と一緒にフォトウォークを開催しよう!
と企画したのがきっかけです。
また、お客様からも、maiさんの視点を教えて頂きたいですというお声もありました。
ー参加される方は、どのような方が多いですか?
同業のフォトグラファーさんや、ママさんが多いです。
ーどのカメラ講座も魅力的な内容ばかりですよね!今までに反響のあった講座はなんですか?
ありがとうございます^^
私は全てお友達と講座を開催しているのですが、フォトウォークや季節の花々の撮り方オンライン講座がとても反響がありました。
私だけでなく、お友達と一緒に開催することで、お伝え出来る内容がより濃くなり、お客様の満足度もあがると思っています。
ー参加者とのコミュニケーションや自分への気づきなど、Maiさんが教えることで得られることもあるのでしょうか?
はい、とてもあります。
教えることで自身への復習にもなりますし、対面でもオンラインでも、チャットやインスタグラムのDMやストーリーなどで会話することで、「お客様はこんなことを知りたかったんだ」「ここがすごく学びに繋がったんだ」と次の講座のヒントになります。
それだけでなく、参加者の方々とコミュニケーションを取れるのは私自身も楽しいですし、お話し出来て嬉しいと思って下さることに感激してしまいます笑
CP⁺2023ワークショップ出演について
ー今回、CP⁺2023×関西写真部SHAREのワークショップにゲスト出演していただけるとのことで、ありがとうございます!依頼があった時の率直なお気持ちを聞かせていただけますか?
とっても光栄でした!!
私にとってフォトグラファーになってからこの様な素敵な機会をいただけたのは初めてですので、とてもワクワクしたと同時に緊張もしました笑。素晴らしい機会をありがとうございます!
ー「桜と我が子の撮り方」をテーマにお話ししていただきますが、「ぜひこんな方に来て欲しい!」というのがあれば教えてください。
可愛い我が子は一日一日と大きく成長していきます。
日常写真はもちろん日々お撮りするのをオススメ致しますが、我が子と季節を感じて綺麗な桜を一緒に見た景色を、思い出を残したい方にぜひお越しいただきたいです^^
ーCP⁺2023来場者の方へメッセージをお願いいたします。
写真は日常の何気ない一瞬を記録してくれます。
後々見返すと、ほっこりして何度も見たくなる様な愛が詰まっていると思います。
CP+2023を通じて来場の皆様のカメラライフがより楽しくなります様に☆
ワクワクしてお越し下さい!
ー宣伝をしたいことがあればぜひ!
今回CP⁺2023にてお話しさせていただく「桜と我が子の撮り方レッスン」ですが、お時間の兼ね合いもあり、主要な箇所をお伝えさせていただく予定です。もっと深堀した内容を桜オンライン講座で開催しているので、そちらもInstagramからチェックしてみてください!また、この春に桜撮影会や桜フォトウォークも予定しているので、CP⁺2023のワークショップで興味を持っていただけた方は、ぜひ私と一緒に桜写真を楽しみましょう!
CP⁺2023『桜と我が子の撮り方』詳細
遂に待ちに待った桜シーズン到来♪ 春はお出かけも楽しい季節ですし桜は一年の中でも特に人気の高いお花です。 綺麗に咲き誇る桜と可愛い我が子の撮り方のポイント、オススメの機材や構図等をお伝え致します。 |
テーマ | 桜と我が子の撮り方 |
ゲスト | Mai |
開催日 | 2022年2月25日(土) |
時間 | 11:50~12:30 |
エリア | ワークショップ |
CP+2023公式サイト | https://www.cpplus.jp/ |