
ライターのかんばらふうこです。
8ミリフィルムカメラの雰囲気を気軽に楽しめるスマホアプリを知っていますか?デジタル化されていく世の中で、フィルムに慣れていない若者でも楽しめる、使ったことのある年配の方でもあの時の記憶をフラッシュバックできるような魅力的なアプリが登場しています!
今回は、8ミリカメラのアプリを使って動画の中でタイムスリップしちゃいます。
8ミリフィルムカメラとは?
出典: http://www.borregospringsfilmfestival.org/social/2015/7/9/our-golden-age-of-motion-picture-imaging
このようなカメラを見たことありませんか?
1970年代に絶大な人気を誇った8ミリカメラ。映画の撮影用で使用されていた8ミリフィルムカメラは、のちに一般家庭でも利用できるビデオカメラとしても販売されていました。現在では、8ミリフィルムカメラの生産が減り、現像をできるお店も数少なくってきています。フィルムカメラブームのなかで、価値の上がってきている8ミリカメラです。
iPhoneアプリ8ミリカメラ をゲット
ある日、私はフィルムカメラで撮影されたミュージックビデオを見ていました。その中でも特に、8ミリカメラで撮影された映像に惹かれ、私自身8ミリカメラで動画を撮りたい!と思いました。
しかし、8ミリカメラは生産終了しており、現在は手に入りにくいので、すぐに買うことはできないのでどうしようか考えていたときに、iPhoneアプリでダウンロードできる8ミリカメラでした!実際の8ミリフィルムカメラを購入する前に雰囲気を楽しむのにもいいんじゃないかなと思います。
これから、この8ミリカメラのアプリを使って動画撮影に行ってきます!
動画撮影
8ミリカメラをダウンロードしてテンションの上がった私は、早速家から出て街をぶらぶらしました。
良いですよね。写真や動画って、普段当たり前になってしまっているものに目を向ける機会を与えてくれます。花や空、自転車を漕ぐ人や車。そして、フィルムはそんな当たり前を特別にしてくれるような。
8ミリカメラのアプリを開くと、このような画面になります。右側一番上はレンズの調節、真ん中が録画ボタン、一番下でフィルムを選択することができます。フィルムを選択する画面の真ん中の黒いボタンのようなもので、画面を上下に揺らすことができます。使い方は簡単で、その3つを覚えれば、あとは好みのフィルムに調節するだけです。
家を出てすぐにお花を見つけました。普段から通る道で、毎日見ている花なのですが、枯れてしまう前に撮っておこうと撮影しました。
大阪のスカイビルにやってきました。スカイビルはポートレート撮影でも有名なスポットです。小さな森のような穴場スポットや、おしゃれなカフェもあるので大阪に来たら寄ってみてください。
とても暑かったのでセブンイレブンでソフトクリームを買い、食べ歩きをしました。身長の高い私がアイスを一人で食べ歩きするととても目立つようです。
1時間ほど動画撮影しながら散歩をしました。日常で身近にあるものをテーマに歩くと、意外と近くにフォトジェニックな壁や景色が存在することに気づきます。8ミリカメラアプリを入れたばかりだったこともあり、動画撮影を決めたのはいきなりだったので、もっと人を撮りたいなという欲もありましたが良い動画が作れそうでワクワクしています!
撮影した作品
完成した動画がこちら!
構成を考えずに撮影してしまったこともあり、動画に統一感はありませんが、フィルム独特の雰囲気でなんだかムードのある動画になりました。ただ私が見たもの、残したいと思ったものの詰め合わせ。動画を編集しているときには、まとまりがなくてう〜んとなってしまいましたが完成したのを見ると「これはこれでありかな」と思えます。
たった1時間、遠出や遊んだりしなくても、好きな場所でのんびりして、歩いたご褒美にアイスクリームを食べたちょっとの幸せに8ミリカメラが色を足してくれることによって充実感を得られました。
購入レビュー
8ミリカメラのアプリを使って見て、良かったところを紹介します。
さまざまな組み合わせでオリジナルムービーが作れる
12種類の時代のフィルムと7種類のレンズの中から、自分だけのセンスでオリジナルムービーを撮影することがきます。同じレンズでも、別のフィルムの選択するだけで違った景色のように見えます。どんなものもドラマチックな演出にしてくれるところが嬉しいです。インスタグラムのストーリーにあげるちょっとした動画でも、ワンランク上のおしゃれなストーリが作成できます。
実際に撮影してみて、リアルタイムでエフェクトが見れるので、失敗しない動画撮影が可能です。フィルムを変えながらその場でいろいろな味を楽しむことができます。
上下画面の揺れでレトロ映画を再現できる
今だからこそ素敵だと思える昔の映画の質感や映像を8ミリカメラアプリが実現してくれます。ただ撮っているだけでおしゃれにしてくれる。8ミリカメラは作り込んだ写真よりも、あえて日常的なものを写すことで良さが出てきます。
カメラがあまり得意でない人でも、写真や動画は好きという人は多いです。私もその一人なので、より8ミリカメラの使い心地を気に入ってます。
多機能なのに使い方がわかりやすい
スマホやiPhoneアプリで大事なのってやっぱり、使い方がシンプルで愛用できるとこですよね。8ミリカメラは機能が充実していて、色々なシミュレーションが搭載されていますが、使い方も簡単で満足度の高いアプリです。実際に、私はダウンロードしてからアプリの機能をしっかりとは把握をしていませんでしたが、撮る寸前でもフィルターを試しながら操作しているうちにすぐに使い熟すことができました。
まとめ
私は日常でもよくフィルムカメラで写真を撮るのですが、動画は新鮮で楽しかったです。8ミリカメラのアプリを購入するか迷っていた方には参考になったのではないでしょうか?今度撮影するときは友達や家族の動画を撮りたいと思います。
Apple Store