当サイト「関西写真部SHARE」を開設してから約5年が経過しました。5年経ち、現在のページビューは月間約38万PV(2021年5月時点)となっています。収益もそれなりにあって、当サイトの収益だけでも難なく暮らせるくらいの稼ぎを毎月生み出しています。運営し始めた当時と現在では生活が大きく変化しました。
そこで今回はメディア運営(ブログ)を始めたきっかけから、このサイトの市場価値と、続けてきてよかった5つのことをご紹介したいと思います。
メディア運営(ブログ)を始めたきっかけ〜現在
元々はメディアを立ち上げようなんて一切考えておらず、個人ブログとして始めました。きっかけは関西写真部SHAREでクラウドファンディングを使って写真展を開催したことです。当時はクラウドファンディングがまだ今ほど浸透しておらず、やってる人も少なかったためプロジェクトを立ち上げてそのプロジェクトの宣伝も兼ねてアメブロで写真活動報告を書いていました。アメブロを続けているうちに、もっとしっかりしたWebサイト作りたいと思い、ワードプレスを勉強し、ワードプレスでオリジナルブログを開設したのがちょうど5年前、2016年5月ごろでした。
開設後も写真部の活動はそんなに頻繁にはしていなかったので、結局最初は個人ブログで写真に関する記事を書いていました。ライターの経験も当然なかったため最初の記事はかなりめちゃくちゃな記事が多かったです。(本当にめちゃくちゃだったので、2016年5月に書いた記事は現在は消しています…。)
そんな中で自分の趣味として書いていたブログが半年くらい経つと急にアクセスが伸び始めて、月間1万PVを超えていました(開設して約半年後)。こんなに多くのアクセスを集められたことに驚いて、試しに広告も入れてみたら数千円ですがお金を稼ぐことができました。
それから本格的に記事の書き方やワードプレスの使い方を再勉強して、SEOの知識も身につけていきました。当時は昼間に別の仕事もしていたため、仕事が終わると家に帰ってPCに向かって記事を書くといった生活をしていました。
現在は月間約38万PV(2021年5月時点)となり、外部ライターも数人いれて、ブログからメディアサイトへと変更してサイト運営を続けています。
メディアサイトになってから自分で記事を書くことはかなり減りました。ほぼ自動化でお金を稼ぐ仕組みが出来上がったので、空いた時間で別のお仕事もしたりと有効活用しています。
サイトはまだまだブログ要素の強い記事も多いですが、今後はメディアサイトとして良質な記事を増やし、規模をさらに拡大していきたいと思っています。
当メディアの市場価値は約1,890万円!
5年間運営し続けた当サイト「関西写真部SHARE」の市場価値はどれくらいなのか、ざっくりと計算してみました。
ちなみに現在の関西写真部SHAREメディアサイトのスペックがこちら。
売上 : 60〜70万円/月
このようになっています。波はありますが、アフィリエイト報酬や記事広告などで月間60〜70万円ほどの収益があります。経費はサーバー代や外部ライターへの報酬です。
そして、サイトのM&A、売却する場合の相場を決める公式がこちらです。
売上は平均をとって65万円として、そこから必要経費を引くと(こちらも平均をとって2万円とする)月間営業利益が63万円となります。
この計算で出た関西写真部SHAREのメディアサイトの市場価値が
約1,890万円!
なかなかの額になりました。実際はサイトのM&A、売却の相場を見る限りもう少し高い価格で売却されているので、交渉次第ではもう少し高くなるかもしれません。さらにこれからまたサイトのアクセス数を増やし、収益額を増やせばサイト価値はさらに上がっていきます。
この先全く新しいビジネスを始めたいとなった場合も、関西写真部SHAREのメディアを売却し、売ったお金を元手に新しいビジネスを始めるという選択肢もできました。たった5年でこれだけの価値のサイトに育ったというのはかなり夢のある話だと思います。
メディア運営(ブログ)を続けてよかった5つのこと
それではメディア運営(ブログ)を続けてきてよかったなと思う5つのことをご紹介します。
①時間や場所に縛られない働き方ができるようになった
一番良かったなと感じている部分が、“時間や場所に縛られずに仕事ができるようになった”ことです。元々ブログを始める前の3年間ぐらい”時間と場所に縛られない働き方”を見つけるために模索していました。
その3年間は海外輸入やハンドメイド雑貨販売、留学生受け入れ、投資、化粧品販売などさまざまなことに手を出し続けてきましたがどれもなかなか結果が出ずに、行き着いた先が結果としてブログでした。
始めた当初は WebやSEOの知識はゼロでしたが、そこから始めて今は手を動かさずに毎月安定収入が入る仕組みを作ることができました。ブログなので、ネットとパソコンがあれば沖縄でも北海道でも仕事ができますし、毎日9時〜18時と決まった時間働く必要もなく、自分のタイミングで好きな時間仕事できます。この働き方を21歳の頃からずっと手に入れたいと考えていたので、現在それが実現できて最高に幸せです。
とはいえセミリタイアするにはまだ年齢も若いため、今はメディア運営をしながら空いた時間で全く別の仕事をこなし、経験を積んでいっています。
②働く上での心の安定ができた
1つ目の最後にも書きましたが、今はサイトの収益はほぼ自動で入ってくるので、空いた時間で自己成長のために別の仕事もたくさんしています。十分な稼ぎがあるにも関わらず別の仕事をしているのは20代の一番エネルギーのある時期にたくさんの経験をしておきたいのと、サイトがもし何かのタイミングで潰れてしまった時のリスク回避のためでもあります。なので、働く理由が「生活のため」ではなくなり、楽しんで今の仕事をしているので、働くときの心の安定がハンパないです。
仮に今の仕事(飲食関係、マーケティングコンサル、カメラマン、ライターなど)がなくなったとしても、サイトの収益があるので生活には困りません。逆にサイトの収益が急に無くなったとしても、今までのカメラマンやライター、コンサル業の実績があるので、そちらのお仕事で生活はできます。
特に2020年からコロナの影響もあって今まで当たり前だった働き方が当たり前でなくなり、仕事のスタイルは変化しつつあります。コロナの影響を受けて業界は人員削減なども行なっています。
いつ仕事がなくなるかわからない現状で、安心感を持って働けるのは非常に幸せなことなんだとここ最近でより感じています。
③メディアきっかけで写真業界の著名人達に出会えた
関西写真部SHAREのメディアサイトを通じて、写真業界の著名人にたくさんお会いすることができました。この出会いは自分の中で大きな財産になっています。写真新世紀グランプリを受賞した鈴木育郎さんや、日本写真協会新人賞を受賞されたインベカヲリさん、フォトジャーナリストの高橋智史さんなど、写真業界で活躍されている方々と直接お会いしてお話をお伺いできました。
インタビューを通じて聞いた話などが自分にとって大変刺激にもなっており、また考え方を勉強する良い機会となっています。今後運営していく中でさらにまた誰かとお会いできるのかと思うとワクワクします。
④大手企業とお仕事できた
写真好き向けのメディアを運営していると、製品やサービスのプロモーションのご依頼を受けます。現在では月に1〜4件ほど記事広告のご依頼を受けます。中には誰しも知っているような大手企業様からのご依頼もありました。大手企業との繋がりができ、一緒にお仕事をすることができたという経験はとても大きかったと思います。メディアを運営し続けていたからこそ得られた経験でした。
⑤サイト運営の経験、ノウハウが仕事になった
サイトをこの5年間運営してきて、なおかつそれなりのページビューとサイトの収益をあげて、SEOマーケティングアドバイザーの資格も取得したことで、メディア運営のアドバイザーのお仕事をいくつか獲得することができました。今は3つのメディアを監修しています。自身の経験や積み上げてきた実績とノウハウがそのまま仕事になるので、とても働きやすいお仕事の一つです。
メディアを始めた頃はまさか運営ノウハウが仕事になるとは思いもしませんでした。何事も継続することで色々な道が開けるとだなと実感しました。そしてカメラだけに固執した働き方をしてこなくてよかったなと思います。
これからは複数のスキルがあると良い時代だと個人的には思っていて、過去にはこんな記事も書いています。よければこちらもご覧ください。
今からでもブログは遅くない?
「今からブログを始めても遅くありませんか?」とよく聞かれますが、結論としては「遅はくない」と個人的には考えます。そもそもWebメディアがなくなるということはこの先10年はないといえます。現在はYouyubeが人気でユーチューバーが儲かると言われていますが、Youtubeの広告費は年々下がる傾向にありますし、徐々にレッドオーシャンとなりつつあります。
私自身、Youtubeが流行ってき出したここ数年でブログの収益が落ちたかというと落ちることはなく、むしろ増えています。ぶっちゃけブログなのかYoutubeなのかもあまり関係ありません。それは手法の話をしているに過ぎないので、何で配信するかはそこまで重要でなく、誰が何を誰にどのように配信するのかをハッキリさせて実行し続けることの方が重要だと考えます。ブログで十分かもしれませんし、Youtubeの方が適している場合もありますし、ブログもYoutubeも両方更新すれば良いのかもしれません。
あとは継続的にできるかどうかの計画をしっかりたてたり、モチベーションを維持するために目標を短、中、長期でそれぞれで設定し、振り返りを定期的に行うことが大事になります。継続さえできればある程度形になっていくのは間違い無いので、あとはそこに対してしっかり自分のリソースをさけることができるかどうかです。
副業目的のブログやメディアサイトでなくても、フォトグラファーやデザイナー、映像クリエイターとして活動する場合は自身のポートフォリオサイトをもって置くことをおすすめしています。
過去記事でポートフォリオサイトの作り方の記事も解説しています。
最後に
以上、メディア運営(ブログ)を続けてよかった5つのことをご紹介しました。2021年度のうちになんとか月間50万PVまで伸ばすことができれば良いなと考えています。読者に対してより良い情報を今後も配信していきたいなと思っておりますので、今度とも関西写真部SHAREをよろしくお願いいたします。