フリーランスこそホームページは絶対必要!必要な理由を解説
スポンサーリンク

この記事を書いた人

小野友暉
プロカメラマン小野友暉
大阪で活動するフォトグラファー。年間書籍「プロカメラマンFile」2018-2020に選出、掲載。日本最大の写真の祭典「関西御苗場2018」でレビュアー賞獲得。仕事では広告写真や写真教室講師等務める。プライベートではポートレートやスナップの作品を撮影する。

 

私はカメラマンになる前に、Webデザインのカンパニースクールに通ってWeb制作について学んでいました。現在もたまにWeb制作のお仕事を請けることがあったり、当メディアサイトを立ち上げたり、フォトグラファーとして活動する自身のポートフォリオサイトも作ったりしています。

当サイトに関してはSEO対策をおこないWebサイトからのお問い合わせや仕事のご依頼を毎月たくさんいただきます。

またSEOマーケディングアドバイザーの資格も有していて、Web集客、Webマーケティングのコンサルも何社か行っています。

今回はそんな私がフリーランスのフォトグラファーや映像クリエイターに向けて、ホームページの必要性について詳しく解説していきたいと思います。

 

フリーランスにホームページは必要か?

フリーランスにホームページは必要?

結論からいうとフリーランスにホームページは「絶対あったほうが良い」と筆者は考えます。

最近は「無料で手軽に発信できるSNSをやっていれば十分じゃないか。」と言われることが多いですが、飛び抜けてフォロワーが多い(数万人〜数十万人)場合はそれでも問題ありません。ですが、そんなにフォロワーがいない場合は絶対にホームページを作ったほうが良いです。

SNSは一過性の効果しかない上に、ターゲティングはやや難しく、競合性も非常に高いです。SNSとホームページの違いを次で詳しく解説していきます。

 

 

SNSとホームページの違い

わかりやすく表にしてみました。上から順番に解説していきます。

ホームページ SNS
コスト 1〜2万円 無料
開設の難易度 やや難しい 簡単
運用の難易度 毎月1000人新規集客するのはやや難しい 毎月フォロワーを1000人増やすのはかなり難しい
信頼度 高い 低い〜普通
デザインレイアウト 自由にカスタマイズできる SNS側のフォーマットに制限される

手軽に無料ではじめられるSNSに対して、ホームページは低コストとはいえど費用はかかってしまいます。またホームページを作る難しさがややあります。

 

ですが、毎月1000人の新規集客をする場合、ホームページの方がSNSで毎月新規のフォロワーを1000人増やすよりもハードルは低くなります。それ相応の作業と継続力が必要なため、どちらも難しいことは間違いないのですが。

 

例えば、SNSで毎月1000人フォロワーが増え続ければ、1年で1万2000フォロワー、2年で2万4000フォロワーになります。飛び抜けた才能やセンスを持っているか、時代の先取りをできていないとこれはなかなか難しいです。

 

一方ホームページでSEO対策を行い、新規訪問者数を1年で1万2,000セッション、2年で2万4,000セッション獲得するのは割と現実的な数字になってきます。さらにこの訪問者数は検索からの流入がほとんどなので、お問い合わせ率も高くなります。

 

また、自身のオリジナルのホームページを持っているのと持っていないのとではクライアント目線から見た時の信頼度も変わります。もちろん独自ドメインのホームページを持っているほうが信頼度は高くなります。

 

最後に、デザインレイアウトについてです。ホームページは自身でカスタマイズできるので、閲覧者に対して自身の見せたい順番で見せたいものをレイアウトすることができます。

 

それに対してSNSではSNS側のフォーマットに依存してしまうため、さまざまな制限があります。twitterでは140文字以上の文字を投稿できない、インスタグラムでは写真の拡大表示ができなかったり、投稿であげれる動画は1分以内…などこのような制限がたくさんあります。

 

ホームページではそういった制限があまりないので、写真を持ってきたり、動画を埋め込んだり、テキストを持ってきたりと、自分である程度自由にコンテンツのレイアウトを決めることができます。

 

どちらが良いとかではありませんが、これから本気でフリーランスで食べていくと考えている場合はSNSとホームページ、どちらもやるのが一番良いと思います。

 

 

スポンサーリンク

ホームページがあったほうが良い理由

あったほうが良い理由

続いてフリーランスにはホームページがあったほうが良い理由を具体的に解説していきます。

 

1少ないコストで自身の宣伝、PRができる

ホームーページの一番のメリットでもあるのが、「少ないコストで宣伝ができる」ということ。ホームページはだいたい、1〜2万円程度あれば簡単に作れることができます。さらに永続的(長期的)に宣伝媒体として活用することができます。

自身のサービスのチラシを作成した場合、費用もかかりますし、その宣伝効果は一過性で時間が経つと弱くなっていきます。

・インスタは競合が多い。フォロワーに左右される。

 

2育てれば優秀な営業マンになってくれる

Webサイトはしっかりと育てれば優秀な営業マンとなってくれます。

ただホームページを作っただけでは、SNSを開設しただけと同じで誰にも見られることはありません。SNSではたくさんの人に見られるために人気のハッシュタグをつけて投稿するように、Webでは検索キーワードを意識してページを増やしていく必要があります。

例えば大阪で活動する動画クリエイターであれば、「大阪 映像 カメラマン」といったキーワードを狙ってみたり、自身が得意なジャンルのムービーがドローン撮影やファッションムービーなのであれば、「大阪 空撮」、「ドローン カメラマン」、「ファッションムービー カメラマン」といったキーワードをおさえてページを作っておけば、Webからの問い合わせを獲得できるようになるかもしれません。

Web上でニーズのあるキーワードを抑えることができれば毎月安定して撮影依頼を獲得できるようになります。そうなるとWebサイトが優秀な営業マンとなってくれます。

SEOの知識はある程度必要ですが、うまくいけば強力な営業ツールとなるため、チャレンジしてみる価値は大きいです。

 

 

3相手に信頼を与えることができる

自身のホームページを持って定期的に更新していれば、それだけでクライアントに安心感、信頼を与えることができます。

日本のフリーランスでSNSも自身のホームページも持っていないという方がたまにいますが、それではなかなか仕事をとってくるのは難しいです。

この人が何者で、どんな写真を撮っていて、どんな実績があるのか、どこで活動しているのかがわからない人にわざわざ仕事依頼はしませんよね。

アメリカのフリーランスはほとんどの人がSNSもやっていて、ホームページも持っています。SNSもやっていなくて、ホームページもない人がいると変わり者扱いするといった考え方もあるくらいみんなが当たり前にやっています。

日本のフリーランスでホームページを持たない人の多くが、「作り方がわからない」と言います。本格的なWeb制作では英語が飛び交うので、それで苦手意識を持ってる方が多いようです。

そんな方には記事後半で初心者でも簡単に作れるポートフォリオサイトの作り方を徹底解説した過去記事をご紹介しています。ぜひそちらをご覧ください。

 

 

 

ホームページを作るときの注意点

続いて、ホームページを作るときの注意点について詳しく解説していきます。

 

1情報過多、情報過少にならないようにする

ホームページに掲載する情報は多すぎても少なすぎてもダメです。情報は一旦整理してから見せ方を考えるようにしましょう。

例えばフォトグラファーのポートフォリオサイトの場合、作例写真を掲載すると思うのですが、〇〇専門のカメラマンでない限りカテゴリ別で情報を探しやすくしてあげるのが良いと思います。(ポートレートやスナップや風景写真など)

インスタグラムはギャラリーのカテゴリ分けができない上に、アカウントのギャラリーページ1ページしか使えないので、さまざまなジャンルの写真を上げたいときに見栄えがバラバラになってしまいます。

ホームページでは自身で必要な情報をチョイスして掲載できるので、情報過多、情報過小にならないようにコントロールして、見やすいサイトを作るように注意しましょう!

 

2自分の言いたいことを言うだけにならないようにする

自分の言いたいことを言うだけの自己満足のサイトにならないようにしましょう。

基本はターゲットが知りたいことを優先して情報を載せるのがベストです。

例えば、カメラマンへ撮影依頼をしたいのならばクライアントがカメラマンに求めている情報は“どんな写真を撮っているか”、”どのエリアで活動しているか”、”どんな実績があるか”、”撮影依頼する場合の金額はどれくらいか”といったことになります。

にも関わらず、「最近スナップ写真にはまっていて、俺の撮ったスナップ写真見てくれー!」っという自己満足の情報しか発信していないと離脱してしまい、なかなかお仕事にはつながりません。

自分の言いたいことは別の媒体、場所で発信すれば良いので、①にも通じる部分ですが、情報の整理と媒体ツールの使い分けが非常に重要になります。

 

3ゴール設定を明確にする

サイトを作ったあとは明確なゴール設定が必要です。フリーランスのクリエイターの場合、お仕事依頼や見積もり、相談といった企業からの”問い合わせ”がほとんどの場合ゴール設定になるのではないでしょうか。

その場合、お問い合わせフォームをしっかり設置し、お問い合わせページへの誘導が必要になります。どこからお問い合わせをすればいいかよくわからないようじゃいけません。

また、お問い合わせフォームは相手の情報をとってくるツールでもあります。事前に欲しい情報は必須項目にしてお問い合わせの項目に追加しておくのが良いでしょう。

お問い合わせフォームを設置していると迷惑業者から営業の問い合わせも来るようになりますが、お問い合わせの項目数を増やしたり、スパム対策ツールを入れたりすればそういった迷惑業者からの問い合わせは減ります。

ただ、お問い合わせの項目があまりに多すぎると、見込み顧客も離脱してしまうので、気をつけなければなりません。さまざまな検証を行い改善していくことが大事です!

 

 

Webサイト、ホームページの作り方

最近無料で簡単にWebサイトを作れる無料Web制作ツールが多くなってきましたが、筆者は「WordPress」でホームページを作ることを強くおすすめします。

理由としては「世界で一番使われているCMSである」「Web上に情報が多い」「ハイクオリティのサイトが作れる」「カスタマイズ性が高い」「テーマとプラグインが豊富」だからです。

「WordPress」を使ったフリーランスのクリエイター向けのホームページ、ポートフォリオサイトの具体的な作り方については過去記事で詳しく解説しています。ぜひこちらをご覧ください。

 

 

まとめ

以上、フォトグラファーや映像クリエイターなどのフリーランスに向けて、ホームページの必要性について解説しました。

間違っても勘違いしてはいけないのが、作ることがゴールになってしまってはいけないと言うことです。ホームページやSNSを開設するだけでは仕事の依頼はまずきません。スタートラインにたったに過ぎないので、そこから継続して運用し続けることが大事です。

まだホームページを持っていないというフリーランスの方はぜひ自身のホームページを持つことをおすすめします。

ここではオンラインでの営業ツールとしてSNSやホームページについて書きましたが、オフラインの営業として人脈を広げるためにリアルコミュニティに参加したり、知り合いに誰か紹介してもらったりといった活動も重要になります。

バランスよく活動して、フリーランスとしてまずはしっかり活動できるようになりましょう!

 

スポンサードリンク
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事