
RockバンドCHAINCLOUDさんの撮影!
Live撮影の依頼をいただき
撮影させていただきました。
依頼主は大阪で活動するROCKバンドの
『CHAIN CLOUD』さん!
Vo Gt×2 Ba Drで編成される
5人組バンドです!
CHAIN CLOUDさんは3回目の撮影依頼で、
関西写真部SHAREのリピーターさんでもあります。
今回は大阪心斎橋筋商店街の中にある
ライブハウスRUIDOという会場での撮影でした!
ライブハウスとしてはなかなか大きめの会場で
僕も1週間ぐらい前から撮影が楽しみでした!笑
実は難しいLive動画撮影。
今回はLive撮影ということでしたが
ライブ5曲のうち、3曲は動画撮影という依頼でした。
Liveでの動画撮影はとにかく難しいです。
まず一人では
大した映像にならないので
今回は写真部SHAREのメンバーにお手伝いしてもらって
- 菱倉くん
- 元気くん
- 野崎さん
- 僕、小野友暉の
4人で参戦しました!
カメラの台数はなんと全部で7台!
メンバー所有のカメラは機種忘れてしまいましたが
僕の持ち込みカメラは以下4台です。
- Nikon D750
- Nikon D810
- Nikon D5
- ZOOM Q4N
固定用カメラと手持ちカメラで
これだけ用意しました。(笑)
僕個人的にはNikon D750は暗所での
撮影に強く、フルサイズにしては値段も
安いのでお気に入りです。
描写だけならD5の方がいいですが。
なんせ高いすぎるので。
ZOOMに関して言うとこれは映像というよりも
音を録るため用に用意しました。
そしてレンズはそれぞれこれらを使用しました。
Nikon D750には
TAMRON 24-70mm F2.8USD
D5には
Nikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
D810にはレンズキットについてくれるレンズ
これらプラスメンバーのカメラを使って
固定カメラライブ会場後方に2台。
ステージ前の両サイドに1台ずつ、合計2台。
そして手持ちは3台。
という配置。
前回の撮影依頼で動画が納得のいく出来栄えではなかったので
今回は万全の態勢で挑みました。
撮影した動画はこちらです。
Live写真撮影
Liveでの写真撮影は
動画に比べるとまだ楽です。
ですが油断したらいけません。
ある程度ポイントを押さえていないと
痛い目に遭ってしまいます。
写真の場合は
あくまで僕のやり方ですが
撮影モードはM(マニュアル)
でレンズはなるべく明るめのレンズを
使用します。
暗所での撮影なので無理に撮ろうとすると
ノイジーな写真になってしまいます。
そして焦点距離は〜200mm程度欲しいところですが
会場にもよります。
僕は最前線で撮影していたので
今回レンズはNikon AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
を使用。(追従のAFが爆速という理由もあって)
そして絞りはほぼ開放で撮影してます。
写真を見て、シャープさが足りない場合は
そこから1段ずつ絞っていきます。
シャッタースピードが難しいところではあるんですが
今回はRockバンドであったため激しい動きを写真で
伝えるために1/100~1/200の間で撮りました。
完全に動きを止める写真でもかっこいんですが
ブレを出すところはしっかり出してあげた方が
迫力は増します。(髪の毛や手など)
撮影しながら様子見で変更していっています。
こんな感じで撮影したのがこちらです。
アングルもなかなか重要になってくるかもしれません。
最前線で撮る場合は広角レンズなんか使っても
迫力あるのが撮れると思います。
以上の設定さえ押さえていればある程度
無難な写真は撮れると思います1
Live撮影は技術よりも
以外と体力の方がいるかもしれません(笑)
かなり体力使います。
体力と技術を身につけて
Live撮影是非挑戦してみてくださいね!(笑)