
安くてスピーディー!高品質な写真集を制作するなら「ちょいのま印刷」がおすすめ。
ちょいのま印刷は完全データ入稿性で写真集を細かくカスタマイズすることができ、用紙やサイズ、オプションも充実しているので本格的な写真集を作りたいフォトグラファーに満足度の高いサービスを提供してくれます。
そこで、実際にちょいのま印刷を利用しモノクロ写真集を作ってみました。注文から制作した写真集のレビューをしたいと思います。
ちょいのま印刷とは
ちょいのま印刷とは、創業50年以上の長い歴史を持つ東海電子印刷株式会社が展開する印刷通販サイトです。
「少しの時間で/簡単に」という意味を持つ「ちょいのま」。入稿から納品まで一貫した生産体制を整えているので、無駄な時間やコストが削減され高品質な印刷物を低コストでスピーディーに提供しています。
写真集やアルバムはもちろん、絵本、小説、カタログ、歌集など幅広いカテゴリが用意されています。
ちょいのま印刷でモノクロ写真集を作ってみた
今回は、写真集・アルバムのカテゴリから関西写真部SHARE代表の小野友暉がモノクロ写真集を作ってみました!
データ作成をしよう
今回はillustratorを使用しデータを作成しました。
サービスによってはあらかじめ決められたレイアウトに写真を入れたり、配置に制限があったりしますが、ちょいのま印刷は完全データ入稿なので自由にカスタマイズできます!
背表紙の幅はページ数によって異なるので、写真集のページ数が確定したらお問い合わせで背表紙の幅を確認しましょう。
対応データの種類が充実しているのも嬉しいポイントです。
・illustrator・Photoshop・InDesign
・Word・PowerPoint・Excel・Publisher
・一太郎
見積もりから注文までの流れ
データ作成が完了したら「お見積りシミュレーター」で写真集の部数や用紙などを選択しましょう。
ちょいのま印刷は1冊からの注文も可能です。選択肢の幅が広いのでストレスなく利用できるところが魅力的です。
見積もりを出しました!問題がなければ注文に進みます。
オフセット・オンデマンドの両方から選べ、オフセットは多ロット、オンデマンドは少ロット向けとなっており、今回はオンデマンドを選択しました。
(カラーと表示されていますがモノクロに変更しました)
注文が完了しました!注文受付完了のメールと一緒にデータ入稿についての案内が届くので見逃さないように気を付けましょう。
データ納品について
データ入稿のメールに添付されたURLを開くと、データをアップロードするページが開きます。
アップロードが完了したら写真集の印刷が開始します。あとは到着するのを待つだけ!
(データのアップロードがしっかりアップされているかしっかり確認してからページを閉じましょう。)
写真集が完成!
注文から約1週間で写真集が到着しました。
今回はB5サイズで作りました。大きめサイズも対応しており1ページに何枚か写真を入れても見やすいので雑誌風に作りたい人にもおすすめです。
表紙から中身まで、すべて自分でデザインできるので文字の大きさや配置に指定がなくイメージ通りに出来上がりました。
モノクロで印刷していただきましたが、とても色が綺麗に表現されています。
写真集は全108ページで作成し、厚みは約5mmになりました。
オンデマンド印刷なのにとても安く、発送がとても早いので手軽に写真集を作れるところが素敵です。
写真展で写真集を展示したい方や、思い出の写真をひとつにまとめたアルバムを作りたい方は、ぜひちょいのま印刷で個性溢れる作品集を作ってくださいね。
2万円以上の注文で豪華プレゼントがもらえる!
ご注文金額2万円以上(税込み)の注文をするとQUOカードをゲットすることができる「QUOカードプレゼントキャンペーン」を実施中です!
注文する金額によってQUOカードの値段も変わり、キャンペーン応募には条件もあるのでぜひチェックしてください。
理想の写真集は小さなこだわりから
ちょいのま印刷は、ルールに縛られずに自由な発想で写真集を制作したいフォトグラファーの期待に応えてくれるサービスです。
選択肢の幅が広いだけでなく、リーズナブルな価格で作ることができるので、ネット印刷サービスで写真集を制作した経験がある方にとっては特に他のサービスとの違いを実感できるかと思います。
ぜひ、今回の記事を参考にちょいのま印刷で写真集を制作してみてください。