長時間のデスクワークが多い方で、まだデスクライトを使用していない方必見の快適アイテムをご紹介します!
モニターライト「BenQ ScreenBar Pro」はとても快適なデスクワークを実現してくれます。幅広いモニターに対応し、従来モデルにはなかった自動点灯・消灯機能を新しく搭載し、より広範囲に光が届くようになり、より明るくなりました。さらにリモコンもなくなりよりスマートに進化しました。毎日のデスクワークでの目の疲れを軽減することにつながります。
今回実際に「BenQ ScreenBar Pro」を試してみましたので、レビューをお届けします。
BenQ ScreenBar Pro モニターライト 販売価格¥ 19,900 |
従来モデルの「BenQ ScreenBar Plus」と「BenQ ScreenBar Halo」はのレビューは過去記事をご覧ください。
ScreenBar Proの進化した点
モニターライト「BenQ ScreenBar Pro」が従来モデルから進化した点をピックアップしてご紹介します。結論から言うとかなり進化した部分が多く、よりスマートになり使い勝手がさらに良くなったと思います。
リモコンレスになり自動点灯・消灯機能搭載
従来モデルでは、ライト部分とは別にリモコンがありましたが、「BenQ ScreenBar Pro」ではリモコンがなくなっています。ライト部分にコントロールできるボタンが集約されています。また、自動点灯・消灯機能も搭載され、いちいちボタンを推してON/OFFする必要もなくなりました。
より広い照明範囲
「BenQ ScreenBar Pro」は従来のScreenBarシリーズより広い照明範囲を誇ります。ウルトラワイドモニターやデュアルモニターを使用する際でも「BenQ ScreenBar Pro」1代で十分な範囲を照らしてくれます。また中央照度は1000ルクスという、とても明るいライトになっています。
高い互換性!特許取得のクランプで幅広いモニターに対応!
「BenQ ScreenBar Pro」のクランプは特許も取得しており、特別なデザインで幅広いモニターに取り付けることが可能になっています。具体的には厚さ0.43cmの薄型のモニターから6.5㎝の分厚いモニターまで対応します。また湾曲モニターなどにも対応しているので、安心して取り付け可能です。
待望のブラック/シルバーのカラーバリエーション
出典:https://www.benq.com/ja-jp/lighting/monitor-light/screenbar-pro.html
従来モデルまではグレーのカラーとなっていましたが、「BenQ ScreenBar Pro」は待望のブラック/シルバーの2色展開となっています。デスク周りはカラー統一している方も多いので、黒系で統一している方、白系で統一している方の両方の期待に応えてくれました。
ScreenBar Proのスペック
「BenQ ScreenBar Pro」のスペックと前モデルの「Halo」のスペックを簡単に比較してみました。カラーバリエーションが増えたこと、そしてリモコンがなくなったこと、照明範囲が広がったことが大きなポイントかと思います。あとはUSBケーブルの長さも少し長くなっており、より遠くから電源が取れるようになりました。
Pro | Halo | |
カラー | ブラック・シルバー | グレー |
外形寸法(H x W x D) | 50cm x 13.5cm x 9.2cm | ライト本体:50cm x 9.5cm x 9.7cm リモコン:7.4cm x 7.4cm x 3.8cm |
照明範囲 | 85cm x 50cm | 63cm x 40cm |
USBケーブルの長さ | 180cm | 150cm |
電源入力 | 5V / 最大1.7A USB Type-C | 5V / max.1.3A USB Port |
ScreenBar Proの開封・外観チェック
まずは「BenQ ScreenBar Pro」の開封、外観チェックを行います。
こちらが「BenQ ScreenBar Pro」の外箱です。
中身がこちら。非常にシンプルな内容です。リモコンがなくなっただけでずいぶんスッキリしてます。
中身を全て出してみました。
- 「BenQ ScreenBar Pro」本体
- ケーブル
- 電源アダプタ
- クイックスタートガイド
- 製品保証書
という内容になっていました。
こちらが「BenQ ScreenBar Pro」本体です。
スマートで非常にシンプルです。そして今までなかったカラーのブラックが個人的にはとても好みです。
リモコンがなくなった分、操作ボタンはスクリーンバーの中央部分に集約されています。
ボタンは全てアイコンで表示されており、タッチで操作します。
どのボタンが何かというのもアイコンでわかりやすいですね。筆者の場合、マニュアルなど読まなくても操作はできました。
実際に使用してみた
実際に「BenQ ScreenBar Pro」を約1ヶ月間使用し続けてみました。筆者の場合、トリプルモニターで普段作業しており、一番上においているモニターは結構角度をつけていたため、取り付け可能か不安でしたが、「BenQ ScreenBar Pro」のクランプはしっかりと対応してくれました。
筆者の場合、もともとデスク上にはスマホ充電や、マイク、時計などモノを多く置いているため、モニターライトのリモコンがなくなってデスク上に何も置かなくて良くなったのは嬉しいところでした。デスクがスッキリします。
操作は基本的にこちらのバーの中央部分にあるボタンで行います。一番左のアイコンが人感センサーになります。こちらをONしておくだけでいちいちライトのON/OFFをしなくても良いため、ストレスが減り快適になりました。
色温度は2700Kから6500Kの間で自身で決めることもできます。こちらが暖色のカラー。
寒色よりにしたのがこちら。
自身の部屋の照明に合わせて調光可能です。
ライトを設置するだけで、普段作業する時の手元が非常に明るくなります。
また、モニターの上に設置しているおかげで、モニターにライトの光が反射することもなく、モニターが非常に見やすくなります。これは動画編集や画像編集を行うフォトグラファーや映像クリエイター、デザイナーの方など、シビアな操作を行う方にとっては非常に大事なポイントになるのではないでしょうか。
筆者もこのライトを導入してから今までの作業スペースがいかに暗く、見にくい環境だったのかを実感しました。今となってはこのライトがないと満足いく作業ができないといっても過言では無いほど快適な作業ができています。
また、薄暗い場所で長時間モニターを見ていると、だんだん目が疲れてきて画面がぼやけてくることがあったのですが、「BenQ ScreenBar Pro」を使って十分な明かりを確保できるようになってからは、ぼやける現象も減りました。
BenQのモニターライトをオススメする理由
モニターライトの製品は今や様々なメーカーから発売されていますが、その中でも筆者はBenQのモニターライトをオススメします。
理由は複数あり、まずは世界初のモニターライトを開発したのがBenQであるということ、そしてアイケアの先駆者でもあり様々な専門家や大学と連携し商品開発を行っているので、品質もトップクラスです。独自の特許技術で機能性も非常に高く、グッドデザイン賞を受賞するほどデザイン性にも優れています。
モニターライトは購入したらほぼ毎日使うようなアイテムなので、少々高くてもしっかりと品質の高いものを選んだ方が後悔も少なくすみそうです。そう考えたときに、BenQのモニターライトが今市販されているものの中では購入後の満足度も高くなるかと思います。
ScreenBar Proはこんな人にオススメ
「BenQ ScreenBar Pro」がオススメな人をまとめました。デスクトップPCでのデスクワークが多い方に特にオススメです。
- デスクにライトをおいていない方
- 長時間のデスクワークを行う方
- スマートで機能性の高いモニターライトが欲しい方
- 目が疲れやすい方
最後に
以上、「BenQ ScreenBar Pro」のレビューをお届けしました。デスクワークをされる方はたくさんいらっしゃいますが、モニターライトを導入している方はまだまだ少ないと思います。
毎日の作業が快適になるのと、大切な目をしっかりと守るという意味でもモニターライトを取り入れることをオススメします。数あるモニターライトの中でも「BenQ ScreenBar Pro」は最高品質のアイテムであること間違いありません。
興味のある方はぜひ製品をチェックしてみてください。
BenQ ScreenBar Pro モニターライト 販売価格¥ 19,900 |